
年末の挨拶も無いままもう6日だよ!でも8日まではお正月気分でいても良い気がする!
この年末年始は久々に連休となりまして、山(祖母宅)に引篭もっていました。
暖冬由々しき…とか思っておりましたが、大晦日に大雪が降って、元日には爽やかに晴れました。最高です。日本の冬の魅力は青空と積もった雪のコントラストが楽しめることだと思うわ。
クリスマス的にはヨーロッパのような厚い雲に覆われた薄暗~い冬で良いと思うんですけど、お正月には太陽が見たいじゃないか。
あーなんか本当、いい新年が迎えられて良かったよなぁ…私、生きててよかったな。
とまぁ元旦から幸先良く始まった2008年、ついに2008年ですよー私まだ笛続けてた!!
今んとこ何にも用意してないですが、いつになく真郭を描く年にしようと思います2008。なんかもうその字面だけで萌えます2008。真郭年ですね。そういや一馬(と結人と潤慶)は年男です。ねずみ年。という事は、今年のとんど祭では点火をするわけだな。一馬は地元のとんどに参加して自慢の書初めを燃やすよ。
うん、まぁそんなことはどうでもいいよね。とりあえず真郭研究しようと思う… …でもそろそろ潤英シーズン到来ですね、うふふ!
ところで樋口先生が冬コミで発行された笛カレンダーについて、どんなもんだったのかなーと気にはなっていたので情報メール頂けて嬉しかったです。匿名様、ありがとうございました!(っていうか年末年始色々とメール下さった皆様、ありがとうございました!)
とりあえず2月が従兄弟、6月がトリオだそうです。へぇ~2003年のカレンダーと同じかぁ(他の月がどうなのかは分かんないですが)毎度英士は出番が多くてオイシイですね。
しかるに何ぞや。キャラ達が2008年の姿と聞いて俄然…興味無し!(ごめん)
というか、大人になった彼らには「達者に暮らせよ!幸せに生きろよ!いつまでも仲良くな!」くらいしか言うこと無いから、実際に元気で仲良しな連中が描かれているなら私はそれで満足さ。
このサイトでは2008年も笛っ子は中学生です。
本年もよろしくお願いします。