フィリップ・キャンデロロというフィギュアスケーターをご存知だろうか。
1998年長野オリンピックでの銅メダリスト。それでも「あのとき観客を魅了したという点においては、間違いなく彼が金メダルだった」と語り継がれる伝説の人。
私のフィギュアスケート好きは100%彼の影響で、そして、未だ彼を超えるスケーターはいないと思っています。
そのくらい、彼の「ダルタニャン」で受けた衝撃と感動は大きかった。私はそれまで、オリンピックのフィギュアスケートがエンターテイメントだなんて知らなかった。こんなスケーターがいるなんて!と。まぁ、世界中に私と同じ事言ってる人がゴマンといます。フィリップ・キャンデロロはそういう人です。
当時は、同ジャンル(ガンダムⅩやってましたが何か?笑)の友達とも感動を分かち合ったりしてたなぁ。とにかくクーリック(金メダリスト)とキャンデロロが大人気でしたよ。
で、だ。その時のプログラムの映像を、以前ネットで探した時は見つからなかったのだけど…さっき探してみたら海外にアップしてくれた人がいたよ!(His long program. 9.38 MB.)
紛れもなく、私が初めて見た彼のプログラム。もう一度見れた嬉びと、記憶と違わぬ素晴らしさに涙が止まらなかった…ビックリするほど泣いてしまった;大げさと言うなかれ。だって私、フィギュアスケートの季節になる度に「もう一度あの時のダルタ二ャンが観たい!」と1998年以降ずっと思い続けていたんですから!
欲を言えば、あのやりたい放題だった(笑)エキシビジョンも観たいな。大興奮に沸いた、感動的な最後のプログラムを。あの時の彼は本当に楽しそうだった!
フィリップ・キャンデロロは色褪せない。
ついでに言うと、一度テレビで見て以来もう一度見たいと思っている人物に、もう10年前になるのか…第15回・高校生クイズに出場していた「E澤雅」くんが居ます。実在の一般人なので一応名前伏せますが(笑)その名を忘れたことはありません。
スラッとした体格にサスペンダーの似合う育ちのよさそーな美少年で、番組当初から目で追ってたら決勝まで進出したツワモノです。
や、だから本当に俗離れした美形だったのよ…;番組出場当時、彼は一年生だったので、その後の二年間は高校生クイズ本気でチェックしてたかんね!(痛)(結局出て来ませんでした)
という話を、これは5年くらい前になるかなぁ…スズキKコさんにしたところ、彼女も彼を「知ってるー!!」と言い出し大笑いしました。(Kコさん、今でも憶えてる?)
でもそうよね…あれは忘れえぬ美少年だったよね…
今その名を検索してみたら、やっぱり同じような人がいたよー(大笑)
「私も知ってる!」という方はこっそり教えてください(笑)「ビデオ持ってるー!」って方はダビングしてください(笑)
2005年12月04日(日)