月別アーカイブ: 2005年6月

2005年06月12日(日)

メール返信

祭があったので、ちょっと早めにメールレス。6/2~6/12受信分。
レス出来そうな内容に対してのみの返信です。基本的には受信順に並んでますが、同じ内容については纏めてのレスで失礼します。同一の方へのレスは複数内容を一応纏めてあります。
匿名じゃない方へは、名指しで返信した方が良いのだろうか…とか思いつつ、今更そうしていいのかわからず…分かりにくくてすみません


●リンク報告
ありがとうございます!全てのサイト様へ訪問・確認済みです。お世話になります~vv
●絵の背景とかは、手書きか<フェンス、現TOP…
背景は大概、PC上でペイントショップを駆使して一から描いてます。だから手書きと言えば手書きですが、違うといえば違います。(笑)
砂地っぽいテクスチャーは、塗りが完成した段階にフィルタかけただけです。(だから厳密にはテクスチャーじゃないです…)
Cocco好きです。自分の創作に際して彼女の曲を意識した事は無いのですが、凄いご感想を戴いてしまったとガタガタしました(笑)リリカルな部分がメロディで伝わるのは面白いなぁ。
アンソニー・ウェイ、良いでしょう良いでしょう!あの子本当に楽しそうに歌うんですから…!私があの発言をしたのはもう随分前ですから、本当に古くからのお客様なんだなぁと感激しました。
●「昨日文字色について…」
いえいえ、言って頂かないと気付けない事だったので。ありがとうございましたv
●若郭祭について
応援、ご感想、労いのお言葉沢山ありがとうございました!
私は本当幸せ者です。
全部見れたという方も見れなかったという方も、気長に;再アップお待ち頂けると嬉しいです。
●「若郭における一馬の扱いが好きです。」
そういって頂けるとホッとします。ああいう一馬が、好きなのです。
●「~そういう細かいところに本当にくらっときます。」
ありがとうございます!そういう細かいところに気付いて頂けないと、私の描く若郭は全く若郭になりませんから…(笑)
まぁ今回なんか特に気付いてる人少なそうですけどね!(だめじゃーん!)
●「ゆ…遊廓…!!」「まさか遊郭ネタをを描かれるとは」「遊郭キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!」「遊郭良いですよね!!!」「王道遊廓も大好きなので!」「遊郭も!」「……遊郭ブラボー…ッ!!」「遊廓きちゃった・・・!!!」「遊廓が頭から離れません(笑)」
面白いので全部コピペしてみた。(笑)(一応全部別の人です。…よね?笑)
皆さんはしゃぎすぎです。落ち着いてください。でないと私が笑い死ぬ…!!
遊廓ネタの需要の多さを痛感しました。「結郭」と変換すれば掛詞に。(?)もう描かないと思いますが…描くかもしれません。(どっちだ)
●「若菜は潤慶にない余裕みたいな物があって ~」
ですよね。英士がこれでもかというほど俺様なのは、結人が甘やかすからだと思います。(笑)
「luminosa」ああ、もう、ベンって凄いですよね…!ヤバイですよね…!
ボ●の浴衣フェアあらまぁ!一体何店でしょうかvどうぞご贔屓に~!(笑)(つーか店名バレバレですか。笑)
●テスト期間中
だったという学生さん、申し訳ありませんでした;テスト期間とかぶってるだなんて期間中に知りました。ホントスミマセン;勉強のお邪魔にならない程度に楽しんで頂けたなら幸いです。
●チャット
にご参加くださった方、どうもありがとうがとうございました!
茶室に人がいっぱいいると、祭~って感じがしますよね!最高です。
郭受同志の出会いの場として、お役に立つことが出来たようで良かったです。そうそう、それが茶室の何よりの存在意義だからさ…!
まぁ、自分それに参加できなかったので寂しい事この上なかったのですがね…! ●「ほんっとにごくたまにでいいので、さ、真郭・・・描いて欲しいです・・・とか言ってもよろしいでしょうか・・・?」
真郭大好物です!ただ、ウチの場合「真田ありきの若郭」で安定している為、真郭はどうしても「若郭前提の真郭」になってしまって真面目に掘り進めようとするとすると酷い事になりそうで怖いんです;(だから真郭はパラレルギャグ絵しか無いという…)
最終日は2回目の更新はありました。ありました…が、閉幕一時間前更新という鬼っぷりな上若郭じゃないにも程があるただのトリオ絵でした。(うをーい)
●「茶室から出るのが名残惜しかったです。」
祭茶室の最後を、綺麗にシメて下さった方ですね。密かに感激しておりました。ありがとうございました!私自身がチャットには殆ど顔を出せなかったのでお会いする事は出来ませんでしたが…次の機会にでも、お話出来ると良いですね。
●「一ヶ月前くらいに人形芝居を買いました。~」
なんとも言えない読後感がありますよね。興味持って頂けて嬉しかったですv
●「今年こそは真郭祭…ですかね?w」
やー… まぁ、せめて真誕祭くらいは。
●Sport Fest/体育祭希望
予定が未定なのは、その時のテンションにまかせて開催が決まるからです。なので、今のうちから先の事は言えません。
ただ…今年の笛的体育祭は無理…だと思います…(時期的にも;)例年通り運動会絵描きはするとは思いますけども。
しかし体育祭希望者が案外いらっしゃるのは意外でした…
●「潤英祭夏の陣を…!」
実は、折角の夏に潤英ばかり描くのも勿体無いなぁという気持ちもありまして。(笑)折角若郭の株が上がったばっかりだし、潤英は、まぁもう少しお休みでもいいかなぁと。どうかな。
ていうか、8月は忙しい…忙しいの…!!( た な お ろ し )

ていうか、内容ともかく笛祭やんのは当然のように決定してんのな…あはは…

●「同じソフトをお使いのようなんですけど(滝汗)」
正直、ソフトは殆ど関係無いかと思いますよ…;
●チャットは結局皆勤賞受賞でした・・・
ちょうど先ほどメール受信しました。茶室には私自身が全くかまってられない分、中心となって盛り立てて下さる常連様方には毎度大感謝しております。有難うございますv
私が最後に顔出したのは3日目更新後の深夜と言うか早朝と言うか;思いがけず人が居らしたので挨拶に寄った程度でした。今回(も)私は合間合間でロムるだけだったのですが;こちらこそ、ナイス発言ありがとうございました!喧嘩ネタは、私も以前から描きたいなぁとは思っていたのですが、貴方のネタ振りがなかったらあの最終日の更新はありませんでした。(笑)
読み応えのあるご感想メール、楽しく読ませていただきました。ありがとうございました!

以上!無理矢理纏めるとワケのわからない事に…
ご感想メールありがとうございます~!活力の素です。
たまに読み返してはニヤニヤしてます。キモイ管理人でごめーん!


仕事中に、「お兄さん、お姉さん、眼鏡がカッコイイねぇ!」と突然おじさんに声を掛けられて、「でもソレ偽モン(ダテメガネ)じゃろ?」といわれたので「いやぁ、ちゃんと度も入ってますよ!」と応えたら、「ああ、そうなの…」と何故かがっかりしたように帰って行かれました。
残された我々は、何だったんだろうかと首を傾げるばかりです。何だったんだろう…ダテ眼鏡屋さん…?(そんなわけあるか)
私たちはコンタクト装着に30分かかるビビりメガネコンビですが、何か?
2005年06月02日(木)

メール返信

5/2~6/1受信分。同じ内容については纏めてのレスで失礼します。レス出来そうな一文に対してのみの返信だったりしますが、ご了承下さい;レスつけられなかったメールも、全てきちんと読ませて頂いております。ありがとうございます~!

●「あんなのが歩いてたらこっそり後付けますヨ!」<郭英士in雑司が谷
一歩間違えたら犯罪ですヨ!(笑)あぁ~でも私も雑司が谷歩いてる時は「ここに郭君が歩いてたらどうしよう!」とかいらぬ心配をしたものですが…(…)
●「本はお作りにならないのでしょうか?過去にも作っていますか?」
私が最後に本を作ったのは5年前です(ジャンルも今とは全然違います)。今ではイベントの一般参加すらしておりません。今のところ、今後のオフ活動予定はありません。
●>大きな洋館に住まわって書斎に篭ってる生意気ーなボンボン英士
オッケーですか!(笑)そんな英士に身分違いの恋に落ちた結人が潤慶から門前払いを受ければ完璧。(若郭祭を前に酷い設定だ…)
●「管理人さんは、どの絵が一番お気に入りですか?」
どれもそれなりに思い入れがあるので、あんまり考えた事ないのですが…笛に関して言えば、コレとかコレかなぁ。人がいっぱいな画って好きです。
因みに閲覧者様からの支持が異様に多いのはコレとかコレとか。
●「春菜さんが好き過ぎて先日、夢に出てこられました…!」
なんだってぇ~!そりゃ凄い…大笑いしました! 彼はちゃん良い子にしていましたか?(笑)
4人のプロフ、出し渋っていてスミマセン。えーと、一応春菜は「高陽院春菜(かやのいんはるな)」という雅なフルネームだったりします。実家は京都の人です。
●「2003潤英祭 絵が古いだなんて心配しなくても大丈夫ですよ~☆」
や~心配というか、自分的に嫌と言うか…(苦笑)
見たいと言って頂けるのはありがたいのですが、絵描きとしての複雑な心境を察してやってください;(…)
●迷宮シリーズ
ああ~やっぱり、ストーリーの展開を複雑な心境で見守っているのは私だけではないようで…(涙)
結城とアキラについては、作中で正式にくっつく以前から、神谷先生によって幸せな未来が約束されてましたから、それがもう私的には悔しく悔しくてね。(笑) コミックス派なので、現在の状況は知らないのですが、結城&アキラシリーズは結局あれで完結したのでしょうか…?
○「九慈さんと暮らしてしまえ!とか~…」
賛成!…てか最早それはあてつけ以外の何ものでもないですよね(笑)
●闇は集う
実は、一日の日記のネタとしては過去最高数の反響を戴きました(笑)非常にビックリ。
あの本家のお題は、有名作品でも昔のものだったり同人ウケしなかったもの等は「マイナー」扱いのようなので、そういう意味では「闇は集う」はマイナーかと。何しろ私、連載当時から同人界で闇は集うを探してましたが、今だに見た事も聞いた事もありませんからね!
○悪魔→番人に見せかけた悪魔→死神。
好評でビックリです。(大笑)その線で原作読み返してみても、おそらくそうは見えないんじゃないかと思うのですが!(だからこその同人設定)
○「三枝さんはどのお話がお好きなのでしょうか……??v」
「サンクチュアリ」私も好きです。…でも一番は…そうだなぁ、「最後の晩餐」が怖いし面白いかなぁと。「悪夢がその目を閉じるまで」も番人の力の限界が切なくて好きです。「黒衣の使者」は、別の意味で美味しくて宜しい。(笑)
○「8巻の「9巻に続く」は一体なんなんでしょうね。(笑)」
実は、なかよしの別冊付録として完結編があったのご存知でしょうか。Amieに掲載された「聖域」から、一年以上経っての事です。Q&A等の企画ページもあり、コミックス1冊分の厚さがあるので、これが9巻(最終巻)として発行されれば良いと思うのですけどね。(今更無理かな…)
●「リベラ・6月から毎日のように特集されるそうですね!」
ハイ~v既に↑に感想書きましたが、ずっと楽しみにしておりました★
「癒される、と言うより激しい感情の海にのまれてしまう」というご意見に、激しく同意です。リベラの事を考えるだけで、もう、こう、動悸が…(落ち着け)
●「三枝さんの特におすすめのCD、曲目等あったら是非教えて頂きたいです。」<libera
今からまずリベラを聴くのなら3rdアルバム「free」で正解だったと思いますよvv
で、あえて個人的に一枚選べと言われたら2ndアルバム「luminosa」。贔屓のベンの歌声はfreeでも堪能できますが、2ndはもっと色んな意味でヤバイので。(ヤバイって…)一曲選べと言われても無理ですが、ベン=クローリーへの第一歩としてまずlacrymosaを是非。
●「森好きッコなので、是非とも完成した絵が見てみたいです…!!」
ありがとうございます!あの絵、一応気が向いたら完成させたいとは思ってるんですけど…ね…;
●「別館のノイマンサイトの感想もこちらでよろしいんですかね・・・?」
良いですよ~実際別館のお客様の9割は本館のお客様です(推測)。そしてメアドは一個しか使って無いのでどこからでも届く場所は一緒です。(笑)
ノイマンお題、残りを大切にコナしていきたいと思っております。応援ありがとうございますvv
●「あなたの描くラインに、ドキリとします。」
こういうコアな褒められ方は、非常にドキリとします。(笑)ありがとうございます!
●レツゴー
色々反響ありがとうございました。ハイ、レツゴー大好きです!(笑)当時は友人とレツゴサークルやってたんですよー
ここでレツゴーを見るとは思わなかった・というご感想も何通か戴いたのですが、実は一昨年の祭ページ(暇な日はジャンル関係無く誕生日のキャラを祝うページ)などでちょこちょこレツゴ絵描いたりしてました。(笑)
本家のご感想くださった方々も有難うございましたv いやぁ~楽しかった。
○「一瞬銀魂かと思いました(笑)」
銀魂…銀魂というと今話題のアレですね!?読んだ事無いので内容知らないのですが;
私が沖田とか土方とか連呼してても多分それはレツゴーの話です…
●本家忍たまお題
の、決定、本家版権お題版で忍たまが問題視された事、沢山ご報告下さりありがとうございます。
この度の件、実は事の始まりからずっと見守っておりました。(ノイマン見たさに種お題チェックしてましたので・笑)
私個人としては、忍たま界においての人との交流は殆ど無いので(あったとしても、元々このサイトのお客様だったりする)今回一番問題となった部分については客観的に「少なからず私もそう思ってた」というのが本音でした。(2回目の祭に参加しなかったのは単に時間の余裕が無かったからなんですけどね;)
でも、忍たま大好きな人達によって忍たまのイメージが悪くなったままでは悲しいですよね。成功を祈りつつ、最後まで楽しく拝見しようと思っております。
参加は…出来そうに無いです;無念!
●ギギ更新終了。
労いのお言葉ありがとうございました。今でも見てくださっている方が沢山いらっしゃった事を知って、とても嬉しかったです。(更新止まってもう長いので、意外でもありました。)
「三枝星矢」としてネットに初めて上がったとき、それを優しく受け入れてくださったのがギギファンの方達だった事を忘れません。
○「石渡氏が作り出すソルとカイより、三枝様が作り出すソルとカイのほうが好きでした(爆)」
私にも、そう思えるソルカイ作家さんがいらっしゃいます。だから、惜しんでくださる気持ちは、想像できるつもりです。ごめんなさい。そして、今までも、これからも、ありがとうございます。
○「更新無くても良いので 残して欲しかったです(泣)」
その未練がましさが逆に失礼かな・とも思ったのです。でも、そんな風に言って頂けたのは嬉しかったです。ありがとうございました!
○「三枝さんの世界観こそが私のギルティの原点」
ありがとうございます。私がギギでブイブイ言わせてた頃(笑)は、想像と創作の余地が非常に大きくて、楽しかったなぁと…(遠い目)
●若郭祭
応援ありがとうございます。(最近のメールの文末には大抵、祭の応援がありました・笑)
折角の若郭祭、多少の無理は致しますよ。(笑)
一馬は…えーと;多分、出ます。(ダメじゃん)
○「今度こそ生の管理人さんにお会いしたいです!」
そうかぁ~…ありがとうございます(照!)チャット大会参加できるように頑張ってみますので、その時にはヨロシクお付き合い下さい~! 
●「静が故障しちゃったらどうするんでしょうね!(笑)」
全くだ…病気の看病ならともかく、怪我の修理は嵐には出来ない!!(大笑)
まぁ、故障部位によっては自分で直すんでしょうかね。(ブラックジャックみたい…) そんな静描いてみたいです。(笑)
●身代わり厳禁
来ましたね!今期はいつもより早く来たのでちょっと慌てましたよ~;(笑)
●「galleryのキャラクターはオリジナルキャラクターですか?」
そうです。キャラ紹介は以前からご要望があったりもするのですが、今更設定出し難い…(そして親馬鹿暴走しそうで申し訳無い…)というワケで、保留にしてあります。ごめんなさい;
興味持って頂けて嬉しいですvv
●「震えながら台本を受け取る立花先輩には笑わせて頂きました!」
そうそう、なんだかんだで台本拒否はしない一応良い先輩なんですよ、彼も…(ホロリ)
ていうか、同盟の方までチェックしてくださってありがとうございますv
●「春菜さんですよね!?」<6月TOP
春菜さんですね。
●リンク報告
報告下さった全てのサイト様へ確認がてらこっそり御邪魔致しました。
御世話になります!ありがとうございますvv

以上。