2011年10月29日(土)

色々手が回らなくて苦しい

忍ミュ第三弾の発表がありましたね!まさかの喜三太。まさかの阪口脚本。厳禁フラグですねー!
キャスト紹介の並び順や3度目の出演ということも考えるとやっぱり一応のメインは仙蔵と留三郎ってことになるのかな(厳禁&用具委員会的な意味で)
どちらかといえば前内君が座長の方が安心できるなぁ年長者で安定してるし。キャラ持ち回りで南羽君というのもアリだと思うけど

ああ、山口文次郎のことは覚悟できていたので大丈夫です。落ち込んでなんていません。山口ブログに泣かされたりしてません。ちょっとうそです。でも私は平気です…。
嬉しい続投キャストも大勢いるし、楽しみですね!!

それはそうと、第二弾再演DVDはどうなっているのでしょうか


ところでPixiv、ブックマークとかお気に入りとかありがとうございます。
全然いじってなくてすみません。
上げる絵がないのはともかくとして、ブックマークとかちゃんと増やしていきたいよね。

とりあえず別館作る予定だったGX(というかガンダム系?)に関してPixiv活用したいなーと思ってます。西村さんがいらっしゃるとなれば15周年の祭り会場はPixivということだ。そうだろう?
需要?そんなもの関係ないよ。ね、兄さん。
GXの更新がしたい…2011年の残りをGXに捧げたい…(サイト放置宣言)

気持ちばっかり先走る今日この頃。


メール下さった皆様、ありがとうございます!しかしPixiv登録を喜んで下さった方にはこんな有様ですみませんという気持ちですすみません!

質問系のメールお返事
10/16 匿名様
>ギルティギアとか~
長い間お付き合いありがとうございます!ギギの再録は考えていませんでした。こんど探してみます。かなり手入れないとヤバそうですが!

10/16 ろに様
>画像で使用してる写真は~
あらゆる参考資料はネットや本からも探しますよ。写真のまま使ってたりトレス(これとか)は自分で撮ったり友人や知人にもらった写真が元で、木目やレンガはフリー素材。それっぽく塗ってガウス&ノイズで誤魔化すと大体写真っぽくなります。

10/20 七部様
>十周年の折には~
こちらこそありがとうございました!他のは時事ネタだったりキャプションがメインだったりで、一枚の絵として見てほしいもんでもないので…すみません。

10/22 アイコ様
>どんなソフトを使って~
お察しのとおり、SAIではないです。買おうかなーと思ったりもするんですけどね。現状PaintShopPro6.0JとPainterClassic1.0Jを無理矢理使い続けています。すごく古いですが良いソフトですよ!
2011年10月10日(月)

pixiv

今更ながら、ようやくpixivに登録してきました。が、まだ目新しいもの上げていません。
あんなに人が大勢いる場所に投稿するなんて久々すぎてやたら緊張してしまいました。ちょっと私あまりにも引き篭もり期間が長すぎたよね。そりゃ緊張もするよね!

今のとこサイトとpixivの使い分け方がハッキリしませんが、よろしくお願いします。
とりあえずサイトがスマホに対応してないので代替的に見て頂ければいいかなぁ
しばらくはサイトにある絵の大きいやつをpixivにも上げていこうかと
思ったんだがあんまり大きい絵がなかったり、あっても「縮小でごまかす前提」で大きいままだと見るに耐えなかったりとか、そんな感じだ…

とりあえずもうちょっと落ち着いたら大好きな絵師さんにこっそりブックマーク?とかするんだ。ふふふ。


すみません肝心のID晒すの忘れてました
id=3643575
2011年09月04日(日)

目に染みやがる…

本日のゴーカイジャー。感無量の大号泣である…

レジェンド大戦時に普通にブラックコンドルいる理由を説明してくれとは言ったけど、これほどの一本を作ってもらえるとは…流石は戦隊シリーズ伝説の男。この話を待ってた。
母も朝から大興奮で涙ぐんでいました。
20年前と何も変わらない結城凱。好き。本当に好き。

結城凱の中の人、若松さんが仰るとおりゴーカイジャーで語られる各作品の「その後」は続編ではなく番外編として捉えようと思っていますが(そう思えるようになって楽になりました)、それにしても今回は嬉しいお話でした。最初はあんなにバラバラだったメンバーが…毎日のように墓参り…だと…

しかし若松さんの掲示板の書き込み「鎧が竜と香の息子」って何の話でしょうか?そんな裏設定があるの?
竜と香が息子を「ガイ」と名付けるというのはいかにもありそうな話だけど、それがゴーカイシルバーってのはダメでしょう…萎えでしょう…いくら番外編中の番外と言われてもやりすぎです。ボツ設定なら良いのですが…

いまだにゴーカイ5人の存在に納得できず好きになれない私ですが(とりあえず今日のゴーカイグリーンは殴ってもいいよね?)まぁ~ズルイよね、この毎週見るしかない感じ。

ファイブマン回はまだか!!!
2011年08月01日(月)

仙蔵可愛い

8月ですね!忍たま19期も一旦お休みですね
感想全然書いてなかったですけど、ちゃんと見てましたよ~!
作法委員会の段どいつもこいつも可愛いかったけど顧問の可愛さぶっちぎりでしょあれ…
作法平和ですね。個の尊重ですね。
作法といえばドラマCDの感想も書いたつもりで書いてなかったですがやっぱりなんだかフラタニティ的というか立花仙蔵ファンクラブのようなノリで震撼しました。
仙蔵は上司や部下としては理想的だけど同輩だったら途端にタチが悪くなるのはどういうことだろうね。

厳禁は9月再開後の最終週っぽい?
実は過去4回の藤森回全て最終週という記録があります。期待しましょ!

忍たま関連色々ちゃんとチェックしてるつもりなんですけど話題が豊富すぎて最終的には仙蔵可愛いって言うしかなくなるのです。すみません。
2011年07月21日(木)

早くBD来い


気付けば忍たま劇場版BD&DVDの発売もうすぐではないですか!
たーのーしーみー
とりあえず私は映画館には3回観に行きました。カラッとした爽やかな感動がこみ上げてくる名作でしたね…一はが可愛すぎるOPが一番の泣き所だと思う あと仙蔵の髪すげぇ

六い的な見所は大人組(先生やら佐竹衆やら)が揃って仙蔵の報告を聞いてる真面目なシーンで、なぜかその輪の中に文次郎が居るというアレ
大人組+六い、って、六い好きとしてはたまらなくないですか?!
個人的に下手な絡みより萌えたんだけど!
六い絡みなかったじゃんwとか言わせねええええええええ!!!!

とか思ってるのですが他所で言われてるのを見たことがないので本当にあれが文次郎だったのか、まさか私の幻覚だったのかと不安になってきている