
こうして見るとなかなか良い出来…じゃないですか!?
ツリーもオーナメントもノリと勢いで作った割には大いに楽しめました。ただ、
ちょっと前になりますが、手ブロが六い祭ですよ!ってメールで教えて頂いたので(ありがとうございました!)見てきました。
おいおい、なんだったんだあのパラダイスは。
色々考えてみましたがなんで11/20だったのかどうしても分かりませんでした。11/20はほら、元聖騎士団団長閣下のお誕生日でしたよね。おめでとう!(遅いよ!)
ていうか手ブロが総天然色になっててたまげた。え、いつから…?
個人的にはセーフカラーのみという制限の中で発揮される技術やらセンスやらなんやらを非常に興味深く見ていたのでちょっと残念な気もしますが、表現の幅が広がった分、より描き手の個性を楽しめるのかもしれませんね。
それにしても閲覧だけで満たされてしまうことが二次創作者にとってリスクであると考えるならば現在の忍たまブームは私にとって非常に由々しい。
が!こんな贅沢な状況があるか!私は今この時この瞬間を満喫するぜ~!
とかそんな心持ち。
ただあれだ、そろそろ水軍全般とSじゃない(≠受)仙蔵をお腹いっぱい見たいです…(…)
『誰も守ってくれない』の試写会の抽選落ちました。残念!もうかれこれ3年以上映画館に行っていない私が試写会などとおこがましかったですすみません。よーし、オラちゃんと普通に上映始まったら観に行くよ!(きっと!)リベラの主題歌目当てとはいえ、作品自体も良さ気なので楽しみです。
全然関係ないですが昨日、ふと時計の秒針の音に耳を傾けたらあまりのテンポの速さに冷や汗が出ました。特に忙しくもなく暇でもなく過ごしていて精神状態も落ち着いた状態でしたよ。息を止めてみた。1分45秒。うーん、いつも通りの記録だ。なんだこれ!年齢とともに時間感覚が加速するってこういうこと?…じゃねぇよな!?と。
でも、今聴いてみると、1秒は確かに1秒の長さ。
昨日のはなんだったんだろう…怖かった。秋の夜長の恐怖体験。