月別アーカイブ: 2014年11月

2014年11月11日(火)

仕事も何となく忙しいですが楽しいです

日記書いてない間も毎日が楽しいOTAKU life alone.
最近の主な動き↓

▼10月25日
忍ミュプレで千秋楽採れたの初めてだよやったあああああ
てか今回チケット取りやすいんじゃね?ホクホク
とりあえず荒牧仙蔵と早乙女小平太のいるうちは行ける限り行く覚悟。


▼10月26日
イムリ新刊 ラルド覚者ああああああああああぁぁぁぁぁいやあああああああああ
というわけでイムリ1巻から読み返す
三宅乱丈は天才やでほんま…


▼10月30日
ん?アイオリアがどうしたって?エピソードGのアニメ化でもすんの?


▼10月31日
落乱新刊 テンポ良くて超面白かった!
不正は許さじ潮江文次郎カッコイイなぁ!
ところで文次郎、授業で使う火薬は学園で購入するって言ってたよね…てことは火薬委員会が高っけぇ予算請求してる分の火薬って結構な割合で仙蔵と三木ヱ門が食いつぶしてるんだと思うんだがどうか!そう思うと文次郎の立場的に火薬委員会には猶々甘くなるわけにはいかなさそうです。そして仙蔵と三木ヱ門はもっと火薬委員会に協力すべき。
作法の謎の特権力はこういう事だったのかと納得。こりゃいよいよ作法と会計で生徒会執行部だなと思う次第です。
あとこういう時無駄にイキイキする器用な留三郎大好きだわぁほんと!これがホントのジェバン忍ってやつだな、と思いました。


▼11月1日
広島帰郷。ひゃほおおおおお広島の空気最高だぜえええええ


▼11月2日
なんだかよくわからんが…聖闘士星矢 黄金魂。このダサさと直球力に良き時代を感じ期待が膨らむ。アイオリア主役に文句は無いし彼のフォローって大事だと思いますけど、それと同じくらい、こういう機会でこそ年中組をね、丁寧に描いてあげて欲しいなと思うわけです。
獅子乙女的にはこのテのアレはどう転んでも美味しいはずなので楽しみです!楽しみです!!!
つーかリアの声がちゃんと田中さんだったらしいので黄金に関してはもう色々安心してワクワクできるんですが、青銅の声優陣に関しては不安が残る。


▼11月4日
宝塚花組エリザベート観劇
良かった!凄く良かった!人気演目だけのことはあるね。でも次に花組を見に来るときにはあの人もその人もこの人もいないなんて嫌だよおおおおおおでも最後の演目がエリザベートでほんと良かったよ幸せだよおおおおおお


▼11月5日
(脳内)エーリーザベート!エーリーザベート!(このフレーズしか覚えてない)

このところ次々と起きた興奮で絵を描こうとペンを握るが何を描いたものやらまとまらず、結局petを読み返す。再び三宅乱丈の天才性に打ち震え、も、もうどうしたら…

▼11月7日
忍ミュ2次プレ始まってるの忘れてたやべーやべー
たのしみだなぁ新文次郎はエビケンという時点で何も心配してないよ、あ、うそうそ唯一心配があるとすれば地声の可愛さを隠し続けられないんじゃないかってことかな山口文次郎みたいにさー!


▼11月9日
忍ミュ6段キャストお披露目行きたかったなぁ
でも新文次郎も新長次も評判良いみたいで嬉しい楽しみ!!
六いって何気に毎年キャストの組み合わせが変わってきたけど、今回の新六いは並んだ時の正しさがすごい。
これは まごうことなき 潮江文次郎と立花仙蔵 なんじゃないでしょうかね!?
舞台を見るまで結論は下せませんが、ついに正解が出るかもしれんという期待で胸が爆発しそう。ヒュー!
てかなにそのAGF限定ラバスト超かわいい…ミュの会場でも売ってはいかがかな


▼11月10日
一二三年ドラマCD連動特典にあわてて応募(忘れてました危ねぇ)
そういや一年は組の段の「思い出の段」、素晴らしい最終回だ…った…(←涙流しつつ)みたいな感想が出たよね!思わず!
そうえばドラマCDい組の段の発売はもう来月ですね!!あれってどういう事なのかな!?い・ろ・は組 で 上・中・下巻じゃなくて、各組それぞれ上下巻(上中下巻?)あるってことなのか!うんジャケットイラスト見る限り後者だよね!?楽しみい!!!!!


▼11月11日
それにつけても第六弾の六いは見れば見る程正しいな…正しい、としか言えない…うん←イマココ