最初ちょろっと「Angelis」が流れたから、なんだ新曲じゃねーじゃんと思ったら。
なにあれ…超泣けるんじゃねーの…合ってんじゃないの…早くちゃんと聞きたい。
スタッフロールに「主題歌・リベラ」ってしっかり出てたのが何か新鮮!不思議!
氷壁のサウンドトラックとか買うハメになるんだろうなリベラファンは…。つーか、ドラマちょっと面白そうですネ!(まんまと番宣にやられてやんの・笑)
「THORES柴本トリニティ・ブラッド画集 fabrica theologiae」
これ、「完全予約制」だと聞いた気がしていたので諦めていたのですが、「完全受注生産」の間違いだったみたい。偶然書店で発見して、迷わずレジに運んでしまった。
絵柄的には正直決して好みの部類ではないハズなのですが、その圧倒的なクオリティは素晴らしいの一言。緻密で壮厳なアナログ画の世界。バカ高いお値段にすら説得力を感じるのだからどうしようもない…買うしか。
当然この画集の再版は無し。迷ってるなら早めに買っといた方が良いかもです。つーかコレ、数年後にはプレミアとか付くんじゃなですか…マジで…(…)
私はトリブラにありがちな挿絵目当ての読者だった上(ごめん)途中で読むのやめちゃったんですが(…)、最早永久に物語の結末が読めなくなってしまったのだと思うと、やはり残念でなりません。
そうそう、更新としては扱いませんが、登録サーチエンジン&リングをそのままINDEXに張りました。今までの小窓は、ハッキリ言ってウザかったですよね!
ついでに、いくつか登録削除しました。今までお世話になりました!(U-15ナビ様はそのうち復帰されるんだろうか…)
最早笛に関しては郭受(*郭サーチ様)さえあれば良いと、そういう心意気。CPの嘘登録に騙されて泣くのはもうコリゴリなんだよぉー
高尾滋RING様はもうHOMEが完全に消滅して久しいのですが、これっていざ抜けようと思った時にはどうすりゃいいのですかね。削除申請すら出来ない…RINGだけに、勝手にリンク剥がすのも不義理ですし。うーむ…
TINAMI様には引き続き、今まで通りお世話になろうと思います。
あ、TINAMI様といえば、ずーっと紹介しよう紹介しようと思いつつ忘れていたんですが、こんなコーナーに載っけて頂いたことがあります。(すいません一年以上も前です…)
自分の創作絵にイメージ文つけてもらったのなんて初めてだったんで、超嬉しかったです。一平とローディってこんなに仲良かったんだね…(笑)しかも未来の我が子の姿に胸がいっぱい。(笑)
2005年12月11日(日)