月別アーカイブ: 2006年2月

2006年02月23日(木)

メール返信(↓の続き)

そうだ、今回メールで多数ジュンギの名前が出たので言っちゃうと、実はこの度の潤英祭でボツになった絵が一枚ありまして、まぁ単に従兄弟で向かい合いにコタツに潜って寝てるだけの絵だったんですけど、うっかりこんな写真見てしまったらそんな自分の絵とか 心 底 ど う で も 良 く な っ て さ ! いくらなんでも潤慶すぎるよジュンギ!とか思った。ゴメン…(言いたい放題)
確か私が描かんとしたのは潤慶の寝顔じゃなくて潤慶に「足伸ばすな」とか言いながら自分はちゃっかり足伸ばしてぐーすか寝こける自己中英士とか最高じゃね?とか、そういう萌えであったハズなのですけどね…(遠い目)


長いメールも短いメールも全て同一扱いで申し訳ありません。頂いたメールは全て大切に保存しています。たまに読み返したりします。
そうそう、よく「匿名でスミマセン」的な事をいわれる方がいらっしゃるのですが、ウチでは全然オッケーですよ!お気にならさず。実際匿名さんとても多いです。私も他所へメッセージ送るときは大概匿名です!

メール、本当にありがとうございます!!


●2/19:「ああー!やっぱり今年もリアルタイム更新があるのですね!!(号泣)」
リアルタイム…というわけでもなかったですが、時間更新ありました;そうですよね~日曜だからって日中の更新は酷いですよね…(…)
●2/19:「ヨンサママ、耳が弱点なんでしょうか…(ニヤリ」
ニヤリ*(笑)
●2/19:「プロレスごっこヤバイデス…!!(鼻血)その気になった旦那様には流石の奥様も勝てなさそうですね!」
旦那様は48の必殺技(…)をお持ちなので無敵です!(とか言いつつ普通に子供に邪魔されるわけですが・笑)
●2/19:「このまま裏とかも作って欲しいです!!」
うーん、どんなに事が進もうが私は服脱がせないので(着衣萌え・笑)裏に持っていくほどの事にはならない感じですよ。
●2/19:「ここここここれは…!!遊郭ですか!!??!!!」
そう、遊郭!(笑)真昼間限りの更新でしたが、真昼間に見るもんじゃなかったですね。(笑)
●2/19:「*18*19見逃しました…(涙」
*18、特に*19は見てない人多いと思います。やー、多少見逃した更新があるほうが、再アップ時にちょっと新鮮でよいかもしれません、よ!(笑)
●2/19:「「さすがは最終日…!」と思いながら拝見しています。」
本当はもっとかっ飛ばしたかったんですが…!(笑)
◆茶室満室報告
せっかくお知らせくださったのに対応できず、大変ご迷惑をお掛けいたしました;次があれば、この反省はちゃんと生かします。
●2/19:「個人的に、潤英祭はあまりないんだろうなぁと思っていたので、~」
毎年、この時期は各地で祭りが盛り上がってますよ~!(今年は特別多かったですが)潤英祭、お疲れ様でした。こちらこそこんな所でのご挨拶で不躾で申し訳ありませんが、リンクさせて頂き&リンクして頂きありがとうございました!それから後夜祭、お会いする事は出来ませんでしたがログを見る限りその後無事に入室できたようで安心しました。
●2/19:「このサイトに出会えて本当に良かったなぁと、今年もしみじみ思いました。」
ありがとうございます…来年もそう思っていただけるように…頑張れるかなぁ(苦笑)この度はリンクもさせて頂き有難う御座いました…が、そうですよね…剥がせとは言いにくいものですよね;ご迷惑お掛けしたようで申し訳ありません。潤英祭、お疲れ様でした!
◆潤英祭終了の労いメッセージ
ありがとうございました!!戴いたメールすべてへお返事はできませんが、沢山の方にお付き合い頂け嬉しく思います…潤英って偉大ですよ!ヒュー!寂しいと惜しんでくださった方も多かったですが、まだまだ祭継続されてるサイト様もありますので悲しんでいる場合ではありません!(笑)
●2/20:「最後の結人からのメールオチは、なんとなくわかってはいましたが、やっぱり笑ってしまいました。」
私の中で潤慶は予想を裏切る男、結人は期待を裏切らない男だからそれでいいんです(笑)(つーか思いっきり潤慶の期待裏切りましたが>結人)で、時として突拍子もないのが英士。VDネタは…乙女の夢を壊しまくりでスミマセンでした(だってこのサイトで連中に女の子の本命がいると困るんですもの!笑)
●2/20:「潤英と若郭が同次元なのがほんと楽しいですvv」
そういって頂けるとほっとします。このサイト、若郭苦手な潤英スキーさんにはとことん不親切ですよね;(苦笑)若郭も潤英と同じだけ好きなので、スキあらば主張を!(笑)
●2/20:「~李家が一番お気に入りですが、三枝さんはどうですか?」
そうだなぁ…うーんどれもそれなりに思い入れはあるのですが、特にこれといっては…無いかなぁ…(えぇー)(時間に追われすぎて;)
●2/20:「来年も是非開催されるのを祈っております!(私も来年は便乗して開催しよかと思っております。)」
そのときには是非お知らせください…!(笑)祭コンプリート、後半戦は確かに厳しかったことと思います;なるべく早めに再アップできるよう頑張ります~!
●2/20:「ラストの展開は、途中散々おいしい思いをした潤慶にはあれくらいで丁度いいのでは、と思ってます(笑)」
私もそう思います。(笑)持ち上げたり落としたりのバランス大事!えーと、お祭り延長お疲れ様です!まだまだ楽しみに通わせていただきます~v
●2/20:「何だかもう萌えがノンストップ急行列車という感じでした・・・」
読み応えのあるご感想メールありがとうございました。楽しく読ませていただきました!しかしそうか…ストッキング=ソックス=靴下…靴下、か。間違いない(笑)リンク、こちらこそ有難う御座いました。萌えについてはギブ&テイクな感じで(笑)祭継続、お疲れ様です。引き続き応援しております!
●2/20:「ユンの扱いに爆笑しつつ少し大人な潤英が見れて幸せでした。(最初はかなりびっくりしましたが/笑)」
このサイトであんなの描くと、やっぱり驚かれるんだなぁ…(笑)全然ぬるいとは思いますけど、一皮剥けた感じで行きたいと思います。(笑)来年、潤英祭開催の暁には是非ご連絡くださいね!そしたら私も頑張れる気がする!(笑)
●2/20:「三枝さんの描く絵は自分の知らなかったツボをついてくれるので大好きです。」
よし、じゃあこれからは漢真田をよろしくお願いします!(笑)一日二回閲覧してもコンプリートできない祭りでしたスミマセン;祭再アップ、なるべく早めに致しますね!
●2/21:「カウントダウンをして日付が変わった瞬間にみんなでお祝い、いいですよね。」
カウントダウンチャットのご参加ありがとうございましたvてういか今回 カ ウ ン ト ダ ウ ン は誰もしてなくなかったですか…?(笑)でも楽しかったです!何度体験しても良いものですよね。次回茶室の設置はハッキリとはいえませんが、若郭祭があれば、その前夜祭(若誕カウントダウン)になりそうな予感。ご都合宜しければ是非ご参加くださいなvv
●2/21:「決して暇人だった訳ではないですよ;;ヨンサとユンへの愛でカバーしました☆頑張りましたっ(涙)」<コンプリート
更新してた私も決して暇人だったわけでないのですよ!全ては愛でカバー(大笑)いやぁ、コンプリートありがとうございます!
●2/21:「三枝さまがやろうと思える限り、笛、いえ笛だけでなくサイトを続けて頂きたいなぁと思います。」
続けますとも!(笑)ご丁寧なメールをありがとうございました。えーと、なんとお返事したらよいのやらな感じでガタガタしておりますが(苦笑)とにかく、潤英祭、笛の更新お疲れ様でした。こんな時期に少しだけでしたがリンク張らせていただくことができて良かったです。こちらこそありがとうございました!
●2/21:「うちは夢サイトですが、初の郭誕祭をやらせていただき~」
わおー連日更新お疲れ様でした!ウチの更新で少しでもお力に慣れたのなら嬉しいです(微妙な熱も伝わってくれたようですし!笑)この時期は多少無理してなんぼですよね!(…)コンプリートもありがとうございました!
●2/22:「日々、顔が綻んだり、笑わせて頂いたり、泣きそうになったり、と」
ありがとうございます!もー従兄弟のことを考えると笑いも涙も尽きませんよね…!そちらでも、お祭りお疲れ様でした。リンク張ることは出来ませんでしたが、日々こっそり通わせていただいておりましたvv
●2/22:「今では辞書に「潤英」と登録して一発で出るようにしてます。」
それやっちゃったらもう立派な潤英スキーですよね。グッジョブ!(笑)
●2/22:「三枝さんはカブト・ボウケンジャーは見てるんですか?」
私もそれで寂しさを埋めれれば良いのですけど…とりあえず見てません;見てみようと思えるほど立ち直れていません;(重症)
◆若郭祭の応援
ありがとうございます!相当の事が無い限り、例年通り決行します。
◆真郭の乱
お気が早いですな…!!(笑)正直まだ何にも考えてませんよ~まだまだ笛続けれたら素敵ですけど、2008年のことを思うと早く辞めなきゃ大変なことになる…という気で居ます。(大笑)
●2/23:「後夜祭全体のログを保存したのですが、もしよろしければご覧になりますか?」
うわーん!そんなに面白い内容なのですか!!?お気持ちは有難く甘えたいところなのですが!「見れなかった」と言っておきながらこっそり見ちゃうのは参加された方に対して心苦しいので辞めときます;余計なお世話とかとんでもないです!お心遣いありがとうございました…!!熱き夜を、私の分まで大事に保管なさってください。
2006年02月22日(水)

メール返信

【障害報告】先ほど2/23/1:47メール受信いたしました。

祭終了後にコピーメール「受け取る」の設定でメッセージを送ってくださった方に、そのコピーメールが届かなかったとのご報告を頂きました。(どうやら、ご報告くださった方お一人ではないそうで…)
実は、こちらにも送っていただいたはずのメールが届いておりません。
祭終了後、メルフォではなく通常のメールが多いなぁとは思ってはいたのですが…関係があるのでしょうか;
もし、同様にコピーメールが届かなかった、「送信終了」の画面が出なかった…などありましたら、お手数ですがもう一度メール戴けると嬉しいです。


メール返信
1/25~2/23/3:10までの受信分

匿名さん以外はお名前出した方がいいのかなぁ…。(って以前も訊いた気がしますが)
でも今までお名前出さずに返信してきたのにいきなり出したら悪いかな・と思ったので、やっぱりお名前出さずに一文引用でいきます。実はご本人にちゃんと伝わるか多少不安もありますが

個人的に対応したもの、日記にてすでにお返事したものは省かせていただきます。茶室の鍵についての問い合わせはスルーします。

基本的に受信順。同一の方からのメールでも、内容が繋がっていない限り別にしています。同じような内容が沢山あったものについては個別ではなく一纏めな返信で失礼します。(この辺結構アバウトなので、分かりにくくてスミマセン;;)


◆リンク報告
ありがとうございます!全て訪問・確認済みです。お世話になります~!
◆三浦大知
◇1/26:「私の周りには知ってる人が少なくて寂しいです;」
私もです(苦笑)「三浦大知」と言ってもあまり通じないですよね~「元Folderの…」と言えばかろうじて・という感じ?
◇1/26:「DVD付きのやつならダンスも見れたんですけど ~」
あ!アルバムはDVD付きのやつ買いましたよ勿論!(笑)
確かに個性キツめな顔ですけど(笑)本当に魅せる子ですね…凄いめちゃカッコイイ。なんだあの一流のオーラは。ずっと声しか聞いてこなかったけど、今度からはダンスにも注目しようと思いました今までスミマセン(苦笑)『free style』の妙な動きが一番ツボでした。てかあの曲はI can let it goのゴーの発声が身悶えするほどたまらない…三浦大知炸裂すぎ!とか思います。滾るぜ!
わおー語りすぎました;
◇1/27:「凄まじい歌唱力でしたよね…!」
でしたよね…!今でも勿論ですが、Folder当時は何しろ「日本のマイケル・ジャクソン」(笑)!曲や歌詞より何よりも声が好きです。や、勿論その声が生かされてる曲も歌詞も大事なんですけど!
◇2/6:「同年代のひとに夢中になったのは初めてだったと記憶しております」
私は年下の日本人アーティストにガタガタしたのが初めてだったと記憶しております。(笑)
◆潤英祭応援
応援メッセージへの個別返信は割愛させていただきますが、本当にありがとうございました!おかげさまで頑張れました(笑)
●1/25:「前夜祭チャットにてROMの仕方がよくわかっておらず入室してしまい~」
お気になさらず!(笑)サイトのご感想、祭りの応援有難う御座いました!
●1/25:「連載が終了して数年という時間が経つ今となってもグローバル化していく潤英を思えば、せっかくの名言、パクるも何も無いですよね!」
ないない!OKですともお気になさらず!流行語大賞は無理と思いますけど(笑)「潤英よ、世界に羽ばたけ」は茶室での合言葉?みたいになってて笑えました。
●1/27:「本当に潤慶みたいで身悶えしてしまったのですが~」<イ・ジュンギ
でしょ。(笑)韓国のヤフーで画像検索すれば、それこそ何千枚と画像出てきますよ~!是非是非(笑)ただ、最近の彼は髪伸びててかなり中性的な感じなので、潤慶似の時とはちょっと雰囲気違うかも。(それでもカッコカワイイのですけど!)
●1/27:「潤慶の誕生日当日は旅行で祝えない(涙)と気づいてしまったので、夏、もしくは来年に持ち越ししようと思います。」
その暁には是非ご連絡を…!!
●1/28:「なんだか若郭にもばっちり染められてしまった感が否めません。でも後悔していません。」
(笑)ありがとうございます!オリジナルも気に入って頂けて嬉しいですvv
●1/29:「今年の潤英祭はいつもより絡みが激しくてドキドキしています。笑」
ネタに詰まってた証拠というか…(笑) 2/19、結局時間単位の更新がありました。はっきりお答えできなくてすみませんでした;試験お疲れ様でした!
●1/29:「意見をかわしたけっか「ヨンサママ争奪戦萌」という皆さんの見解に!」
ええ、そのチャットログ私も爆笑しながら読みました(笑)
●1/29:「もしMoonilight Honeyさん見て無かったら、郭真とかに走っていたかもしれないですもん。」
うおおぉお…!どうかこれからも見てやってください!(大笑)李家ネタ好評で何よりです。遠くドイツからありがとうございました!グローバル潤英。(笑)
●1/30:「ホテル・ビーナスを見て知っていたはずなのですが~」<イ・ジュンギ
私もホテル・ビーナスで知ったクチです!(←ジュンギとの出会いとしてはスタンダードですよね・笑)てか私、役者としての草ナギ剛が真剣に好きで観た映画だったので(ああいう空気を持った人間が描きたい!)ジュンギも好みだなぁと思いながらも、本気で突っ込んだ興味持ったのはDVD買ってじっくり見た後でした。コレ潤慶?とか思ったのは更に後でした(笑)
●2/1:「藤代が着ていたギャルソンエプロンを着てくるかなー?と思っていましたが~」<眼鏡潤慶
先に藤代で出したネタを、潤慶に使い回すような事はしませんよ~!(笑)実はあの絵、正面にいるヨンサを描いて初めて意味がある絵だったのですけど、描けませんでした(萌えヨンサへの表現力が追いつかず)
●2/2:「とてもとても素敵な漫画で、どうして今まで買うのを先延ばしにしていたのかと思うくらい、感動しました。」<人形芝居
厳禁同盟経由という時点で珍しいご縁ではあるのですが、更に人形芝居への出会いのきっかけになれて嬉しく思います。そういう趣旨の元運営(開店休業状態ですが;)しているコンテンツなので!わざわざメール有難う御座いました!
●2/2:「去年の夏リベラのCDを買ってしまいました。笑」
わーい!こうしてリベラファンが増えていくのは嬉しいですv
潤英祭、こちらこそリンクさせて頂きましてありがとうございました!お祭り継続お疲れ様です。応援しておりますvv
●2/2:「今回の潤英祭が初参加です。初参加なのにchatにも参加させていただきました。」
歓迎いたしますよ~!有難う御座います!まともにお話は出来なかったですけど、カウントダウンではご一緒できて良かったですvv
●2/2:「潤英祭のログはUPしていただけるのでしょうか?」
*5.5と*16.5の穴埋めラクガキ以外はそのうち全部再アップしますのでご心配なく。
◆For Korea
一種のお遊び的な感じで置いてみたのですけど、ハングルになるとちょっと気分が盛り上がるでしょ(笑)基本文法が一緒なので日本⇔韓国語の翻訳はかなり精度高いみたいですよー。
●2/3:「もう甘やかされて甘やかされてきたんでしょうというのが、ありありと妄想できます!」
で す よ ね !!(笑)
●2/3:「だんだん本家のアニメも見てみよう、という気持ちになってきました。そうすればいろんな意味でもっと楽しいかな・・・と♪」
2/20:「少しだけどホイッスルの登場人物が分かって、潤英祭をとても楽しく拝見することが出来ました。」
笛ご存じないのにウチの笛絵を一生懸命見てくださってるのは多分貴方くらいじゃないかと…!(笑)期間中アニメもご覧になったとのことで、嬉しいですvv ただ、笛のご本家はアニメではなく漫画ですよ…!という事だけはお伝えせずにはいられない!私も含め、殆どの笛ファンの中でアニメは無かったことになっているというかアニメ見てない人の方が多いくらいなので(笑)機会があったら是非漫画の方をお勧めしたいところです。(せめてトリオ登場からは…!苦笑)ご閲覧&ご感想ありがとうございましたvv
●2/4:「祭りの09は「コレとリンク~」、のコレと交互に見てると胸が締め付けられていきます・・・!」
そうか、じわじわと…(笑)毎度毎度性懲りも無く若郭絡めてすみません…★(←反省の色無し!)
●2/4:「D.Gray-manに我らが英士と潤慶似のキャラが出てるのはご存知でしょうか?」
すみません、D.Gray-man読んでなくて;;(今更ジャンプ買い始めた私には話がさっぱり分からない…!)確かにちょっと気になるんで、本誌再登場を待ちつつ漫喫に行ったときにでも7巻チェックしてみますね(笑)情報ありがとうございましたv
●2/4:「人形芝居の独立ページがあるサイトを初めて拝見し、喜びのあまりメールを送らせていただきます。」
多分、人形芝居の独立ページがあるのはweb上にこのサイトだけです(笑)ご来訪有難う御座います!「二人ぼっち」である彼らについての見解、興味深く読ませていただきました。ああ、確かにそんな感じだなぁ…と。
●2/5:「真田一馬は理系だと信じて疑っていません。そして授業中はめがねをかけていると信じて疑いません!!」
そうか~私一馬の眼鏡姿ってあんまり考えた事無いんですが(眼鏡萌えとか言いつつもなんだかんだで皆視力良いと思ってるクチです・笑)一馬の眼鏡姿は い か に も 理 系 !って感じになりそうですね…!(笑)
◆本家高尾滋お題
ご感想&発見報告ありがとうございました!期間が潤英祭中に被ったのが痛かったのですが、あれは…参加せねばと(笑)
本家にてコメントくださった方も、ありがとうございました!
●2/6:GUILTY GEAR그림의 재전시
(번역기를 사용하고 있습니다.부자연스러운 문장이 있어도 허락해 주세요)
죄송합니다만, 과거의 GUILTY GEAR의 일러스트를 게시할 수 없습니다.현재 게시중의 작품도 가까이의 시일내에 삭제의 예정입니다.지금 또 방문해 주신 것, 과거의 작품을 아까워해 주신 것은 매우 기쁩니다.감사합니다!그리고 미안해요…
●2/7:「寂しいときにいつもみにきてしまいます。」
寂しい時には元気に、元気な時にはもっと元気になりますように!これからもいつでも遊びにいらしてくださいね。ああ、そうそうあの絵は正しく遊郭ネタでした…よ!(笑)
●2/7:「素敵な臨死体験をどうもありがとうございます。」
爆笑。遊郭ネタ、破壊力ありますよね私も大好き!(…)色々と嬉しいご感想楽しく読ませていただきました。。そして潤英祭お疲れ様でした&リンク張らせて頂きましてありがとうございました!
●2/7:「信じてました三枝さん…!!(そりゃあもう若郭祭りの時から!!!)」<遊郭ネタ
信じてくれててありがとうございます、というか、私の行動をよく読んでらっしゃる(笑)その辺は裏切らない自分で居たいと思います(大笑)
●2/7:「私が笛!から離れられないのはここが原因なのかも…」
じゃあまだまだ頑張らなくちゃー(笑)や、そう言って頂けるなんてとても光栄です。ありがとうございます!人形芝居の更新も…まったり頑張ります~。
●2/7:「こちらのサイト様を見ているとますます創作意欲が湧いてくるので、~」
嬉しいご感想沢山ありがとうございました!潤慶大好きになって頂けて嬉しいです。少しでもお力の足しになれれば嬉しいです。FEST’03…確かに東海絵ありますね…。古い絵は再録できないんですが、いずれまた機会があったら描きたいです東海!
●2/8:「チャットを拝見したのですが…*11…ゆ…遊郭だったのでスカーーーー!!??。・゜(ノД`)゜・。 」
はい…説明は付けてなかったのですが一応遊郭でした(笑)み…見れなかったんですね、ごめんなさい;アップされてた時間が結構短かったんですよー。
●2/9:「ノイマンさんのグッズ(?)が出来たらしいですよ。」
別館の方もご愛顧ありがとうございます!(そろそろ再開いたしますよ!)情報頂いて早速調べてみたのですが、ヤフオクで出回ってるやつ見ました(笑)親指立てて得意げに写ってるカードで大笑い。大好きだノイマン…!(笑)情報ありがとうございましたvv
●2/10:「このまま裏とか作って頂けたらうれしいです。」
裏作りませんよー作るくらいなら普通に載せるか載せないかにします。なぜなら[裏に載せる=身内に見て欲しくない]なのですが、隠しやクイズでは多分防げないからです!(…)URL請求は自分が苦手なタチなので…お互い面倒臭いでしょうしね…
●2/11:「サイトを見て下さっているのが嬉しかったのでこうしてご挨拶に伺わせて頂きました。」
いつもこっそりで申し訳ないのですがお邪魔しております。この度はこちらこそ、リンクさせて頂きありがとうざいました!祭継続お疲れ様です。応援しております!
●2/11:「『王の男』韓国で人気のようですね。」
ですね~公開前から話題になってはいましたが!早く日本でも…と思いつつもあのジュンギを一体どういう心境で見ればよいのやらわかりません。(笑)勝手に彼に潤慶を投影しすぎるのは申し訳ないと思うのですが;つい潤慶と呼んでしまう気持ちはすごく分かりますよ~!(笑)
●2/11:「あの子達のユニフォームがひらがなで「ろっさ」なのは、小学生だからでしょうか。」<若郭祭’05
や、単にROSSAって書くのが面倒だったからだと思います;(苦笑)
●2/14:「どうか1日だけでも、もとの大きさの絵を見せていただけないでしょうか・・・?」<過去の祭
そう言っていただけるのはとても嬉しいのですが、再アップはできません。すみません…何しろ絵が古くて自分的に駄目なのです…;;
◆*15真田一馬
この度の祭りで一番株を攫ったのは潤慶、いや結人かと思いきや、どうやらこのバレンタイン更新の一馬だったような気が。(祭終了後のメールにも、VDの一馬にを支持するメッセージが多数)あーあ!(笑)
●2/14:「あの力入ったチョコレートを英士に食べさせたくないと言うささやかな意思表示だったら良いなぁと思いました。」
潤英的にはそういう穿った(笑)見方もアリかと!
●2/14:「貴女様のかかれる笛キャラがとても好きです!~」
祭応援、色々ご感想ありがとうございました(花笠祭りの情報も!楽しそうだ…!)アンダーだけでなく、森やら東海やらがお好きな方にも楽しんで見ていただけていると思うと嬉しいですvv
●2/14:「ずいぶん前に拝見したギギの裏コンテンツを思い出しました。」
そうか…自分の着衣属性はあの頃すでにカミングアウトしてたか私;いやぁ、お恥ずかしい!(笑)本当に長期にわたってのご訪問下さってるんですね…ありがとうございます。それからこんなところからで不躾ですが潤英祭お疲れ様でした。ありがとうございました!
●2/14:「ボキャブラリがあれでごめんなさい」
そんなことないですよ!短いメッセージからも貴方の真田へのアレがとても伝わりました(笑)ありがとうございましたv
●2/15:「リンクページはつくらないのですか?」
友人知人リンクに限定しています。理由は色々です。(私にとってリンクは管理と維持が難しいです)私の巡回先にご興味があるようなら*郭サーチ様へどうぞ(笑)
●2/16:「サクちゃんも大好きなので発見すると嬉しいです!」
英士や一馬へのお褒めの言葉は勿論、この一言がとても嬉しい!私も他所で桜庭発見するとウキウキするタイプです。(笑)
◆逮捕された某ホストの源氏名
わはははは。そんな情報私に伝えられても!と思いながらも大笑い。本当に笛の結人と無関係に付けた名前なのかしら…
●2/17:「~従兄弟じゃなかったらどうだったろう、とわりとマジで考えてる潤慶とかを想像すると萌えます。」
私もマジで考えた事あります。えーと、ちょっと私の潤英創作の上でのネタばらしになりかねないので言えませんが(笑)そうなんですよね、従兄弟ってなかなかに微妙というか中途半端というか…なので…(苦笑)
●2/17:「忍たまは小松田さんが1番好きです!!」
そうですか!えーと…そうですか!!(???笑;)
●2/18:「潤英祭2004が…!」
はい、どさくさに紛れてこっそり消しました。
2006年02月20日(月)

潤英祭2006の全容。

ご覧の通りほぼ同じ絵が4枚…いや6枚ある。(…)
今年こそ、コンプリート報告一件も来てません!
コンプリートするもよし、しないもよし、見逃すのもまた一興。
なにも頂いたコンプリート宣言に対抗したわけはなく(笑)個人サイトの更新というのは常に管理人の都合の下にされるもので、2/19、私は休みだったのです。(ちなみに今日も。)

なにはともあれ、潤英祭無事終了しました。ご閲覧ありがとうございました!

後夜祭、結局あったんですね…!!?!?!
うわー私昨日は全然茶室覗いてる余裕がなくて、最終更新終了後は気が抜けて、結局そのままご飯食べて寝てしまいました…
茶室の満室をリアルタイムにメールで教えてくださった方々がいらっしゃったのですが、それに気付いたの今日の昼…でした…
本当に申し訳ないと同時に悔しい!!そして嬉しい(笑)正直、後夜祭は満室になるとは思わなかっ…た…(…)
なんにしろ、私の管理不行届きです。一瞬でも気付けたら入室優先のROM不可に設定変更が出来たんです。入りたいのに入れなかったという方々、特にメールを下さった方々には大変申し訳ありませんでした。

後夜祭、5時近くまであったのですね。
茶室は本日入室者ゼロになった時点で後夜祭終了、閉鎖・入室禁止となりました。
なんだかここ三回分の後夜祭(若郭05・潤英05夏・潤英06)のシメを全て同じ方がして下さっている事に気付きましたよ。毎回美しく茶室を閉めて下さってありがとうございます。貴方に終局番長の称号を捧げたい。てか、その終局番長退室後に入室された方…メッセージは嬉しかったのですけど(ありがとうございました)次回から茶室の注意書きはお守りくださいね。

残ってたログしか読めなかったですけど、遊郭ネタのお話はゲラゲラ笑って読ませていただきました。そうそう、楼主!(笑)
結人と潤慶が同じお客の立場なのは違うよなーというのが理由です。

それからリンク集について。
他所様の潤英祭は、自力で見つけたりご申告頂いたり、情報頂いたり色々です。
実はリンク張れてないけど潤英祭開催サイト(及びブログ)様が、少なくともあと3件はあったりして(ブクマからこっそり通っておりました)もう、今年は凄いね!!って毎年言ってるけどね!!
更に、最初にリンク先を「潤英祭」開催サイト様に限定してしまったのがいけなかったのですが、郭(受)生誕祭とか従兄弟祭の開催サイト様も沢山でウハウハでした。いやウハウハです。(進行形)
あのリンク集、記念に飾っておきたいくらいなんですが(笑)いつまでも~ではご迷惑になりそうですし、限定期間のケジメはキッチリ付けないとね。
祭部屋の削除と共に、リンク集も撤去いたします。リンク先のブックマークはお早めに~!
祭主催者様各位、本当にお疲れ様でした&お疲れ様です!
大いに活力とさせていただきました。ありがとうございました!


えーと、祭りについての色々(まだあんのかい)はまた後日、改めてあとがきという形で語らせていただきます。
2006年02月14日(火)

ごめんバトンもう要らないです。(最悪)>身内へ

ののちゃんから「絵描きバトン」と「ステータスバトン」頂きました。
バトンはパス!と言いたいところだけど、今回は絵描きとして絵描きバトンだけは受けて立とう。(わざわざこっちの印象も書いてくれたしね…ありがとう!大爆笑した!)

回してくれた方の絵の印象
・丸い・お茶目・優しい・このひとショタコンなんだなぁ…とよく分かる。(褒)
周りから自分のイラストにもたれる(と思われる)印象。5つ述べてください
ご感想、リンク説明でよく頂く言葉を抜粋
・懐かしい・温かい・切ない・独特の空気感・綺麗
綺麗…は目指した事無いので、言われると意外な感じです。
自分の好きな絵柄 5つ述べてください。
・懐かしい・そこはかとなく切ない・表情豊か・描き手の被写体への愛がヒシヒシと伝わる・描き手自身の拘りが感じられる
では反対に苦手な絵柄
ここには書かない。
自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵柄、スタイル
勿論上記の「好きな絵柄」は常に目指すところ。ただ、高慢な物言いになりますが基本的に自分は自分の絵好きです。(その愛と拘りを誰よりも知ってるからな・笑)プロ目指してるわけじゃない以上、そう思える絵なら何でもいい。
自分のイラストを好いてくれるてくれる人に叫んでください。
ありがとうございます!
そんな大好きな人にバトンタッチ15名(絵の印象つき)
よし、ここまで。


今ちょっと色々あって、メールのレスが当分先にりそうですみません

ただ、下の日記について、「ストッキングよりソックスの方が無難じゃないですか??」というツッコミを頂いたので(ありがとうございましたv)、取り急ぎ弁解。
サッカーのソックスって、ストッキングというのが正式?というか私の知る限りサッカー少年達も普通にストッキングって言ってる気がします…そりゃ確かにストッキングという響きには違和感感じてますけどね私も!
しかし、レガース→「ガードル」は、流石に読み間違え過ぎでしょーいくらなんでも英士ガードルなんて着けないから!!(大爆笑)
2006年02月11日(土)

何が悲しいって

あと数時間後にはマジレンジャーが最終回を迎えてしまうという事ですよ…
悲しい悲しい、淋しいよ…!考えるだけで涙が!
ほんとどうしよう、マジレン終わっちゃった喪失感をどうやって埋めよう…とか今必至で考えてます。
いままでずっとファイブマンとジェットマンが一等好きだ~と言ってきたけど、マジレンジャーもそこに並べようと思います。

とりあえず先日届いた最後のマジレンメルマガ保護った。(…)
うんうん、オラ勇気を忘れず元気で頑張るよ!!


ところで今日
「三枝さん一体どうしたんですか(笑)」
という匿名一行メールを頂いたのですが、…身内からか?
や、どなかた分かりませんが*13に対してのコメントであるならば、私はどうもしません!
今年の抱負を達成しようとしてるだけっていうか…(笑)

そろそろバレそうなので自分から言いますと、私は根っからの着衣属性(完全に脱がれると萎える)でございますよ。脱衣属性の方には申し訳。
そして下げたストッキングから覗くレガースはエロいと思う派だ!(派?)
ああ、そんな告白要りませんでしたか。すみません…(…)
「フェティシズム全開」が私の絵を描く上での唯一の心得である。