2008年01月06日(日)

真郭暦、始動。

英士を右に描くべきだったと文字入れて気付きました。
明けましておめでとうございます。
年末の挨拶も無いままもう6日だよ!でも8日まではお正月気分でいても良い気がする!

この年末年始は久々に連休となりまして、山(祖母宅)に引篭もっていました。
暖冬由々しき…とか思っておりましたが、大晦日に大雪が降って、元日には爽やかに晴れました。最高です。日本の冬の魅力は青空と積もった雪のコントラストが楽しめることだと思うわ。
クリスマス的にはヨーロッパのような厚い雲に覆われた薄暗~い冬で良いと思うんですけど、お正月には太陽が見たいじゃないか。
あーなんか本当、いい新年が迎えられて良かったよなぁ…私、生きててよかったな。


とまぁ元旦から幸先良く始まった2008年、ついに2008年ですよー私まだ笛続けてた!!
今んとこ何にも用意してないですが、いつになく真郭を描く年にしようと思います2008。なんかもうその字面だけで萌えます2008。真郭年ですね。そういや一馬(と結人と潤慶)は年男です。ねずみ年。という事は、今年のとんど祭では点火をするわけだな。一馬は地元のとんどに参加して自慢の書初めを燃やすよ。
うん、まぁそんなことはどうでもいいよね。とりあえず真郭研究しようと思う… …でもそろそろ潤英シーズン到来ですね、うふふ!


ところで樋口先生が冬コミで発行された笛カレンダーについて、どんなもんだったのかなーと気にはなっていたので情報メール頂けて嬉しかったです。匿名様、ありがとうございました!(っていうか年末年始色々とメール下さった皆様、ありがとうございました!)
とりあえず2月が従兄弟、6月がトリオだそうです。へぇ~2003年のカレンダーと同じかぁ(他の月がどうなのかは分かんないですが)毎度英士は出番が多くてオイシイですね。
しかるに何ぞや。キャラ達が2008年の姿と聞いて俄然…興味無し!(ごめん)
というか、大人になった彼らには「達者に暮らせよ!幸せに生きろよ!いつまでも仲良くな!」くらいしか言うこと無いから、実際に元気で仲良しな連中が描かれているなら私はそれで満足さ。

このサイトでは2008年も笛っ子は中学生です。
本年もよろしくお願いします。
2007年12月26日(水)

クリスマス前後に

勇児のお祝いメールくださった方々、ありがとうございました!未だに人様からオリキャラの誕生日祝いを頂ける事にオロオロしますが(笑)嬉しいです。ありがとうございます!
『プレゼントもパーティーもクリスマスと纏められてしまう12/24』という切なさが狙い(?)の設定。因みに一平は『夏休みの宿題に追われてそれどころじゃねえ8/31』だ。


さて笛ですが。何だか最早飢えを感じない領域まで来ておりまして、ジャンルの衰退を普通に受け入れられるようになってます。気持ちよく撤退するには良い頃合なのですが(笑)今だに普通に郭受萌えなもんで今後ともよろしくお願いします。

なんかねー新しく一から何か(出来れば今旬の新しいジャンル)にハマれたら楽しかろうなと思うんですが、難しいですね。良いなー面白いなーと思うものはあっても、ハマるとなると、なかなか。
過去ジャンルからいつまでも離れられなかったり定期的に再熱したりってのは、どんどん思い出補正をかけてしまうのが原因なんだろうか。好きなものをいつまでも好きでいるのが私の特技というか長所のつもりなんだが。思い出と戦っても勝ち目はないって某名作漫画の若様も言ってたよーうんうん、全くもってその通りだ。

潤英の強さと切なさの秘密も多分この辺にあるとみた!でも潤慶も英士もちゃんと前見て生きてるから偉いよ偉いよーうーん何だか何の話かわかんなくなってきたからもういいや、オヤスミ!
2007年11月16日(金)

今更ですが

アンケートの時にメイキングが見たいとのご意見が多かったので、ちょっくらキャプってみました。
最初のラフだけエンピツ描きを取込んだもの。紙上に消失点取れない場合はパソコンのが楽っつーか便利!2431×1735で8時間くらい。


さて、ロックマン20周年記念イベント目前です。超楽しみ!
トークショーがおなじみの顔ぶれで嬉しい…あの面子は良い年したボンボン世代しか喜ばんだろうに(笑)(これで池原先生もいらっしゃれば完璧なんだが!)

とか言いつつ、行けません。
でも弟に頼んだら、代わりに行って来てくれる事に。
正直一蹴されても仕方ないと思ってたんですが…事が事だけに自ら参加出来ないことがどれほど無念か、多くを語らずともその事情と切実さを分かってくれる弟に愛。超理解者。思わず泣いた。
苦学生が丸一日バイトも入れられないのは厳しいだろうが、まぁ弟も本家ロックマンで育った奴なので普通に息抜きとして楽しんでこれるはずだよ!(…)
とりあえず先着プレゼントゲットは果たしてくれ。
そして有賀先生にお会いしたら「メガミ復活信じて待ってる」と必ずお伝えしてくれ…!

おっくせんまん!とかエアーマンが倒せないとか、本家は最近良くも悪くもネタ物扱いで辛いなーと思っていたのですが、それに対するカプコンの寛容かつ毅然とした態度には心底惚れ直したもんだ。もう、一生信じて付いてゆく。きっと素敵なイベントになるよ。


うわーこんだけ語っても埋まらない今日の日記。(画像が長すぎんだよ!)
えーと…先日見た『こどもにんぎょう劇場』の”紳士とオバケ氏”という話の続きが気になってしょうがないです。まさか悲しい展開になるんじゃなかろうな…とハラハラしてたら後編へつづく!になってしまったのだ。おおおお…
で、続きは来週だと思ったのに今調べら再来週だった!なんで焦らすんだ!
オバケ氏の存在意義が無くなってお別れ…とかになったらどうしよう。泣いてしまうよ。

そうそう、若郭祭2006裏のリンク切れ報告頂いたのですが、確認したところ接続可能でした。一時的なものだったか、パスワード入力のミスの可能性も有り?よろしければもう一度お試し下さいませ!
2007年10月16日(火)

真郭の乱

は無理でも、真郭絵の一枚や二枚は普通に描くよ~。普通に真郭、ですって!うはー!このサイトにとっちゃ真郭って時点で普通事じゃないよ!2008年…おいそれとは過ごせないね…!

メールで情報頂いたのですが、忍たまキャラ図鑑が書店で手に入らないってマジ?大人気?それともハナから置いてない…?(私は後者を想定して迷わず通販利用したクチです)
が…頑張ってゲットしてください~来期アニメ初登場フラグ(多分)立ちまくりですよ!3-ろファンとしては次屋がいなくて泣きましたがね…!(…)
2007年10月06日(土)

マッドティーパーティーで誕生日祝っちゃダメだった(…)

本日0:27の匿名さん、お祝いメールありがとうございました!あまりにも嬉しかったです!!!
まさか私が忘れてるようなオリキャラの誕生日を誰かから祝われる日がこようとは…プロフィール公開してみるもんだな(笑)

ってなわけで双子の誕生日です。設定の由来は大好きなマッドハッターから。
あまり一般には知られていませんが、10/6はエイプリルフールから半年…馬鹿馬鹿しさと愚かさを賛美する祭日、Mad Hatter Dayです。アリスファンならご存知なのでは!(でもご本家であるイギリスのMad Hatter Dayは何故か6/10らしいよ)

因みにガルマの国葬も10/6なのだよ!立てよ国民!ジーク・ジオン!!