2006年11月01日(水)

リベラニューアルバム

未…入手。(ナランチャ風)
鬼残業のせいで予約してたCD屋の閉店にギリギリ間に合わなかったという…わざわざ職場から一番近い店にしといたのにな(泣笑)やっぱりオンラインで注文しとくのがいいねぇ。

それにしても ああ~リベラ、やっぱり来てくれるんだ…!!
何かもう驚きもしない自分は問題だと思います。こんな「来てくれて当然」とか思っちゃダメだっつ~の!(でも何か、ホントにこのまま恒例化しそうな勢いを感じませんか…!)くぅ~!有難い事ですね全く!この度も他国のファンの目が怖いですが、堂々と温かくリベラを迎えようぜビバ日本!(…)わーいわーい!

でっかい方のベンさんはもう居ないかもしれないけど、今度はきっと、新人のベン君が初来日ですね!(またしてもリベラの世代交代における名前のループ。)
2005年公演は、春も秋も全体的な構成もメンバーもそんなに違わなかったけど、今度はガラリと変わることになりますよね!
EMI移籍後のメンバーだけでしょうし。ソリストも全然替わってくるし。委員長のMCも聞く事はないんだな~そもそもあの子参加するの?てか、表に出てこなくなった子達がどうしているのかが謎過ぎる…完全に脱退したのか、裏方に回ったのか、時には低音を歌うのか。
うーんちょっと寂しいけど、新生リベラ、どうなるのか楽しみがいっぱい!

日程にもよりますが、とりあえずこの度も全公演参加の方向で。(えぇー)
そのためを思えば、鬼シフトにも鬼残業にも元気に耐えられるってなもんです。ファイトゥ!


えーと、あと新しいリベラ情報は BSハイビジョン特集『千の風になって』ですね。
BSハイビジョンなんて映らねぇー!!ってなわけで焦りましたが、無事、録画してもらえる事になりました。ありがとう!!(変なメール受け取った皆、ごめん)内容的に、取り上げられ方も凄くよさ気で楽しみだわあ。

それに先駆けて・ということなんでしょう、日本公式サイトに “Do not stand at my grave and weep”プロモクリップがアップされた模様。
ベン単独参加のThe Snow Queenが先だから、ある意味当然かもしれないんですけど、あれはリベラの曲といいながらベン(+ジョーP)しか歌わないベンの曲だ。(最高音部をジョーPが歌ってるのが個人的に 若 干 不自然だと思うのですが、丁度あの時期ベンはもう高音出すのがキツくなってたんちゃうかなぁとか…)

何にしろ、そもそもあの詩を他でもないベン・クローリーに歌わせた事が神過ぎると思うんだー!!!

ロバートがわざわざ曲を付け直してまでリベラのアルバムに入れた気持ちがよく分かる。(だからこの曲は、もう二度と歌われることは無いのかもしれない。)
神過ぎるとか言っておいてポールにゃ悪いが、私が本当に泣いたのはやはりこのリベラ(ロバート)ver.の方なんだな。いつか私の葬儀では、皆でこの曲を聴いてくれ。(←遺言)

しっかしまぁ、つくづく奇跡のような歌声だなぁ!正にミラクルベンですね。(ですねと言われても)