月別アーカイブ: 2011年7月

2011年07月21日(木)

早くBD来い


気付けば忍たま劇場版BD&DVDの発売もうすぐではないですか!
たーのーしーみー
とりあえず私は映画館には3回観に行きました。カラッとした爽やかな感動がこみ上げてくる名作でしたね…一はが可愛すぎるOPが一番の泣き所だと思う あと仙蔵の髪すげぇ

六い的な見所は大人組(先生やら佐竹衆やら)が揃って仙蔵の報告を聞いてる真面目なシーンで、なぜかその輪の中に文次郎が居るというアレ
大人組+六い、って、六い好きとしてはたまらなくないですか?!
個人的に下手な絡みより萌えたんだけど!
六い絡みなかったじゃんwとか言わせねええええええええ!!!!

とか思ってるのですが他所で言われてるのを見たことがないので本当にあれが文次郎だったのか、まさか私の幻覚だったのかと不安になってきている
2011年07月19日(火)

この期に及んで

DASH3開発中止ってどういうことだこのやろおおおおおおおおおおおおやっぱりね!!!!
2011年07月12日(火)

つまり広島に帰りたい

ロックマンマニアックス
A.K氏との対談のためだけにでも2,500円出す価値があった。
「神降臨」ってこういうことを言うんだね!

正直他は一部の設定資料以外私的に目新しいものは無かったですが、期待以上の補完度です。(ブロス版の対談やボンボンKC版のメガミ表紙なんかは収録されてないので注意)
しかしようやく未収録作品もなくなり、気持ちよく幕が下りるのを見届けた心地です。また上がることがあればうれしいし、無くてももう辛くはないぜ。

いっそ感情移入できないくらい真っ直ぐな正義のヒーローの持つ哀愁の正体は、純粋さゆえの孤独感。初期ロックマンにはそういう雰囲気がビンビンしてたんだよな。


ところでヒーローといえば、スーパー戦隊大集合な映画観てきましたよ!
冒頭のレジェンド大戦と終盤の再集結のシーンで涙がボロボロ流れてきてびっくりしました私ヤベェ…疲れてんのかな
私のど真ん中はファイブマンとジェットマンです。大好きです!故にレジェンド大戦時になんでブラックコンドルが生きてるのか説明を求めたい
ゴーカイジャー、毎週見てますが未だに「どんな事情があれ誇り高き歴代ヒーロー達の力が私利私欲のために使われるのは許しがたい」とか思ってる幼稚なファンですイエーイ!まぁそうじゃなくなる展開は目に見えているわけですが、どうにもイライラしてしまいます。でも最近仲間になった文次郎は良いと思います。
今回、敵さんに利用されているとはいえ、歴代ヒーロー達がゴーカイとゴセイにドカドカとやられる様は正直で見るの辛かったです。
はー。


ここ最近の日記読み返すと酷いですね!!懐古厨にもほどがあるわ!

最近の楽しい話題語りたいですね。あ!明日落乱新刊発売ですね!
ていうか忍ミュお疲れ様でした!レポ近々上げときます
忍ミュに至っても第一弾初演を懐かしんでばかりの私ですが(…)第二弾再演、超良かったよねぇええええ!!!
2011年07月07日(木)

たなばたー

ちょっと前まで最早星に願うしかないのか…と思っていたギギの続編が何だか期待できそうな動きを見せているというではないですか。アークはまだ戦えるらしい。セガ様さようなら!
続編ではそろそろ風呂敷畳み始めてほしいなー


▼お問い合わせ返信
7/2 優様
>潤慶の誕生日のお祝いを見たいんですが本家がよく分からないです
私は大したもの描いてないですけど、お絵かきBBSの公式サイトの版権お題板へどうぞー!
ただ、今ちょうど笛お題のログが見れないタイミングのようです


いやー、そんな気もしてましたが、もはや「本家」だけじゃどこのことか通じない時代なのですね。これがオワコンというやつかー!
そういえばちょっと前に「さるさる日記」がサービス終了しましたね。なんとも言えない懐古の情が…。未だにブログよりもレンタル日記の軽さとシンプルさを愛している私には、メモライズがライブドアに買収された時のことがやはり軽くトラウマとして残っています。襲ってきた時代の流れに乗ることを突然強要された、そんな記憶である…。
その頃から愛用しているこのレンタル日記「エンピツ」さんにはまだまだ頑張ってほしいです。
だったらもっと日記書けよって感じですね!すみません!
2011年07月02日(土)

第二弾再演の見所は?

山口文次郎:「六年い組の絆です!!!

ぐはぁッ

本日の二公演観劇してまいりました。あと一回、千秋楽行きます。
ちゃんとした感想は後日、今回はできるだけ早いうちに!

山口文次郎の言ってることはさておき初演が不満で不満でたまらなかった人も是非観にいったほうがいい、と初演が不満で不満でたまらなかった私が言っておきます。