2015年04月03日(金)

新年度だよ!

新年度始まりましたね。
生活に特に変化は無いので今年もNHKの異動や番組編成で「新年度だなぁ」と感じております。

みいつけた!のスイちゃん、このテの番組で子役の襲名制は結構珍しいですが、それだけに初代→二代目になんの説明も無く代替わりした時には酷いなーと思ったものです。二代目になってからあまり観る機会がなくなっちゃってたけど、今回は番組内で卒業の挨拶できてちゃんと三代目に引き継げたそうで良かったね。本当に良かったね。

…で、忍ミュのキャストはどうなんですかね!!!
卒業キャストをちゃんと見送れない忍ミュの制度はほんと辛いものがあります。せめて初演再演の一年契約できるくらいの力が忍ミュにあればなぁ。
3月中旬頃には発表があると踏んでいたので、まさかこんな状況のまま草迷宮観に行ことになるとは思わなかったし、せめて明後日の男笑には曇りのない気分で行きたいて思ってた(る)。
諦めてはないけど覚悟決めてんだよこっちはよおおお
覚悟決めたところで諦めさせてもらえない状況ってただの生殺し

そうこうしてる間に忍たま新シリーズも始まりましたしね。山田先生がちゃんと周夫さんの声で嬉しい。いつ変わるかわからないから毎日身構えてしまうのが辛いけど。これは仕方がないことなんだ。大丈夫、忍たま楽しい。

あ!ドラマCDろ組の段も聞きました!
ていうか い組の段の感想も書いてなかったのでまとめて言いたいこと言わせてもらうと
「縦割り組別ドラマCDと聞いて当初期待したのはこれじゃない」っていう
な…なんなんだよこの中途半端な顔ぶれはよおぉおおお~~
い組CDっつったらい組全員出すとこだろうがよおおおおおお~~~
ろ組CDっつったらろ組全員出すとこだろうがよおおおおおお~~~
いや分かるよ、分かってるよ全員出すのが色んな意味で凄く大変なのは…
でもまぁ、各組全三巻ってのは、楽しみが続いていいね。
雰囲気的に、六年は固定になるなのかな。


えーとあと近況といえば、聖闘士星矢黄金魂の配信が楽しみなのと、東京MXでレツゴーの再放送始まったから録ってる。
大神編楽しみ!
2015年03月07日(土)

希望の灯は消さない

とりあえずカレンダー眺めながら勝手に荒牧氏の5月6月のスケジュールをギチギチに調整して「忍ミュ再演出演余裕」とか思っててごめん。余裕じゃねええええよ。
でも無理ではないと思うんだよなぁーむしろこの「ギリ何とかなるレベル」であることにその意味を見出したい…



さて言い忘れていましたが、一月前くらいからこのサイトようやくちゃんとスマホに対応しました!全然更新してないくせに何だ!
PCじゃないと見られないページとか要素もありますが、ギャラリーも見られるようにしましたのでPixiv退会しました。
ただ私スマホ持ってないので実機確認はPCとタブレットでしかできておりません。何か表示に不具合とかあったら遠慮なくお伝えくださいませ~!

そういやガラケー派の言い分として「電池の持ちが良い」とか「料金が安い」とか「物理キーが使いやすい」とかよく言われますけど、まぁ私がガラケーを愛す理由も主にその辺なのですけど、チケ取りが明らかに有利である という事実を声を大にして申し上げたいと思います。


久しぶりの日記なので近況を書きます
最近思ってることはですね、好きなものっていつまでもずーっと好きで、ピーク時の熱量は無くなってもその愛は時間の経過と共に深くなっていくのを感じるし、たとえそれが消滅しても、たとえ変わってしまったそれを好きになれなくなったとしても、好きだった時のそれを好きな気持ちは変わらないから、つまり好きなものってのは移ろいでいくのではなく、どんどん増えていってるんだな、と今更改めて感じていまして、それって、長く生きれば生きる程愛が増えて幸せになるってことじゃね?とすごく幸せな結論にたどり着いて、相変わらず生きてて楽しい。

なんかヤバイ人みたいな文章になっちゃいましたが、なんで今更こんなことを思ったかというとですね!ギギ3rdをプレイしてるからだよ!!
カイさんが長髪になっても人間やめてしまっても短髪で真人間だった頃のカイさんとギルティギアを愛した気持ちは変わらないよ!っていうww
どうです、楽しそうでしょうww


まぁそんな私も荒牧仙蔵が卒業したら当分絶望の底に行くことになりますけどね!
2015年02月04日(水)

忍ミュ第6弾ほんと良かったよねぇ

忍ミュが楽しかったおかげで幸せな私です。
大塚周夫氏の訃報に久々に声あげて泣きましたが本当の意味で喪失感味わうのはこれからだと思ってる。恐い。考えたくない。


さていまさらですが、忍ミュ第6弾お疲れさまでした。
楽しすぎて全通したい勢いだったけど、まぁ観劇回数に関してはベストは尽くせたと思う!

あ!5再DVDイベントはさすがに諦めました~だって年末年始から忍ミュ期間中にかけてろくに仕事してなかったからさすがに…さすがにね
参加された方のレポ楽しく読ませていただきまして感謝です。
おかずは太鼓ソロでビートに乗れてない自覚はあったのだな!と爆笑。

再演のキャスト続投は固いだろうと踏んでおりますが、とにかく楽しかっただけに忍ミュシック酷いわぁ。
なにしろもうあらまきさんのブログが素晴らしすぎてさ…
こんなとこまでパーフェクトを軽く超えてくるのかよ っていう…
まぁあれ読んだ皆同じ気持ちだろうから多くは言わないけど
私この人のファン名乗ろうって決めたマジ決めた

あ、でも今週末はね、ピューロランドではなく男笑に行くのですよ!
荒牧ファンである前に忍ミュファンってことで(?)楽しみぃ!

しかしイケメンBDイベントをピューロランドでやるんですねぇ。
ハロー・キティといえば以前仕事でスタジオ撮影&ロケ撮影に同行した時ピューロ国のスタッフさんから事前に伝えられた諸々注意事項が厳しくて(要は「失礼の無きように」という)ビビってたんですが、実際にお会いしたご本人のそのカリスマ性も去ることながら細やかな気遣いに心打たれてからというもの「キティさん」ってお呼びしてる。キティさんグッズ何も持ってないけど私キティさんのファンです。リスペクト。


好きなものがたくさんあるって幸せなことですね。
2015年01月13日(火)

忍ミュ4日目、大吉当てたよ!

お昼は小吉でカレンダーを貰ったので(これ買うと結構高いのに太っ腹ね)、夜はポストカードの中吉だといいなぁ~なんて思ってたんです。ほら、吉とか大吉なんてハナから出るはずないと思ってたからさー!
今回の主役、六はチェキ当てたよ!

六は頑張った…ほんと頑張った…それでもちゃんと安定の六はだった…
きちんとギャグとして成立したシナリオだけど、この二人は本当にズタボロに傷ついた心で必死に戦っていたんだよなぁと思うとたまらないよ。

あと7回観られるけど、7回しか観られないんだ…とも思う。

第六弾、今までで一番好きです。大好きです。
(あ、第一弾初演は別枠ね!)
2015年01月10日(土)

忍ミュ第六弾

ここまで何もかも良い意味で裏切ってくれるとは…制作側のしたり顔が見えるようだよ。
これはもうアフトーも日替わりネタも無くてもリピート止まらないレベル。更にキャストの細かいアドリブに萌えを見出す必要もないくらい面白くてかっこ良くて高まる…!!こういう感動を求めてた!!
とにかく過去最高に魅せる演出だったと思います。

個人的に今回の演出家さんにはかなりの期待を寄せてはいたものの、正直なところ第五弾の傷(?)も癒えてませんでしたので最悪「ええんや、荒牧仙蔵と早乙女小平太さえ見られればそれでええんや…」くらいの覚悟でチケット12枚確保していたのですが、大当たりで嬉しい。思わず更に一枚増やしたしね!
きっと今回様子見で買い控えた人たちも買い足しに走るのではないでしょうか。

あー幸せだなぁ忍ミュが楽しいってこんなに幸せなことなんだなぁ
ネタバレ感想は千秋楽後に