2018年06月03日(日)

プリステ5観劇

誰も知らない、あの夏の向こう側…!エピソード5!!
チームの垣根を越えてライバルたちと切磋琢磨っていう王道展開、大好きだよ~!

第2レース後にそれぞれのあらゆる思いや信念がぶつかってめっちゃ空気悪くなるシーンが大好き…間違ってない、わかる、わかるぞ!その通りだ!って誰に対しても心底思えるめちゃくちゃ良いシーンだな…最高に熱いな…
負けた立場でありながら「結果は結果だ!」の一言で鎮めて去ってく姫かっこよすぎて惚れ惚れするし
それでも戸丸君が一人悪者になっていくのをずっと黙って聞いてた慶ちゃんが最後にブチ切れてくれるのがたまんない大好き
け、慶ちゃあああああああああああああああああん 😭😭😭😭😭😭😭😭
あんたの言うことが一番正しい!!!!!!!! 😭😭😭😭😭😭
ってなるやん…
私が戸丸君だったら泣いてるよぉ
慶ちゃんは今までもいつも良かったけど今回は特に良かった。実力はあるのに報われなくて、自分の弱さに厳しくて、無様な自分を分かっていてもストイックに足掻くあの熱さ、鐘ヶ江君ハマり役すぎて感情移入が激しくなってしまう…彼最高ですよ…
姫といい慶ちゃんといい、賢い子ってのは本当に強くて優しいんだ…

でさ、このシーンがあってからその後の展開もいちいち熱い、レースの結果と最終的な選抜メンバーにも大納得だしそこからの追加招集はそりゃ都合は良すぎるけどそれも含めて「良かった最高!!!!!!」だよねー!!エピソード5最高過ぎたのでもう6は無くて良いです

姫に関してはほんと…原作のビジュアルと設定だけ見て「あ~見た目美少女だけど男気があって頭がよくて取り巻きがいるちょっと悪役ポジ的なやつねハイハイ」などと分かった気になってたのほんとごめんって改めて思う。
いやまぁアニメ見ただけだったら多分その印象のまま終わってたかもしれなくて、多分舞台見た人じゃないと分んないけど見た人なら全員分かるはずのあの異常なかっこよさ何…?凄いな…?!って前にも言ったんだけど、これ役者さん効果だなぁと思う。
ツンもデレもない、ひたすら素直クール…声が…男らしくてやさしい…
姫は直接責めるような言葉を絶対言わないじゃない
だからこそ蜂屋と鮫島の内心は悲しみより悔しさより恐怖だったと思うわ
憧れの人を失望させてしまうのは怖いことだよ…本当に怖いよ…

思うところあっても全部静かに飲み込むストイックさでいえば巴も大概だが、ある意味姫は巴以上に内面を吐露することをしないから。っていうか、それができる相手がいないんじゃ…
てか今回巴が割と自分のことでいっぱいいっぱいなとこあるから、姫の強さが際立ったなぁ。

3.4.5と観てきたプリステ。本当に熱くて良い舞台だなぁ~大好き。
プリステは北村健人に対して「忍ミュよりプリステを選んだからには良いもの見せてくれるんだろうな!?」みたいなやさぐれた気持ちで観始めたのが最初だったけど、ほんとに良いもの見せてくれてありがとうって感謝しかない。