2006年02月22日(水)

メール返信

【障害報告】先ほど2/23/1:47メール受信いたしました。

祭終了後にコピーメール「受け取る」の設定でメッセージを送ってくださった方に、そのコピーメールが届かなかったとのご報告を頂きました。(どうやら、ご報告くださった方お一人ではないそうで…)
実は、こちらにも送っていただいたはずのメールが届いておりません。
祭終了後、メルフォではなく通常のメールが多いなぁとは思ってはいたのですが…関係があるのでしょうか;
もし、同様にコピーメールが届かなかった、「送信終了」の画面が出なかった…などありましたら、お手数ですがもう一度メール戴けると嬉しいです。


メール返信
1/25~2/23/3:10までの受信分

匿名さん以外はお名前出した方がいいのかなぁ…。(って以前も訊いた気がしますが)
でも今までお名前出さずに返信してきたのにいきなり出したら悪いかな・と思ったので、やっぱりお名前出さずに一文引用でいきます。実はご本人にちゃんと伝わるか多少不安もありますが

個人的に対応したもの、日記にてすでにお返事したものは省かせていただきます。茶室の鍵についての問い合わせはスルーします。

基本的に受信順。同一の方からのメールでも、内容が繋がっていない限り別にしています。同じような内容が沢山あったものについては個別ではなく一纏めな返信で失礼します。(この辺結構アバウトなので、分かりにくくてスミマセン;;)


◆リンク報告
ありがとうございます!全て訪問・確認済みです。お世話になります~!
◆三浦大知
◇1/26:「私の周りには知ってる人が少なくて寂しいです;」
私もです(苦笑)「三浦大知」と言ってもあまり通じないですよね~「元Folderの…」と言えばかろうじて・という感じ?
◇1/26:「DVD付きのやつならダンスも見れたんですけど ~」
あ!アルバムはDVD付きのやつ買いましたよ勿論!(笑)
確かに個性キツめな顔ですけど(笑)本当に魅せる子ですね…凄いめちゃカッコイイ。なんだあの一流のオーラは。ずっと声しか聞いてこなかったけど、今度からはダンスにも注目しようと思いました今までスミマセン(苦笑)『free style』の妙な動きが一番ツボでした。てかあの曲はI can let it goのゴーの発声が身悶えするほどたまらない…三浦大知炸裂すぎ!とか思います。滾るぜ!
わおー語りすぎました;
◇1/27:「凄まじい歌唱力でしたよね…!」
でしたよね…!今でも勿論ですが、Folder当時は何しろ「日本のマイケル・ジャクソン」(笑)!曲や歌詞より何よりも声が好きです。や、勿論その声が生かされてる曲も歌詞も大事なんですけど!
◇2/6:「同年代のひとに夢中になったのは初めてだったと記憶しております」
私は年下の日本人アーティストにガタガタしたのが初めてだったと記憶しております。(笑)
◆潤英祭応援
応援メッセージへの個別返信は割愛させていただきますが、本当にありがとうございました!おかげさまで頑張れました(笑)
●1/25:「前夜祭チャットにてROMの仕方がよくわかっておらず入室してしまい~」
お気になさらず!(笑)サイトのご感想、祭りの応援有難う御座いました!
●1/25:「連載が終了して数年という時間が経つ今となってもグローバル化していく潤英を思えば、せっかくの名言、パクるも何も無いですよね!」
ないない!OKですともお気になさらず!流行語大賞は無理と思いますけど(笑)「潤英よ、世界に羽ばたけ」は茶室での合言葉?みたいになってて笑えました。
●1/27:「本当に潤慶みたいで身悶えしてしまったのですが~」<イ・ジュンギ
でしょ。(笑)韓国のヤフーで画像検索すれば、それこそ何千枚と画像出てきますよ~!是非是非(笑)ただ、最近の彼は髪伸びててかなり中性的な感じなので、潤慶似の時とはちょっと雰囲気違うかも。(それでもカッコカワイイのですけど!)
●1/27:「潤慶の誕生日当日は旅行で祝えない(涙)と気づいてしまったので、夏、もしくは来年に持ち越ししようと思います。」
その暁には是非ご連絡を…!!
●1/28:「なんだか若郭にもばっちり染められてしまった感が否めません。でも後悔していません。」
(笑)ありがとうございます!オリジナルも気に入って頂けて嬉しいですvv
●1/29:「今年の潤英祭はいつもより絡みが激しくてドキドキしています。笑」
ネタに詰まってた証拠というか…(笑) 2/19、結局時間単位の更新がありました。はっきりお答えできなくてすみませんでした;試験お疲れ様でした!
●1/29:「意見をかわしたけっか「ヨンサママ争奪戦萌」という皆さんの見解に!」
ええ、そのチャットログ私も爆笑しながら読みました(笑)
●1/29:「もしMoonilight Honeyさん見て無かったら、郭真とかに走っていたかもしれないですもん。」
うおおぉお…!どうかこれからも見てやってください!(大笑)李家ネタ好評で何よりです。遠くドイツからありがとうございました!グローバル潤英。(笑)
●1/30:「ホテル・ビーナスを見て知っていたはずなのですが~」<イ・ジュンギ
私もホテル・ビーナスで知ったクチです!(←ジュンギとの出会いとしてはスタンダードですよね・笑)てか私、役者としての草ナギ剛が真剣に好きで観た映画だったので(ああいう空気を持った人間が描きたい!)ジュンギも好みだなぁと思いながらも、本気で突っ込んだ興味持ったのはDVD買ってじっくり見た後でした。コレ潤慶?とか思ったのは更に後でした(笑)
●2/1:「藤代が着ていたギャルソンエプロンを着てくるかなー?と思っていましたが~」<眼鏡潤慶
先に藤代で出したネタを、潤慶に使い回すような事はしませんよ~!(笑)実はあの絵、正面にいるヨンサを描いて初めて意味がある絵だったのですけど、描けませんでした(萌えヨンサへの表現力が追いつかず)
●2/2:「とてもとても素敵な漫画で、どうして今まで買うのを先延ばしにしていたのかと思うくらい、感動しました。」<人形芝居
厳禁同盟経由という時点で珍しいご縁ではあるのですが、更に人形芝居への出会いのきっかけになれて嬉しく思います。そういう趣旨の元運営(開店休業状態ですが;)しているコンテンツなので!わざわざメール有難う御座いました!
●2/2:「去年の夏リベラのCDを買ってしまいました。笑」
わーい!こうしてリベラファンが増えていくのは嬉しいですv
潤英祭、こちらこそリンクさせて頂きましてありがとうございました!お祭り継続お疲れ様です。応援しておりますvv
●2/2:「今回の潤英祭が初参加です。初参加なのにchatにも参加させていただきました。」
歓迎いたしますよ~!有難う御座います!まともにお話は出来なかったですけど、カウントダウンではご一緒できて良かったですvv
●2/2:「潤英祭のログはUPしていただけるのでしょうか?」
*5.5と*16.5の穴埋めラクガキ以外はそのうち全部再アップしますのでご心配なく。
◆For Korea
一種のお遊び的な感じで置いてみたのですけど、ハングルになるとちょっと気分が盛り上がるでしょ(笑)基本文法が一緒なので日本⇔韓国語の翻訳はかなり精度高いみたいですよー。
●2/3:「もう甘やかされて甘やかされてきたんでしょうというのが、ありありと妄想できます!」
で す よ ね !!(笑)
●2/3:「だんだん本家のアニメも見てみよう、という気持ちになってきました。そうすればいろんな意味でもっと楽しいかな・・・と♪」
2/20:「少しだけどホイッスルの登場人物が分かって、潤英祭をとても楽しく拝見することが出来ました。」
笛ご存じないのにウチの笛絵を一生懸命見てくださってるのは多分貴方くらいじゃないかと…!(笑)期間中アニメもご覧になったとのことで、嬉しいですvv ただ、笛のご本家はアニメではなく漫画ですよ…!という事だけはお伝えせずにはいられない!私も含め、殆どの笛ファンの中でアニメは無かったことになっているというかアニメ見てない人の方が多いくらいなので(笑)機会があったら是非漫画の方をお勧めしたいところです。(せめてトリオ登場からは…!苦笑)ご閲覧&ご感想ありがとうございましたvv
●2/4:「祭りの09は「コレとリンク~」、のコレと交互に見てると胸が締め付けられていきます・・・!」
そうか、じわじわと…(笑)毎度毎度性懲りも無く若郭絡めてすみません…★(←反省の色無し!)
●2/4:「D.Gray-manに我らが英士と潤慶似のキャラが出てるのはご存知でしょうか?」
すみません、D.Gray-man読んでなくて;;(今更ジャンプ買い始めた私には話がさっぱり分からない…!)確かにちょっと気になるんで、本誌再登場を待ちつつ漫喫に行ったときにでも7巻チェックしてみますね(笑)情報ありがとうございましたv
●2/4:「人形芝居の独立ページがあるサイトを初めて拝見し、喜びのあまりメールを送らせていただきます。」
多分、人形芝居の独立ページがあるのはweb上にこのサイトだけです(笑)ご来訪有難う御座います!「二人ぼっち」である彼らについての見解、興味深く読ませていただきました。ああ、確かにそんな感じだなぁ…と。
●2/5:「真田一馬は理系だと信じて疑っていません。そして授業中はめがねをかけていると信じて疑いません!!」
そうか~私一馬の眼鏡姿ってあんまり考えた事無いんですが(眼鏡萌えとか言いつつもなんだかんだで皆視力良いと思ってるクチです・笑)一馬の眼鏡姿は い か に も 理 系 !って感じになりそうですね…!(笑)
◆本家高尾滋お題
ご感想&発見報告ありがとうございました!期間が潤英祭中に被ったのが痛かったのですが、あれは…参加せねばと(笑)
本家にてコメントくださった方も、ありがとうございました!
●2/6:GUILTY GEAR그림의 재전시
(번역기를 사용하고 있습니다.부자연스러운 문장이 있어도 허락해 주세요)
죄송합니다만, 과거의 GUILTY GEAR의 일러스트를 게시할 수 없습니다.현재 게시중의 작품도 가까이의 시일내에 삭제의 예정입니다.지금 또 방문해 주신 것, 과거의 작품을 아까워해 주신 것은 매우 기쁩니다.감사합니다!그리고 미안해요…
●2/7:「寂しいときにいつもみにきてしまいます。」
寂しい時には元気に、元気な時にはもっと元気になりますように!これからもいつでも遊びにいらしてくださいね。ああ、そうそうあの絵は正しく遊郭ネタでした…よ!(笑)
●2/7:「素敵な臨死体験をどうもありがとうございます。」
爆笑。遊郭ネタ、破壊力ありますよね私も大好き!(…)色々と嬉しいご感想楽しく読ませていただきました。。そして潤英祭お疲れ様でした&リンク張らせて頂きましてありがとうございました!
●2/7:「信じてました三枝さん…!!(そりゃあもう若郭祭りの時から!!!)」<遊郭ネタ
信じてくれててありがとうございます、というか、私の行動をよく読んでらっしゃる(笑)その辺は裏切らない自分で居たいと思います(大笑)
●2/7:「私が笛!から離れられないのはここが原因なのかも…」
じゃあまだまだ頑張らなくちゃー(笑)や、そう言って頂けるなんてとても光栄です。ありがとうございます!人形芝居の更新も…まったり頑張ります~。
●2/7:「こちらのサイト様を見ているとますます創作意欲が湧いてくるので、~」
嬉しいご感想沢山ありがとうございました!潤慶大好きになって頂けて嬉しいです。少しでもお力の足しになれれば嬉しいです。FEST’03…確かに東海絵ありますね…。古い絵は再録できないんですが、いずれまた機会があったら描きたいです東海!
●2/8:「チャットを拝見したのですが…*11…ゆ…遊郭だったのでスカーーーー!!??。・゜(ノД`)゜・。 」
はい…説明は付けてなかったのですが一応遊郭でした(笑)み…見れなかったんですね、ごめんなさい;アップされてた時間が結構短かったんですよー。
●2/9:「ノイマンさんのグッズ(?)が出来たらしいですよ。」
別館の方もご愛顧ありがとうございます!(そろそろ再開いたしますよ!)情報頂いて早速調べてみたのですが、ヤフオクで出回ってるやつ見ました(笑)親指立てて得意げに写ってるカードで大笑い。大好きだノイマン…!(笑)情報ありがとうございましたvv
●2/10:「このまま裏とか作って頂けたらうれしいです。」
裏作りませんよー作るくらいなら普通に載せるか載せないかにします。なぜなら[裏に載せる=身内に見て欲しくない]なのですが、隠しやクイズでは多分防げないからです!(…)URL請求は自分が苦手なタチなので…お互い面倒臭いでしょうしね…
●2/11:「サイトを見て下さっているのが嬉しかったのでこうしてご挨拶に伺わせて頂きました。」
いつもこっそりで申し訳ないのですがお邪魔しております。この度はこちらこそ、リンクさせて頂きありがとうざいました!祭継続お疲れ様です。応援しております!
●2/11:「『王の男』韓国で人気のようですね。」
ですね~公開前から話題になってはいましたが!早く日本でも…と思いつつもあのジュンギを一体どういう心境で見ればよいのやらわかりません。(笑)勝手に彼に潤慶を投影しすぎるのは申し訳ないと思うのですが;つい潤慶と呼んでしまう気持ちはすごく分かりますよ~!(笑)
●2/11:「あの子達のユニフォームがひらがなで「ろっさ」なのは、小学生だからでしょうか。」<若郭祭’05
や、単にROSSAって書くのが面倒だったからだと思います;(苦笑)
●2/14:「どうか1日だけでも、もとの大きさの絵を見せていただけないでしょうか・・・?」<過去の祭
そう言っていただけるのはとても嬉しいのですが、再アップはできません。すみません…何しろ絵が古くて自分的に駄目なのです…;;
◆*15真田一馬
この度の祭りで一番株を攫ったのは潤慶、いや結人かと思いきや、どうやらこのバレンタイン更新の一馬だったような気が。(祭終了後のメールにも、VDの一馬にを支持するメッセージが多数)あーあ!(笑)
●2/14:「あの力入ったチョコレートを英士に食べさせたくないと言うささやかな意思表示だったら良いなぁと思いました。」
潤英的にはそういう穿った(笑)見方もアリかと!
●2/14:「貴女様のかかれる笛キャラがとても好きです!~」
祭応援、色々ご感想ありがとうございました(花笠祭りの情報も!楽しそうだ…!)アンダーだけでなく、森やら東海やらがお好きな方にも楽しんで見ていただけていると思うと嬉しいですvv
●2/14:「ずいぶん前に拝見したギギの裏コンテンツを思い出しました。」
そうか…自分の着衣属性はあの頃すでにカミングアウトしてたか私;いやぁ、お恥ずかしい!(笑)本当に長期にわたってのご訪問下さってるんですね…ありがとうございます。それからこんなところからで不躾ですが潤英祭お疲れ様でした。ありがとうございました!
●2/14:「ボキャブラリがあれでごめんなさい」
そんなことないですよ!短いメッセージからも貴方の真田へのアレがとても伝わりました(笑)ありがとうございましたv
●2/15:「リンクページはつくらないのですか?」
友人知人リンクに限定しています。理由は色々です。(私にとってリンクは管理と維持が難しいです)私の巡回先にご興味があるようなら*郭サーチ様へどうぞ(笑)
●2/16:「サクちゃんも大好きなので発見すると嬉しいです!」
英士や一馬へのお褒めの言葉は勿論、この一言がとても嬉しい!私も他所で桜庭発見するとウキウキするタイプです。(笑)
◆逮捕された某ホストの源氏名
わはははは。そんな情報私に伝えられても!と思いながらも大笑い。本当に笛の結人と無関係に付けた名前なのかしら…
●2/17:「~従兄弟じゃなかったらどうだったろう、とわりとマジで考えてる潤慶とかを想像すると萌えます。」
私もマジで考えた事あります。えーと、ちょっと私の潤英創作の上でのネタばらしになりかねないので言えませんが(笑)そうなんですよね、従兄弟ってなかなかに微妙というか中途半端というか…なので…(苦笑)
●2/17:「忍たまは小松田さんが1番好きです!!」
そうですか!えーと…そうですか!!(???笑;)
●2/18:「潤英祭2004が…!」
はい、どさくさに紛れてこっそり消しました。