今日に間に合わすのは無理だったけど、そのうち何か更新すると誓う…!
ていうかどこかで若郭祭開催されていたら教えてください。飢えてきたー
自サイトの祭ログ見返して萌えるとかそれなんて自家発電
当時は「自分のサイトじゃ萌えねぇよ!」と思ってたんだけど、やっぱり久々に見ると新鮮だなぁ(昔発行したFF6本がめっちゃ面白いのと同じ原理)
流石は自分、自分のツボ確実に押さえてくる。
あの日のように理想を語りまくるだけの夢と情熱が今の私にあるだろうかあると信じたい。
けれどどんなに理想を高く設定しても、実際そこを軽々と飛び越えたところに潤慶はいるんじゃないかと思えてくるよ。末期。
あれ、潤慶の話になっとる。
2009年06月05日(金)
2009年05月26日(火)
涙が でちゃうだろうがー

たのみこむ予約分が明日届くというのに…
うっかりe-CAPCOMでも注文しちゃったというのに…(特典に釣られすぎです)
店頭に並んでることに感激して つ い …(…)
しかしあのお値段は「待ってた奴なら買うだろ?」ってことなのか出版社的には…何気なく手に取れる金額じゃないよね。ブロス版の時みたいに続刊がかかってたりしないから(え、しないよね?)売れ行きは気にしなくていいのかなーでも売れろ!売れろ売れろ売れろー!!11年間のあんな思いやこんな想いの結晶なんじゃー!!!
何かもう有賀センセーありがとうおめでとうとしか言えない。
ギガミックス禿げ上がるほど楽しみです。
2009年05月22日(金)
愛用の湯呑

ていうか終息するのはいつになるのかな…
そんなわけで折角ネット繋いでも暇なので日記書いてます。決してこれといってネタはないのですよ。メガミ復活間近で浮き足立ってるくらい。ああ、あと誰か若郭祭やればいいのに…とか思ってる。(このネット非常時に )
ウイルスといえば新型インフルの勢いも凄くて困りますね。
しかし報道や影響があまりに大きすぎて、感染者の人は「ああー自分のせいで…」とか思ってるんじゃないかと思うと気の毒すぎる。あんたも被害者やで…
そういえばすっかり言い忘れてたままになってましたけど、4月のリベコンレポはABOUTページにこっそり置いてあります。いつにも増してレポートとしての役割を果たさない内容になってますが、お待ち下さってた方はどうぞ~!
2009年05月21日(木)
なんてことだ

いい感じにカオスな部屋になってきました
昔から集めたいなーと思っているものにご祝儀袋がある。
が、集めだしたらキリが無いなんてレベルじゃないので絶対手を出さないようにしている。
ご祝儀袋は可愛い。素敵だ。色・形・素材その他多種多様なデザイン。お店の祝儀袋コーナーは本当に楽しいですよね!必要な折にはついつい店を梯子して選んでしまいます。
きっとどこかにコレクターさんはいるはず!と思ってご祝儀袋のコレクション展示サイトとかないかなーと探してみたけど無いみたい。
需要はあると思うんだよね~ご祝儀袋好きの人きっと多いと思うから。
2009年05月20日(水)
珍しく見てる
水10ドラマに毎週号泣なんだが…!
本日シャッツキステ第二章オープン。
やっぱり賛否両論あるみたいですが、私だって屋根裏の全てが恋しくてたまらないですが、今後も楽しみに見守るぜー
つーか第一章の閉店イベント行けなかった人は屋根裏の物語がどのように閉じられたのか未だにさっぱりなままなんですけどー!(二章への伏線があったとか何とか)
結局フォローなしなの!?
ところでシャッツのレポ探してウロウロしてたら古炉奈閉店の情報見つけてショック大。老舗じゃないか…なんてこったいだよ。
秋葉原なんて実際滅多に行かないけど、存在が欠かせない店ってやっぱあるじゃない。
本日シャッツキステ第二章オープン。
やっぱり賛否両論あるみたいですが、私だって屋根裏の全てが恋しくてたまらないですが、今後も楽しみに見守るぜー
つーか第一章の閉店イベント行けなかった人は屋根裏の物語がどのように閉じられたのか未だにさっぱりなままなんですけどー!(二章への伏線があったとか何とか)
結局フォローなしなの!?
ところでシャッツのレポ探してウロウロしてたら古炉奈閉店の情報見つけてショック大。老舗じゃないか…なんてこったいだよ。
秋葉原なんて実際滅多に行かないけど、存在が欠かせない店ってやっぱあるじゃない。