『太陽は、ぼくの瞳』観ました。
そもそもイラン映画特有の素朴な雰囲気が私は好きなんだと思う。変に凝った表現をしないせいで本質的な繊細さが浮き立つっつーか(普段大して映画観ないクセにすみません)
そしてやっぱりこの監督好きだ。「こういうの撮りたいって思った気持ち分かる!」って思えるんだ…(独りよがりですみません)
とにかく色んなものが綺麗な映画でした。なんだかんだで父親の気持ちも否定することができないからたまらない…
ただ宗教的な題材は評価が難しくなるのは確かだね。(イスラムは特に政治直結だし)
お勧めするなら素朴な主題の『運動靴と赤い金魚』、断然こっち。これまた邦題のセンスがいい。
優しくて切なくてそれでもほのぼの笑顔になれる。幼さゆえの、いっそ愚かしいほどのひたむきさとか、私の求める全ての要素が詰まったような素敵な映画。妹のために走る少年の映画。
さーところでGENOウイルス大丈夫?ってメールいただきました。
そうそう、サイト更新とウィルス大繁殖のタイミングが被っちゃってたこともあってか、無駄にご心配お掛けしてしまいましたね。入念なチェックと出来る限りの対策はしてありますので、今のところ異常無しです。
今後セキュリティすり抜けられたら正直お手上げですが、意識的な管理は続けますね。
仁科様、匿名様、ありがとうございました!
皆様もお気をつけて~
2009年05月18日(月)
2009年05月16日(土)
ユニクロのロックマンTシャツ

メガミ復活まであと10日。
「ご結婚されたんでしょうか?」というメールを頂いて大爆笑しました。我が人生第二章とか言っちゃったからな…まさか他にも同じ事思われてる方が…ってなんでだよ。どうもすみません!違います…(こんなホームシックな新婚生活困るわぁ)
日ごろ、メール色々ありがとうございます!
ご意見ご感想・情報・小ネタ・リンク報告などなど楽しく拝見しております。ほとんどリアクションを返せず申し訳ありません。
現在返信はこちらの独断で、必要と思われるものにだけ日記で(特殊な内容の場合は直接)お返事しています。(時期によってはそれすらもままならなくて申し訳ないです)
さて、今後は日記で個人的にレスする場合、お名前出させて頂こうと思います。
以前より「何月何日何時の方へ~」というお返事の仕方が定着してしまっていたので、今更変えちゃいけないような気がしていたのですが…絶対、名指しでレス付けた方が親切ですよね?!
以上、これまでと方針が変わることなので、一応この場でお伝えしておきますね。ちなみに匿名OKの方針や扱いは変わりません。
大変勝手で申し訳ありませんが、今後も何かあればよろしくお願い致します。
■5/16 16:47 メール下さった方へ
作法委員長のコメントってこの絵に添えてたやつですかね。「怪我人は保険・死人は作法」とか何とか…
実は改装時に上書きしちゃったのでデータ残ってないんですよーすみません!
2009年05月09日(土)
朝霧が凄かった

い組縦割りの絵が途中で切れてしまう!というメールを戴きましたので修正しました。(ちなみに足元まではそもそも描いてないよ!)
確認したところ、アイフレーム解除したり何かしら特殊な環境の場合に上記の問題があったようです。気付かなくて申し訳ありませんでした。教えてくださってありがとうございました!
あと3/20に戴いたメールに答え忘れていました…遅くなって本当にすみません!オリキャラ設定はサイトアンケートの回答ページに載せてありましたが、2月の改装時にページごと削除しました。申し訳ありませんがご了承下さいね。
2009年05月06日(水)
荷物出しと部屋の片付け

とりあえずレコードが綺麗に収納できて満足しましたがどうでしょう!これ自慢。ジャズの名盤揃ってんぜ…!部屋の片付けはこういうものをきっちりアーティスト別に並べたりとかそういうディテールに拘ってる時が一番楽しい。(どうせすぐ荒れるんだが)
でも引越しの時うっかりアンプ処分しちゃったせいで聴けないという切なさ。定額給付金の使い道は…これかなぁ…
そうそう新しい部屋はフローリングなのでデスクの椅子がスイスイ動きます。これが!フローリング!快適…!と言いたいところですが無意識にじわじわ移動するので勘弁してほしいです。
治まる気配の無いホームシックを和らげるためにも何とか落ち着ける部屋にしなくては。私はとにかく狭ッ苦しく雑然とした空間が好きなので、このやたら広くて白い部屋には耐え難いものがある。
日記描くたびに色んな話題振ってるような気がするんですが気にしないでください。ディズニーが、ラプンツェルの映画作ってるそうじゃないですか!
これは!期待!!と思って情報不足な中調べてみたんだけど…案の定だよ!!もう、この期に及んで3Dって何なの?2Dアニメ作ったほうがファンは1000倍喜ぶってこと、そろそろディズニーには解ってほしい。
とはいえ幼少期から拭えないでいる「なんかこれこわい」というラプンツェルの印象を良くも悪くも払拭してくれるだろうと期待は膨らみます。ラプンツェルなら6姫と並ぶプリンセスの資格があると思うんだけど、その辺の扱いはどうなるのかなぁ。
どうでもいいですが6姫中私的No.1は白雪姫です。皆大好きだけどなんたって白雪姫の可愛さは別格過ぎるよ。あえて8姫と言われたらムーランと迷う。ムーラン男前過ぎる。
2009年04月30日(木)
あつらえたような環境

屋根も付いてるし日当たりも風通しも良い。その上汚れもご近所への臭いも気にしなくてよいとなれば、これはもう、藍を立てるしかないと思う次第です。押忍!(但し藍立ての技術は持ち合わせておりませんので成功する気はいたしません。)
なんにしろ藍染をするにあたって水が使いたい放題って環境はありがたいです。もうちょっと暖かくなったら本気出して考えよう
そうそう、新しい家の台所には井戸水の蛇口と水道水の蛇口(ついでに蒸留水の蛇口)があって、「洗い物はお湯じゃなくて井戸水使ってね。大丈夫大丈夫、井戸水は一年中同じ温度だから夏は冷たくて冬は暖かいんだよ!」と言われたので井戸水で洗い物をしています。
確かに蛇口ひねってしばらくは普通に冷たい水なのですが、そのうち暖かくなってくるんですよね。井戸水すげー!手の感覚が麻痺するだけじゃね?とか疑ってすみませんでした。(でも多分それもある)井戸水イイヨイイヨウマイヨーもう5月になるのに毎日寒いよー。
そんなことより引越しのダンボールさっさと整理しろって感じです。もう一ヶ月が経とうというのに何をしているのか。>私