
忍たまネタ続けますが、「水軍はどうよ?」的なメールを戴きました。(ありがとうございました!)そういや今まで水軍さん達の話はしたことなかったか、私。
水軍連中大好きですよ!二次創作にはノータッチというか、公式好きの域を出ていないですけど…
あーやっぱりねとか言われそうでアレですが、とりあえず一押しはみよです!(一押しとか言いながらミヨシマルで漢字変換はできない/後で辞書登録しときます・笑)
ってなわけで描いてみた。この描き易さはなんだ…!
彼のストイックな雰囲気が大変好みです。そのくせこの人お母さんポジションじゃないんですか、違いますか。(結局光るオタク眼)
本人としてはある種とんでもなく絶望的なのに、現実問題としては笑いのネタにされるような軽~ぅい話。嫌な病気にかかったっぽいです。
超メジャーな病名だけど、詳しくは知らなかったので調べてみました。
症状の悪化はするし手術しないと絶対に完治はしないらしいのだが、別に死ぬまで放置しても全く問題無いんですって。本人が治したいと思って初めて治療の必要のある病気らしい。何だそりゃ。そんなのアリ?!世の中にはこんな病気もあるんですね。
治したいけど大した症状は無いし、手術も入院も怖いので、ほっとく。
ところで、祝★笛文庫版発売!ってこのサイトで言い忘れてたみたいです。(本家で祝い終わった気になってたー)祝!祝!
今に蘇る笛。なんと目出度いことか…ほんと嬉しいです!でも正直ガタガタハラハラもしております!だって今更設定の後出しは正直困りませんか…(汗)(1・2巻は良かったけど)
何様だってな言い草ですみません。私は原作で語られていない部分を好き勝手に捏造するのは大好きですが、原作ではっきりと提示された設定を二次創作の上で無かった事にしたり捻じ曲げたりするのは基本的に抵抗があります(除パラレル)。原作の設定は当然何より尊重すべきだと思っているから。
どこまでも創作意欲を湧かせてくれるのは原作に他ならないけど、逆にその意欲を削がすのも原作以外にありえない。
(まぁ、笛時間は199X年ですとか若菜と郭はデキてませんとか言われてもその辺は 二 次 創 作 だ か ら で押し通すわけですけども!スミマセンスミマセン!!逃)
今更英士に妹がいますとか言われても困るし、雑司が谷の新築マンション住まいですとか言われても困るし、潤慶日本滞在中は横浜暮らしでしたとか言われた日にゃーもー 絶 望 す る ! !(※自分の二次創作に)うわぁーん!
まぁそこまでコアな新設定は出てこないでしょうが、なるべくロッサにはノータッチ(せめて当たり障りの無い範囲)でいてほしいです切に。そんな笛文庫版。不埒なファンですみません;でも何が起きても原作を恨んだりはしないよ…!(笛同人辞めるかもだけどな!)
あんまりこういった意見は聞かないんですが…私キャパが狭すぎるのか…?
あ、でもトリオで表紙&従兄弟で表紙…の期待は裏切られないだろうと信じている(笑)何にせよ韓国戦収録分の表紙に潤慶がいないはずは無いと思うんだけど!どうでしょう?楽しみだなー!