月別アーカイブ: 2006年10月

2006年10月23日(月)

驚いたよ、兄さん…

NIGHT HEAD GENESISの存在を先日やっと知りました。

新しく漫画も連載中なんですね!…前に漫画化したのは何年前だっけ?立野真琴版、好きだったわぁ。(元々NHで同人誌出してた方だったし、ツボを心得てたというか・笑)
あの、これ、ティーンの方は大元のドラマをご存じなかったりするのかな。てか放送当時は私も現役小学生だったくらいなのでアレですが。
NIGHT HEAD。霧原直人(豊川悦司)と霧原直也(武田真治)という超能力兄弟が主人公の、ホモくさいドシリアスオカルト(SF?)ドラマです。低予算の深夜ドラマながら、社会現象にもなるほどの人気を博したという。
とにかくシュールかつ暗いわ救われないわ報われないわで後味の悪い話ばっかりですけど、相互依存な兄弟好きとしては萌えの嵐のようなドラマです…よ。

いや、でも別にそれがアニメ化したから騒いでるんじゃないんだ。たださぁ!
霧 原 直 人 が 森 川 智 之 て。
ギャース!!!!!! に、兄さん…!!! ここ最近で一番うろたえた…。

ってなわけで今日の画像はガンダムXのフロスト兄弟。(一昨年の某祭に参加した時の使い回し)
風当たり強くもリアルタイムでGX…フロスト兄弟サークルやってた自分を今でも心から誇りに思っています。ビバ私の人生!
このフロスト兄弟のモデルが 一 応 NIGHT HEADの霧原兄弟なわけです。(こっちは逆方向の道を選んだ悪役兄弟ですが)なので実は私はフロスト兄弟からNIGHT HEADに入ったクチ。

私、森川智之ファンを名乗れはしないのですが、実際私的No.1男性声優は10年前から揺ぎ無く「シャギア森川(笑)」です。シャギア兄さんに森川智之の真骨頂を見たと信じて疑わない。兄さんが好きだから森川声が好きなんじゃないんだ。兄さんが森川智之の声でしゃべってこそ好きなんだ!
森川さん、普段は「男前声だなぁー」くらいしか思わないので良いんですが、シャギアの声聞くと「声で人が殺せる…!」と心底思うね。惚れ惚れするってこういう事をいうんだね兄さん!
この人弟を愛しすぎだ…ってのが何よりも声で分かる。これはシャギアを演じる上での森川さんの演技方針みたいなもんだったと思うんだけど、そんなシャギアのモデルが直人だった事を、彼は知ってるはずなのだ。森川さん!今こそ思い出して!10年前、オルバを愛したシャギアの気持ちを…!(…)

と、これだけ気分が盛り上がっておきながら、アニメNIGHT HEAD、まだ一話分しか見てません。アレ作画がマズ過ぎだろ…!(笑)
正直、直也が石田彰なのがいただけない。
私よく「石田かよ!」みたいな物言いをしますが、決して石田彰が嫌いなわけではなくてですね…!なんというか、石田にしとけば嬉しいんだろ?みたいな起用のされ方(笑)が嫌なんです…正直興醒めするっていうかさー!逆に「これは石田キャラだろう」というキャラにもしっかりキャスティングされる事も多いので、その辺は嬉しいんだ。(笑)
違うんだよなー違うんだよなーうーんうーん…気持ちは分かるけど違うんだよなー石田彰…
なんていうか自分でも痛いのは重々承知だが、シャギアと直人を切り離せなくなった今、最早佐々木声以外に兄さん兄さん呼ばれて欲しくねぇ( 重 症 )
ここで直也が佐々木望だったら喜んで見るところだが直也はオルバと違って優しい良い子なので佐々木じゃダメなのは分かってる。(笑)
でもそうだったら面白かったな!
わざわざ武田真治をナレーターに引っぱってきてることだし、ついでに豊川悦司も呼べば 霧原とフロストの夢のコラボレーションだ。そんなもん私以外喜ばねぇって感じですか!すみません!


フロスト兄弟。
五感をも共有し得る精神共感で繋がった二卵性双生児。ある意味CPの究極形です。こいつら100%デキてるだろ…と視聴者が思ったところで恐らくサンライズは文句言わない。そんな兄弟。ガンダム史上最速のエリート出世には赤い彗星も真っ青です。(…)
この兄弟の何が良いって、世の中でお互いだけを唯一絶対に愛してることだよ。(←言っておくがこれは私の妄想ではなくオフシャルだ)見ていてこんだけ安心感のあるCPも無いなぁと思うのですが、どうでしょう。(って言われてもね)

弟を誇らしげに自慢する兄の気持ちもわかるし(だってオルバ本当に可愛いし…)、そんな兄に絶対服従な弟の気持ちも分かるよ(だって兄さん、天下無敵の良い男だもんね…!)

くりたさん!DVD着払いで送るからGX観ないかね?NIGHT HEADでも良いよ!(笑)
2006年10月21日(土)

ユンギョンがお父さんの仕事の都合で日本にいた2年間

「―黄金カルテットでした」
はぁ…うん。知ってましたけど。…。…それだけ?ロッサについてはそれだけ!?
YES!安心した!!

英士の襟足が長かった事だけは、「描き間違えたんですよね」で押し通すことにします。
オマケ漫画の英士可愛いー★東京選抜で一人だけ私服な件については、「そういう事ですよ」と樋口先生がおっしゃっているとしか思えません。だからありがとうございます。
桜庭が一馬に絡んでくれるのが凄く嬉しー★決して、変な意味ではなくね…ありがたいなぁ、桜庭の存在。
「道はいくらでもある!」、そうかそうかー良いんじゃないの良いんじゃないの…!正直、英士の時は「ああこの子…」と切なくなる勢いだったからなー
で、誰あれイ・ジュンギ?

髪伸ばすとか、そういうイメチェンには文句言わないけどさ。
樋口先生の絵が変ったことについて、いままではあまり言わないようにしていましたが、今回ばっかりは。正直、潤慶が潤慶の魅力を削ぎ落としたような姿になってしまった気がしてならない。


ちょっと出遅れましたが文庫版感想↑ いや~一安心です。文庫版が出揃うのはいつだろう?それを待たずとも笛休止解除してもよさそうかなぁ…★ウハウハ。

ところで10月ももう終わりが見えてるんですが…ハ…ハロウィンは…てういかいいかげんTOP絵用意したいよ。ああ~なんか、私このサイト本気で道楽の為だけにやっているので更新しない事へのストレスやプレッシャーはほとんど無いのですが(もしかしたらごめんなさい…)更新したい時にできないのは本当ストレスですね!(…)
こう、趣味もある程度建設的にしないと勿体無いな、と思うようになりました。
小さい頃父に言われた「好きなことをする1時間の為に、10時間働かなければならない時も来る」という言葉が最近になって身にしみています。
2006年10月13日(金)

超豪華

超こち亀が届きました!初版が即行売り切れてしまったので、予約しとくべきだった~と軽く後悔しつつ重版を待っておりました。

すんげー面白かった…!流石にこち亀全巻読んだことは無いけど、いつか読破してみたいわあ。
執筆人の奇跡のような顔ぶれは、秋本先生の人徳のなせる業なんでしょうね。他紙のキャラクターとの共演も夢のようだけど、個人的に「ジャンプキャラの同窓会」的な雰囲気が楽しめて良いなぁと。そんな中で両さんの存在の大きさを感じてシミジミしました。
ちょっとお値段は張るけど、その分の価値は絶対あると思うのでオススメしとく。
ひとつひとつに感想言いたいくらいだけど思いの丈が超長くてウザくなるので割愛。

でも笛サイト管理人としてこれだけは情報として書いておこう。
樋口先生も笛で漫画を寄稿されてます。爆竜大佐とはマニアックなチョイスだね…!って感じ(笑)イエスサー!とりあえず一馬が普通に出演していたのが予想外でビックリしたわ。
2006年10月12日(木)

潤英の日もおめでとうでした。

先日ちょうど北海道物産展があったので白い恋人買ってきたよ。うーん、美味!ケースケ君にも分けてあげたい…★ってなわけで10/10、お誕生日おめでとうでした。

短期間とはいえ、嫌な状態でサイト放置してしまいました。祭中だったが為に中断によりいらぬご心配おかけする形となってしまいましたが、本当ならサイトで触れられる筈もなかったことです。差し支えるので、この話はこれ以上しない。
メール下さった方々、本当にすみません&ありがとうございました。また改めて出直してきます。

全然関係無いけど迸るほど郭英士が好きだ…!


郭英士ファンの名にかけて追記。
メールでお知らせ下さった方、ありがとうございました!あの本屋サイトは実は私も毎日(何度も)チェックしておりましたよーもう気が気じゃなくてですね…!

ってなわけで今月の文庫版表紙。(フライング情報嫌な人はハナからこのサイトの日記を読んではいけない)あーかしらこーかしらと考えてはいたけど希望を裏切らずも予想外だった。当然大爆笑。正直ここまでの贅沢は望んじゃないなかったんだがな…!
VIP待遇は結構だが、え…えーし、折角なんだからそこはロッサユニ着るとこでしょ10番のさー!つーかアレ普通に樋口先生が間違えただけなんちゃうかとてかあの子英士ですかホントに(…)トリオスキーとしては残念な限りだ。
が、イトコスキーとしては素直に大喜びの方向です。

あとはもう余計なオマケ漫画(…)が付かない事を祈るのみだな!!