月別アーカイブ: 2009年7月

2009年07月31日(金)

縁ならしょうがない

迷子厳禁効果の変なテンションがようやく落ち着いてきたので日記書きに来ました。

作画と演出の良さは言うべきにもあらず

アニメの仙蔵はほんと良い先輩ていうか大人ですよね、懐深いなぁ。
それに今回のきさしんはホントよく頑張った…頑張ったよ…鳥になってたよ…(?)
いつも二人が言う「ぼくたちが先輩をお護りします!」にいよいよ「ダメだあの先輩…ぼくたちが何とかしないと」的ニュアンスが含まれ始めてなんてこったい。
ああー可愛いなー可愛いなあの二人ー!!

しかし何なの、仙蔵は本当に忍たま界のお色気担当なの?
これまで女装も寝巻き姿も褌一もピンクの乳首も晒してきて、一体これ以上何を見せてくれるのかと思ってましたが
今回の 自らの髪を纏め上げる それだけの姿が 今までで一番エロスだった。

あとは…丸出しのうなじとか?帽子脱いで髪振りほどく姿なんかはちょっと露骨過ぎましたね鼻血出そうあんた今のん気に色気振りまいとる場合かと…ああ可愛かったさ!あの人の髪がサラサラ動くたびに「一生付いていく!!」って思わされるんだよちくしょーめ!


そうそう、厳禁トリオ同盟5周年ってことで、ここいらでタイトル絵を初リニューアルしました。
気付けばかなりの大所帯な同盟になりましたが、発足当時は正直厳禁シリーズがここまで続くとは思ってなかったなー
来期で10作目ですよ。CDドラマも合わせたら既に10作品揃ってますよ。すげえ!

昔から仙蔵は厳禁の固定枠があっていいねーって言われてきましたけど、あるのかないのか割と毎年ビクビクだったりしますよね…そろそろ厳禁以外の主役もやらせてあげてほしい気もしますが、来期も厳禁、全力で期待します!
昨年の公式のアンケート結果も良かったし(あ、これ今度同盟のほうに補完しときます)、今期での相変わらずの気合の入りっぷりを見る限りまだまだ安泰と思ってていいのかな。


えーと、何はともあれ17期終了お疲れ様でした!今日の照代可愛かったー

格段に増えた上級生達の出番に大興奮の今期でしたが、(厳禁は特別枠として)一番好きな一話を選ぶとしたら27話。風鬼&ふぶ鬼親子のシリーズって名作揃いだよね…!!
というかドクタケ親子の話は毎度私好みというかハズレが無いなぁと思うんだけど、普通に絡むきり丸が何だか切ないなぁと思うときもあったりする。


ところで8月に一週間くらい広島帰れることになったよー!嬉しいよー嬉しいよー!


メール下さる皆様、ありがとうございます!
異常な返信率の低さで申し訳ありませんが、全てありがたく読ませていただいてます。あ、リンク報告も!嬉しいですお世話になります!!

ちょっとだけお返事

■7/22 18:10 小倉様
不具合報告ありがとうございました!修正&調整してみました。いかがでしょう?こちらでは結果の確認ができなのですが、まだ問題があるようでしたらお教え下さい。

■7/29 23:08 ハル様
どうぞどうぞー
2009年07月20日(月)

シャッツのアルバさんが紹介してたやつ

らくがきキャラ☆ガチンコバトル
やってみた!クナイの持ち方が逆なのは気にしちゃいけない。

最初に作った文次郎が超弱かったので小平太にしてみたんだがやっぱり弱かった。
私 の せ い
…必殺技なんて出ないんだけど!!
鉢屋的にはここは食満でいくところだったんだな。<今日の放送の感想


やっぱり海の日は20日でないと~!
ってなわけで(?)今日からラジオ体操が始まったみたいで大変結構なのですが、あの時間から物凄いボリュームで町中に響かせるのはいかがなものかと…流石の私も目が覚めたわい
でもアレですね、ラジオ体操の曲って泣けますよね、夏休みっていいですよね。

広島では原爆関連の番組がガンガン流れ出すのを見て夏の到来を実感していた気がします。こっちでは全然やらないんだな…おかげで『何の実感もないまま気付いたらこんな時期』状態。おおおぉ…広島帰りたい

虫除けスプレーやクリームで、顔にも使ってOKっての無いんですかね。探しても無いんですけど。集中的に顔を狙われるんですけど…
夏(~初秋)って蚊が出るでしょ、すごく迷惑被ってイライラして「これさえなければ!」って思うのに、夏が終わって次の夏を待つ間にそのことをすっかり忘れてしまうのは何故なのか。「そうか夏は蚊が居るんだった…」って翌年の蚊が出始める頃に思い出すんだ。(私だけか?!)
きっと夏という素晴らしき季節とその思い出の前には蚊の煩わしさなぞ記憶にも残らない程度のことって事だね…だからいつだって夏に焦がれるんだなぁ。

とか美しく締めたいところですが夏真っ盛りの今ここに書いておく。夏は蚊が出ていかん!
2009年07月18日(土)

合成じゃないんだぜ

花火の音がしたのでベッドの横の窓から覗いてみたら、ど真ん中でした。ていうか、目の前でした。ユニヴァース!!

昨日の忍たま、カメちゃん「私には中在家様という心に決めたお方が…!」とか言い出したらどうしようかと思ったけど流石にそんなことは無かった。そりゃそうだ!いやー前日の三木の独りよがりっぷりが凄かったからさ…(あんなテンションの三木久々に見たわ)
とにかくユキちゃんが可愛いかった!カッコよかった!
女装もアリなら男装もアリ、当然です!


さて、殆どの方にあまり関係ないとは思いますが、サイト内の9割方ページのソースを書き換えました。それはもうお恥ずかしいくらい汚くて、前々から何とかしたかったのです…
ご利用の環境によって、もしレイアウトに致命的な崩れがありましたらご報告頂けると助かります。あまりに特殊な環境へは対応できないかと思いますが、できる限りの改善はしますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

私はテーブルタグを心から愛しているのですが(お手軽便利で確実)今回の書き換えで通常のページではできる限り排除してみました。そしてテーブルの偉大さを再認識。何でもセオリーに則る必要は無いってことだな…まぁ頑張ってはみたけどさ

あとは普通にタグ整理しながら微妙な調整入れたりとかです。自己満足の世界!


■追記
あれ!17期7月いっぱいで終わりじゃん!なんだクセ者退治やらんのか…今期も100話くらいやってくれるものだと勝手に思ってました。
厳禁=シーズン終了間際の法則は健在であったか。
2009年07月15日(水)

予算会議と書いて―「祭」と読む!!

予算会議三日間、凄かったですね~!
EDクレジットが眩しすぎ…声優陣は当然として、作画陣のメンツがブリリアント!!!しかも今日なんて三浦さん居たじゃん…わざわざ引っ張り込んだとしか考えられんわ何という本気…!

お陰で細かいとこまでよく描かれてて賑やかで楽しかった~まぁ三日間丸々予算会議だけってことで、はっきり言ってただのお祭り話でしかなかったですけどね!上級生祭り!
(クセ者退治に関してはまた後日やると思ってていいのかな最終週あたりに期待したい…)
ファンサービスってのも多分にあるとしても、原作に沿うことが前提な以上、凄い人数居る上級生のキャラ立てと定着にある意味結構必死な時期なんだろうなーと感じます…今期…(ほら、今後もガンガン出てくるわけだからさー)頑張ってると思うヨ…
あ、でもこの度のキャラ紹介のためのよーな話でクラス間違えたらダメよね!伊作はい組に間違えられたり先生に間違えられたり(※中の人に)ほんと不運だな!でも私は今日みたいな伊作の逞しさが大好きだ!

ふー…まぁ何にせよこの度の予算会議、改めて会計委員長のカッコ良さを再認識しました。CDでしんべヱが言ってたもん、潮江先輩は「仕事の出来る人」だって!うんうん、奴はほんとデキる男だよ~かっこいい!何あれカッコイイ!!ていうか会計委員会かっこいいよ…重責と激務担いながら憎まれ役に甘んずるのよ…たまらんのう漢前だのう

それにしても委員会活動の様子見てるとトップよりも寧ろNo.2が女房役としていい味出してて魅力倍増する子ばっかりだなーって思いますよね。(保険委員会は数馬にゃ悪いがキャリア的に左近を押したい。火薬も三郎次で。)
なんだかんだで用具委員に凄く誇りを持ってる風な富松とかね、実に頼もしいです。てか用具委員会可愛すぎんだろあれ…なんなのあれ…
生物委員会は皆孫兵サポーターズってことで良いんだと思います。とりあえず皆でミーちゃん拝んでたのとか、何か良いなぁ!

あとは…なんだ…色々ありすぎたから省略でいいかー
あ、立花先輩!髪!!毎度作画の良し悪しが一番顕著に出るトコ!長いわサラッサラだわでアンタ最高だったよ!!
そんでやっぱり小平太怖ええええええええ人間じゃねええええええええ

以上!

…久々にしっかり感想書いてみました。上級生のターン楽しんでます!明日以降も期待のタイトルが目白押しですね。(だが例の王子様が長次じゃないっぽいたぁどういうことだぁー!)
私が今の忍たまに言いたいことは一つだけ、これ以上山田先生と土井先生の出番が削られるのだけは勘弁な!
私は大塚さんの声が聞けなくなった時がこのアニメの最期だと勝手に思っている。
2009年07月10日(金)

左門…好き!<今日の放送

7月ももう10日ですか。早いよ!怖い!

アニメイトの忍たまグッズ、まさかの小平太パペットにGJとしか言いようがない!素晴らしい!思わずガッツポーズを決めつつ即行予約しました兵庫水軍の手ぬぐい(えぇー)

先日の日記で言いたい放題言わせてもらった件に関してはとりあえずキャラポスコレクションに期待すればいいんですかね!(でもぶっちゃけポスターは要らn)絵柄の発表楽しみです。しかし予定人数28って…激しく不足してね?大集合じゃなくね?

今の盛り上がりは正味高学年祭りですから一二三年の扱いについてはまぁ割り切って見るようにしてますが、そろそろ泣きなくなってきた私はそう!三木ヱ門贔屓!!!!!
…商品発表のたび結構本気で傷付いてるよ。