満足じゃ 想像以上に小さかったミニクロック。ちょっと秒針の音が大きいのが気になるけど可愛い。六い可愛い。 忍ミュチケット、とりあえず土曜日の公演分が取れました!あわよくばもう一回くらい行きたいけど、どうかなー無理かなー PSPタクティクスオウガは良くなったところと悪くなったところプラマイゼロ、と言いたいところだが、個人的には若干マイナスであった。期待が大きかっただけに、失望は深い。 しかし間違いなく名作だな…名作すぎるな…
相変わらずの生活してますよ 今日発売の libera peace New Edition 、ボリュームたっぷり見応えたっぷり ちょっと久々に色々言いたいことあるけど長くなるのでまた今度な! とりあえず来年も来日公演期待して良いのかどうなのか 先月日記一度も書いて無いとかマジかよ…びっくりしました。 落乱新刊読んだ! 今となっては上級生があんまり出てこないのが逆に新鮮に思える不思議。でも個人的にすごく面白かった!キャラが沢山出てきて賑やかなのも楽しいけど、こういうスポットがはっきりしている話は安定するし面白いよね。庄ちゃん好きだぁ~ 委員会CDの収納ケースも届いた! 正式に2期のアナウンスもありましたね。とりあえず体育に続くのは順当に会計・作法だと信じたい… 仙蔵が用具に出張した時点で「作法フラグ折れた/(^o^)\」と思ったものだが、ちゃっかり1期の収納ケースにまで居るせいでまだ不安でいっぱいだよ。 忍たまと言えばアニメ映画も楽しみですね~!どんな感じになるのか分かんないですけど、悪いようにはならないと思える安心感は流石アニメ。 実写版は未だコメントのしようがないので保留。 あとはミュージカルの新六年! 一部旧キャスト残留は嬉しい反面、新キャストに対するハードルが上がっちゃって大変ですよね~総入れ替えの方がキャスト変更の悲しさを受け入れやすかったと思う次第。 うん、でもそもそも第一弾のい組は奇跡だったんだもんね! そのくらい分かってんだよ~だから贅沢は言わないよ! ひたすらカワイコちゃんだった第一弾とは違って、第二弾では原作っぽい男前な仙蔵が見れると思ってOK?三津谷仙蔵のおかげで漸く文仙に落ち着いた私が「やっぱ仙文だよね」とか言い出しかねない感じになる? 楽しみにしとこうと思います。 それにしても今度はは組が小さいんだなぁ。 ていうか、演じる役者さんによってキャラが変わるのは「ブレ」とは言わないんでしょうが、身長とか、基本的なヴィジュアル設定すら一貫していないとなると、どんどんキャラが固まらなくなっていくなぁ。(まぁ私的に伊作は橋本あっちゃんでFAなんですけどね。)ミュってのはそういう違いも含めて楽しんだもん勝ちか。 忍ミュがこの先テニミュみたいに続いていくとしたら、六年固定で他学年が入れ替わる感じになるんですかね~うまいやり方ですね。 とりあえず今後忍ミュがどんなに長く続いたとしても、私の中で「初演越え」はありえないけれど、これは否定とか悲観とかではなく、まぁ、結局ファーストインプレッションってのはそういうものなんですよね。 おっと長くなってきた。 そんな感じで忍たま関連は楽しみが続く感じで良いですね~ だがほんの数ヶ月前、ロックマンDASH3開発決定の報に大喜びした者としては 今失意の底にいるぞこのやろう 業界の実情なんて全然知らないしイナフキンの言ってる事全てが正しいとは思わない だがイナフキンのカプコンへの愛だけは心底理解できるつもりだ イナフキンが23年間カプコンに勤めたというのなら 私だって伊達に22年間カプコンファンやっとらんわい 道を分かつ双方の未来に幸あれ。 そんな事を思いながら、PSP版タクティクスオウガ発売が待ち遠しい自分がいる。 あと、デアゴスティーニの大草原の小さな家を集めてしまいそうな自分が居る。DVDボックス持ってるっつーの…