月別アーカイブ: 2008年11月

2008年11月27日(木)

下の日記の完成品

高さ40cmくらいのワイヤーツリー。ツヤ消しの黒スプレーで塗りました。(ついでに先日思いっきりインクをこぼしたら木製部分に沁み込んで可哀想なことになったライトボックスと例のドピンクの電動鉛筆削りも一緒に塗ったら机の周りがすごく暗くなった…ピンクが恋しい)

こうして見るとなかなか良い出来…じゃないですか!?
ツリーもオーナメントもノリと勢いで作った割には大いに楽しめました。ただ、既に邪魔置き場所に困っている。


ちょっと前になりますが、手ブロが六い祭ですよ!ってメールで教えて頂いたので(ありがとうございました!)見てきました。
おいおい、なんだったんだあのパラダイスは。
色々考えてみましたがなんで11/20だったのかどうしても分かりませんでした。11/20はほら、元聖騎士団団長閣下のお誕生日でしたよね。おめでとう!(遅いよ!)

ていうか手ブロが総天然色になっててたまげた。え、いつから…?
個人的にはセーフカラーのみという制限の中で発揮される技術やらセンスやらなんやらを非常に興味深く見ていたのでちょっと残念な気もしますが、表現の幅が広がった分、より描き手の個性を楽しめるのかもしれませんね。

それにしても閲覧だけで満たされてしまうことが二次創作者にとってリスクであると考えるならば現在の忍たまブームは私にとって非常に由々しい。
が!こんな贅沢な状況があるか!私は今この時この瞬間を満喫するぜ~!
とかそんな心持ち。
ただあれだ、そろそろ水軍全般とSじゃない(≠受)仙蔵をお腹いっぱい見たいです…(…)


誰も守ってくれない』の試写会の抽選落ちました。残念!もうかれこれ3年以上映画館に行っていない私が試写会などとおこがましかったですすみません。よーし、オラちゃんと普通に上映始まったら観に行くよ!(きっと!)リベラの主題歌目当てとはいえ、作品自体も良さ気なので楽しみです。

全然関係ないですが昨日、ふと時計の秒針の音に耳を傾けたらあまりのテンポの速さに冷や汗が出ました。特に忙しくもなく暇でもなく過ごしていて精神状態も落ち着いた状態でしたよ。息を止めてみた。1分45秒。うーん、いつも通りの記録だ。なんだこれ!年齢とともに時間感覚が加速するってこういうこと?…じゃねぇよな!?と。
でも、今聴いてみると、1秒は確かに1秒の長さ。
昨日のはなんだったんだろう…怖かった。秋の夜長の恐怖体験。
2008年11月16日(日)

魔の11月を克服しようキャンペーンの一環

にわかにワイヤークラフト?に挑戦。
心得なんて何も無いよ!どうやら私には向いて無いよ!ただ私竹細工興味あるよ竹細工。

絵もここんとこいつもの3倍は描いてる気がします。絵描きっつーのは絵さえ描いてりゃ充実した気分で過ごせるという、貧乏にはうってつけのスキルですよね。
物心つく前からずっと絵を描いてきたけど、自分はいつ、何故絵を描く人生を選んだのかなぁとか考えると不思議。

それにしても私が「絵を描く」といったら基本的に鉛筆で紙に取り留めなく描くことなので、サイト更新のためにパソコンに取り込んでどうのこうの…という作業が物凄く億劫。5分で描いたようなただの落描きに再び30分近く向き合わなければならないのが面倒というか飽きると言うか何というか…
これはまさかパソコン離れの傾向にあるということなのかなぁ(てか今までもサイト更新用の絵しかパソコンでどうこうすること無かったですけどね)

つまり、鉛筆でグリグリ描くのは楽しいということです。電動鉛筆削り様様!最高!


ところで仕事の春の繁忙期に5連休をゲットするための上手い言い訳はないもんだろうか!最近そればっかり考えてる。仙台なんてリベコンでもなきゃ行けないよ!とか思っていたのでまさかって感じですが嬉しいです。行く気満々。うん、だから何とか上手い言い訳をだな…
2008年11月01日(土)

今年こそ

魔の11月を克服しようキャンペーン実施。
私だけの私だけによる私だけのためのキャンペーン。
まぁ要するに、『すっごく絵を描く』ってことです。

11/1 7:00にメール下さった方へ⇒ナルトで活動したことは無いですよ~。