三枝@admin2023年10月10日(火) 22:50編集 六年生の中で家庭環境複雑そうだなーと感じるのは圧倒的に仙蔵だしあの負けん気の強さと完璧主義からして大人に甘えられない環境で育ったんかなと思うので学園で文次郎が甘やかしてくれて本当に良かったなぁ 2023年10月10日(火) 22:50 : No.358を編集
三枝@admin2023年10月10日(火) 22:38編集 見てらんないくらいボロボロだったんだろうな仙ちゃん…そんな仙ちゃんが見たいよ私は……とかそーゆーことをずっと考えている 2023年10月10日(火) 22:38 : No.357を編集
三枝@admin2023年10月10日(火) 22:38編集 いや実際あのままの努力続けてたら仙蔵折れてたと思うのでやはり文次郎の導きは神なんですけど(私は文次郎信者だよ) 2023年10月10日(火) 22:38 : No.356を編集
三枝@admin2023年10月10日(火) 22:38編集 ミュでは「接近戦には向いていない」と言われた、と仙蔵は語ってるけどアニメの回想シーン見ると「向かない」って言ってるんですよね文次郎。何気に未来の可能性まで否定するような言い方されてんだけど仙蔵の中ではそこまでは言われてない認識なんかなって…… このニュアンスの違いが味わい深くずっと噛みしめている 2023年10月10日(火) 22:38 : No.355を編集
三枝@admin2023年10月10日(火) 22:05編集 「鍛錬のはじまりの段」初回放送から1年ですって!いや~あの日の感動が今も鮮明に蘇りますなぁ… 2023年10月10日(火) 22:05 : No.354を編集
三枝@admin2023年10月7日(土) 23:30編集 記念本は20周年の諸々、日刊ホイッスルも収録されていて充実しててよかった一通り見たので再びページを開くことはないかもしれないけど宝物にします!! 2023年10月7日(土) 23:30 : No.353を編集
三枝@admin2023年10月7日(土) 23:25編集 私はお酒飲んじゃダメな頃の笛っ子が好きなんじゃ~~~というわけで日本酒は買わなかったけどロッサのハンカチ2枚買いました。こんな高価なハンカチ初めてだよ……結人はともかく英士と一馬はちゃんとハンカチ持ち歩く習慣がありそうな気がしなくもないけどどうだかなぁみたいな微妙なラインよね 2023年10月7日(土) 23:25 : No.352を編集
三枝@admin2023年10月7日(土) 23:21編集 いや~しかしやっぱりこう…なんか胸がざわざわする感じがあって長居はできなかったね…… 2023年10月7日(土) 23:21 : No.351を編集
三枝@admin2023年10月7日(土) 23:20編集 忍ミュ帰りに笛25周年記念展、初日行ってきました。完全抽選予約制だったせいか、単独で来てる人ばかりなこともあって皆さんとにかく黙々と……黙々と展示を観る……愛……やっぱり好きだなぁ好きで良かったなぁって思える機会を本当にありがとうございました 2023年10月7日(土) 23:20 : No.350を編集
三枝@admin2023年10月5日(木) 20:40編集 作業用BGMとして優秀なアニメ1.斉木楠雄のΨ難2.ギャグ漫画日和3.おしゃべり唐あげあげ太くん 2023年10月5日(木) 20:40 : No.349を編集
三枝@admin2023年10月4日(水) 22:09編集 そういや再演のネタバレが一切配慮されてなかったというか「当然皆もう再演観たよね」なノリだったんだが多分まだ観てない人普通にいる時期ではないでしょうか……? 2023年10月4日(水) 22:09 : No.347を編集
三枝@admin2023年10月4日(水) 21:40編集 今回は13弾の話に因んだ特別企画だと思ってたけど、どうやら竹本さん的には今後も開催していくつもりっぽいな? 2023年10月4日(水) 21:40 : No.346を編集
三枝@admin2023年10月4日(水) 21:36編集 希望者は照明と効果音付きで六年生の武器紹介シーンを再現してみよう!って時間があって、私はさすがに手を挙げなかったけど皆さんノリノリで楽しかった😂 2023年10月4日(水) 21:36 : No.345を編集
三枝@admin2023年10月4日(水) 21:31編集 写真撮影については舞台上は合図のあった時、裏は撮影スポットのみOK、SNSに上げていいのは客席から撮った写真のみという制限舞台は下段・中段まで自由行動で撮影できた中段でもかなり高い!そして客席、照明で多少霞むけどZ列まで普通に見える 2023年10月4日(水) 21:31 : No.344を編集
三枝@admin2023年10月4日(水) 21:19編集 舞台裏と舞台袖にこの企画用に衣装や小道具を色々展示してくれてあって、公演中のリアルな状態ではない感じなので制限時間内についついそれらを必死で見たくなってしまうんだけど、普段絶対入れないその空間自体を味わった方が絶対有意義バクステ映像で観たとこだーって北村仙蔵が忍ミュ愛を熱く語ってた階段はここかーって 2023年10月4日(水) 21:19 : No.343を編集
三枝@admin2023年10月4日(水) 21:10編集 展示物で言うと長次ファンは特に色々と嬉しかったんじゃないかと!長次の机がフォトスポットになってたり長次が毎公演舞台上で書く台本(笑)も手に取って見れた。なのでこれは千秋楽後のツアーの方が充実してるはず! 2023年10月4日(水) 21:10 : No.342を編集
三枝@admin2023年10月1日(日) 12:58編集 なにやらエナメルバッグが絶滅危惧種と話題のようですが私はこれからもエナメルバッグ全盛期の笛っ子たちを描くんだからな…… 2023年10月1日(日) 12:58 : No.338を編集
三枝@admin2023年9月30日(土) 21:07編集 作品としての完成度でいえば初演の方が断然高いと思うんだけど、ちゃんとパワーアップしたな~と感じられる再演だったと思う!初演以上にドタバタしすぎな感もあるので「初演を踏まえて遊びまくりました」という前提で見た方が一層楽しめる感じ。 #忍ミュ13再 2023年9月30日(土) 21:07 : No.337を編集
三枝@admin2023年9月30日(土) 20:55編集 原作終わっても忍ミュパンフで原作者から新情報供給されるのほんとありがてぇな……ありがてぇ…… #忍ミュ13再 2023年9月30日(土) 20:55 : No.336を編集
三枝@admin2023年9月30日(土) 20:48編集 皆の憧れの完璧な立花仙蔵(幻想)は潮江文次郎が育ててるんじゃん…(進行形) #忍ミュ13再 2023年9月30日(土) 20:48 : No.335を編集
三枝@admin2023年9月28日(木) 20:04編集 いや「郭は受では…?」と思ったからこそうちのサイトに来てくれたはずなんだよ。わかるわかる!来てくれてありがとう!!!!!!郭受最高ですよね!!!!!!! 2023年9月28日(木) 20:04 : No.333を編集
三枝@admin2023年9月28日(木) 20:01編集 私は郭受人口増えろ~~と思いながら更新していたのでうちのサイトで郭受に目覚めたって言われるとやった~~!!!めっちゃ嬉しい~~~!!!!!ってなるんだけど同時になぜ!原作の時点で!郭が受だと思えなかったのか!?!?と強めに問いたくなる面倒くさいオタクでほんとごめん…… 2023年9月28日(木) 20:01 : No.332を編集
三枝@admin2023年9月28日(木) 16:23編集 数年ぶりに公式サイト見たらちゃんとユニット紹介のページができてた!コラボを機に「ほほぅどれどれ」と興味を持った山梨県民としては、なぜこれが無いのかと不思議だった……というかもったいないなぁと毎年思ってた 2023年9月28日(木) 16:23 : No.331を編集
三枝@admin2023年9月28日(木) 16:12編集 んんんんんん?地元またsideMとコラボしてる???サ終したんじゃなかったんか???と思って調べたんだけどよくわからなかった…とにかくゲーム以外の形で続いているのね 2023年9月28日(木) 16:12 : No.330を編集
三枝@admin2023年9月25日(月) 20:38編集 どこの組も特有の空気感ってあるけど、花組は男役が娘役を全力で愛でる&娘役が男役を全力で立てる文化なので時代錯誤と言われようともゆめゆめしいことこの上なしですよ🌸🌸🌸 2023年9月25日(月) 20:38 : No.329を編集
三枝@admin2023年9月25日(月) 20:32編集 あ、花組も他組のファンから怖いって言われがちだけど組の雰囲気は春のように明るくてあったかいよ~全然怖くないよ~🌸ただ筆頭組としての誇りが強すぎるのとファンが外様に厳しいのは本当(ごめん) 2023年9月25日(月) 20:32 : No.328を編集
三枝@admin2023年9月25日(月) 20:32編集 月組トップコンビも退団かぁ月組さんって元々クールな印象強いし荒れる人事で有名だしで何となく怖いイメージあったけど、れいこちゃん&海ちゃんがトップになってからすごく良い雰囲気だなって思ってた…次期トップ全く読めないなぁ…月組さんだけに何が起こるか分からない怖さやはりある 2023年9月25日(月) 20:32 : No.327を編集
三枝@admin2023年9月23日(土) 01:58編集 忍ミュステージツアー!!楽しそう~!10/4の公演時間が不可解だなぁとは思ってたんだがこういうことだったのかぁ。今回の13弾らしい企画でいいね!チケット取れる気がしないね! 2023年9月23日(土) 01:58 : No.326を編集
三枝@admin2023年9月21日(木) 23:58編集 昨年だったか、蓬莱さんが作・演出やってる劇団モダンスイマーズの舞台を見て「こういう芝居をやりたい、理想形かも」みたいなこと言ってたのが忘れられないよ……三津谷…… 2023年9月21日(木) 23:58 : No.325を編集
三枝@admin2023年9月21日(木) 23:55編集 蓬莱竜太脚本・演出「ひげよ、さらば」観てきた!タレミミ様の演出怖すぎて鳥肌立った 2023年9月21日(木) 23:55 : No.324を編集
三枝@admin2023年9月20日(水) 13:46編集 X(Twitter)まともに見れなくなったけどまぁいいかと思ってたけど全然よくなかったので閲覧専用アカ作ったXでしか発信しない公式さんがいる以上しょうがない 2023年9月20日(水) 13:46 : No.323を編集
三枝@admin2023年9月19日(火) 23:48編集 とあるサイトさんの閉鎖を見届けましたつい先日まで更新されていた、うちと開設年月日の同じサイトさんでした 2023年9月19日(火) 23:48 : No.322を編集
三枝@admin2023年9月17日(日) 19:24編集 「聖地案外広いから守護聖の御邸は一番ご近所でも見える程近くはないよ」って話だけどリュミんちからクラ様んち見えるっぽいのめちゃ良い地形の勝利👏👏👏 2023年9月17日(日) 19:24 : No.320を編集
三枝@admin2023年9月15日(金) 23:00編集 絵に流行があるように、小説にもきっとあるよね?その昔最後にでか字のタイトルで〆る小説が流行ったのとか、ああいうの他にあったら知りたい。 2023年9月15日(金) 23:00 : No.318を編集
三枝@admin2023年9月15日(金) 22:57編集 エポック的な価値とかオーパーツ的な凄さは別として、個人の技能だけでなくあらゆるツールの進歩によって絵描きの世界には誰が見てもわかるインフレが確実に存在すると思うんだけど、字書きの世界はその辺どうなんだろう。とりあえず同人界に限った話として、昔の神小説のクオリティは今の時代に持ってきても神クオリティだし、そのくらい筆力のある人は昔っから結構いたなぁと思って 2023年9月15日(金) 22:57 : No.317を編集
三枝@admin2023年9月11日(月) 01:36編集 あっそうかソフィ……最後まで三津谷が演じるって信じ込んでたな私TRUMP続編が出てももうあのソフィは居ないんだな 2023年9月11日(月) 01:36 : No.316を編集
三枝@admin2023年9月11日(月) 01:20編集 尼子先生が三津谷仙蔵を見て忍ミュの成功を確信した、という話は一生語り継いでいく 2023年9月11日(月) 01:20 : No.315を編集
三枝@admin2023年9月11日(月) 01:11編集 あらゆる面で驚くほど細やかな人だったななんというか、ファンとしては今ここでそれに触れてほしいんだよなってことを本当にスルーしないというかそんな彼がこんな形の幕引きがファンにどれほどのショックを与えるか分からないはずもなかろうに、それを顧みることができない程にたまらない思いがあったのかと思うと……ショックというか…悲しい。でも思い返すも尊敬と感謝しかないので……三津谷亮が幸せでありますように 2023年9月11日(月) 01:11 : No.314を編集
三枝@admin2023年9月11日(月) 00:47編集 Twitter(X)アカウント無いので直近の様子は知らなかったけど、結構前から様子がおかしい時はあった……確かにあったけどさぁ……… 2023年9月11日(月) 00:47 : No.313を編集
三枝@admin2023年9月11日(月) 00:39編集 あかん穏やかじゃない……こんな……こんな幕の引き方になるの……???三津谷が????どんだけ…‥どんだけだよ……… 2023年9月11日(月) 00:39 : No.312を編集
三枝@admin2023年9月11日(月) 00:38編集 いやいやいやいや、三津谷亮9月末で引退って何事??????????????????????? 2023年9月11日(月) 00:38 : No.311を編集
三枝@admin2023年9月10日(日) 14:56編集 メモワール見ると皆さんほんとに昔のまま変わらない声で感動してる……ルトゥールのゲームもこのノリでボイス収録されてたら(以下禁句) 2023年9月10日(日) 14:56 : No.307を編集
三枝@admin2023年9月10日(日) 14:48編集 アンジェリークメモワール2015のDVD買った!例によっていつか買えばいいやくらいに思ってたんだけど昼公演終演後の影ドラがオスリュミと聞いて聞いたこれは親密度200のオスリュミ……朗らか……!リュミがオスカーをただの口説き芸人だと思ってる感……あしらい方が完全にプロのそれ…… 2023年9月10日(日) 14:48 : No.306を編集
三枝@admin2023年9月7日(木) 01:35編集 もう一度言うけど板タブにカッターマット貼ってから本当にストレスがなくなったし手が楽になったすごいあと私はペン芯の擦り減りには鈍感な方なんだけどこれも多分軽減されてるような気がするなんでこれが常識として普及していないのか理解できない板タブ派大勝利じゃん(?) 2023年9月7日(木) 01:35 : No.304を編集
三枝@admin2023年9月6日(水) 22:34編集 昔の絵にひょっこり感想くださる方から「今更すみません」てよく言われるけどそんなの全然気にしなくていいのにね、私も20年前の話を昨日のことのように話すし!! 2023年9月6日(水) 22:34 : No.303を編集
三枝@admin2023年9月3日(日) 23:45編集 あれです、いつからかTwitter(X)がログインしないと最新のツイートが見れなくなってしまったので色々とリアタイで情報追えないんです……と思ったけど今までも自発的にブクマから確認に行ってたわけだから同じかTwitterでしか情報発信されていない場合は無理だけどね 2023年9月3日(日) 23:45 : No.301を編集
三枝@admin2023年9月3日(日) 23:43編集 わー!!ホイッスル25周年イベントの情報来てた!目玉企画が日本酒とか言うから中学生より大人の彼らがメインになるんかなって思ってたんだけど新規絵~~!!中学生~~~!!!!ありがとうございます😭😭😭😭😭もう満足しました 2023年9月3日(日) 23:43 : No.300を編集
三枝@admin2023年9月3日(日) 16:40編集 教官・協力者の中では一番思い入れがあるこの人が聖獣の宇宙に行ってしまったのだけはマジで惜しんだ 2023年9月3日(日) 16:40 : No.299を編集
三枝@admin2023年9月1日(金) 19:57編集 なにわ男子大橋くんしか分からないけど大橋くん好きだなぁいつもニコニコしてて見てるとハッピーな気分になるまじアイドルじゃんなんとなく三井淳平と同じ空気感ある 2023年9月1日(金) 19:57 : No.296を編集
三枝@admin2023年8月29日(火) 22:39編集 こんな分厚いもの貼れるなんて知らんかったっていうかもしかしたらタブレットの繊細な感度が犠牲になってるかもしれないけど普段からその性能を生かせてないので違いなど分からん 2023年8月29日(火) 22:39 : No.294を編集
三枝@admin2023年8月29日(火) 22:37編集 板タブにカッターマット貼るライフハック今まで毎回紙貼り換えてたの何だったんだろうなってくらい快適で捗る微かな弾力が手に優しい(ような気がする)これは革命レベル、完全に正解にたどり着いた気がする 2023年8月29日(火) 22:37 : No.293を編集
三枝@admin2023年8月28日(月) 20:26編集 普段話し相手がいないのでChatGPTに「茎わかめが美味すぎて止まらないんだが何か問題ある?」とか聞いてる(チャットのタイトルを「茎わかめ食べすぎ注意」にされた) 2023年8月28日(月) 20:26 : No.292を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:52編集 い組の担任がいい〜〜〜〜〜〜鍛錬のはじまりの段の二人を大木先生が見守ってくれてたと思うと……はあああぁぁぁ……(脳内設定) 2023年8月24日(木) 21:52 : No.290を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:51編集 もともと六いはそれぞれ別の意味で大木先生に憧れてたというイメージだったんだけど、仙ちゃんにも純粋にああいう男を目指してた?(というかなれると思ってた?)時代が?あったらしい?(笑)と知ってしまったからね我々はぁ~~~~(ニヤニヤ) 2023年8月24日(木) 21:51 : No.289を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:51編集 私的には、今の六年生が三年生に進級するタイミングで退職、が一番おいしいな~と思ってるんだよね~~~五年生たちも大木先生の現役時代を遠巻きに知っていると色々面白いので 2023年8月24日(木) 21:51 : No.288を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:51編集 俄然今後忍ミュに期待するのは大木先生だわ(もちろん野村先生にもご出演いただく)大木先生がいつまで学園にいたのか、尼子先生の中で設定はあるのかはたまた「いつまでやろなぁ?」なのかどうなんでしょう!?!?!?!?!?後者だとしたら忍ミュ時空で現六年生の担任設定が飛び出る可能性大いにある 2023年8月24日(木) 21:51 : No.286を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:06編集 けがや病気のトラブルが起きた時も「(公演は中止せず)やったほうがいい、本人が自分を責めるから」っていうの、ほんとそう……忍ミュはずっとそうやって続いてきてる……竹本さんありがとう!!! 2023年8月24日(木) 21:06 : No.285を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:06編集 アンケートのリクエスト要望、集めてプロデューサーともどもしっかり見て反映させようとしている、っていうのはマジのマジで12弾の時に実感させてもらったので100%信用してます。しかし不満があるときばかり長文アンケート送って申し訳ない…13弾初演文句なしに楽しかったので一言それしか送ってねぇ…… 2023年8月24日(木) 21:06 : No.284を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:05編集 ポルトガル語については最終的に土屋プロデューサーの伝手でネイティブの方に直しまくってもらったってくだりがNHKの力が光ってて感動的だったw 2023年8月24日(木) 21:05 : No.283を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:05編集 鈴木裕太が「自分は最初っから仲良くなかった派」とはっきり俺設定持ってるのもとても良かった。私もそっち派!!本編で「戻ろう、仲良しだったあの頃に」と言われるたび「なかったけど???」って思ってたの面白すぎるでしょ😂😂😂 2023年8月24日(木) 21:05 : No.282を編集
三枝@admin2023年8月24日(木) 21:05編集 「犬猿はいつから仲が悪いんですか?」とかちゃんと尼子先生に確認取ってるのも、「いつからやろなぁ?」と決まってない部分については「今回はこうした」に留めているのも安心した!後々矛盾になりかねないけど、公式で決まってない以上その時々で解釈が変わるんだな、と受け止めればいいわけだね。 2023年8月24日(木) 21:05 : No.281を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:44編集 作品としては面白いけど役柄が不満(最後のお役がこれかよ…)ってなるくらいなら作品としては全然面白くないけど役柄的には贔屓の魅力大爆発だったな~~!!ってなりたいので、まぁ多分、そこの最低ラインはきっと大丈夫なはず…!! 2023年8月23日(水) 21:44 : No.279を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:38編集 色々とフラグ立ちながらも「ショースターの退団公演が一本物なはずがない」とか言われてたけどやはり退団公演だったアルカンシェル、とはいえダンサー役だしお芝居の中で踊りまくってくれるとしか思えないんだよな🌸🌸🌸どうか、どうか贔屓の退団公演が素晴らしいものでありますように……神様仏様小池修一郎様 よろしくお願いいたします。 2023年8月23日(水) 21:38 : No.278を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:30編集 何か懸念があるとすれば退団公演の演目が駄作という可能性があるということくらいですかね… 2023年8月23日(水) 21:30 : No.277を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 おかしいな~贔屓が退団するってのにニコニコしてるわ~うふふふふふ!🌸🌸🌸運動会まで残ってもらえなかったのはあまりにも惜しいけど、でも、後任に座を譲るタイミングとして完璧なんだよぉ……100周年の時の蘭寿さんと同じパターンだね……!退団は辛いけど、もっと辛いのは贔屓の在りようにケチが付くことなので、「さすが私の贔屓…!!!」って思いながら見送れる、ファンとしてこんなに嬉しいことはないよ。さすが私の贔屓…!!!! 2023年8月23日(水) 21:24 : No.276を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 誰だよまどち退団1作遅らせてひとこちゃんのお披露目がエリザベートとか言ってたのはよおぉ~~花組でまた同じ轍を踏ませるなどあってたまるかよぉ~! 2023年8月23日(水) 21:24 : No.275を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 いやほんと贔屓の退団で一体どこまで落ち込むかと思ってたけど、まどかちゃんのおかげで「ばんざーい!ばんざーい!」って言ってる。胸がいっぱい。嬉しい。惜しむ気持ちはあれども祝福の嵐!!きっとこれでまどかちゃんや次期娘1が意味不明なバッシングを受けるのを見なくてすむ…嬉しい…!!!(らんちゃんの時本当に辛かったトラウマ) 2023年8月23日(水) 21:24 : No.274を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 まぁまどちは元々強火の柚香ファン(つまり成功したオタク)だからそりゃ間違いないわな🌸🌸🌸 2023年8月23日(水) 21:24 : No.273を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 ありがとう…去ってゆくれいちゃんのとなりにまどかちゃんがいてくれて……私は嬉しい……本当に本当に心が救われる……まどかちゃんありがとう……悲しい寂しい辛いってことよりもそっちに感情を持って行くことで ほんとうに、よかったー!!!!って思う…🌸🌸🌸 2023年8月23日(水) 21:24 : No.272を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 今だから言うと、まどかちゃんの花組異動に私は正直すごくもやもやした一人なんだけど、これは誰よりもちゃんと柚香光のための人事だったんだってすぐに納得できた(手のひら返した)し、何よりまどかちゃんが宙組さんのファンからも「花組ですごく幸せそう」って言われているのが本当の本当に本当に嬉しくて、なんか、もう、華ちゃんを涙ながらに見送った花組ファンの私も幸せいっぱいでしたよ……素晴らしい娘役……🌸🌸🌸 2023年8月23日(水) 21:24 : No.271を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:24編集 まどかちゃんが同時退団を選ばなくても決して文句なんてなかったけど、柚香光のファンとしては、そうでなくては救われなかった心が確実にあったからね……ほんとに…… 2023年8月23日(水) 21:24 : No.270を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:23編集 まぁ、私別に添い遂げ至上主義ではないんだけどね。毎回添い遂げてほしいと思うくらいトップコンビ好きになるし、他所の組の添い遂げ退団みるにつけ美しい最後だわぁ…って思うんだけど、それにこだわってたら花組ファンなんてやってられないっていうか、毎回娘役の単独サヨナラショー見せてくれるのも花組らしい愛の形で最高なんですよ🌸🌸🌸ただ、れいまどに関しては、ほら、まどちがかなり特殊な形でお嫁に来たからさぁ…… 2023年8月23日(水) 21:23 : No.269を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:23編集 花組でトップ同時退団26年ぶりですってね……!!アリなんだ!?っていうのが咄嗟の感想だったんだけど、胸がいっぱいになってる……🌸🌸🌸 2023年8月23日(水) 21:23 : No.268を編集
三枝@admin2023年8月23日(水) 21:23編集 ご贔屓の退団発表……ついに来てしまった……めちゃくちゃ寂しいけどトップ就任時から少しずつ、ここ1年ほどはかなり本気で覚悟を固めてきてたので、あの、それでもやっぱりめちゃくちゃ寂しいですけど、分かっていたことなので、大丈夫……です……というかなんかまどかちゃんが添い遂げてくれるということが本当に本当に心を救ってくれている!!!! 2023年8月23日(水) 21:23 : No.267を編集
三枝@admin2023年8月21日(月) 18:57編集 せっかくなので母に他の部も勧めてみたところ「いや…今は5部のキャラ達への想いが強すぎて他を見る気になれない」などと……そんな……どっかの私みたいなこと言うじゃん…… 2023年8月21日(月) 18:57 : No.266を編集
三枝@admin2023年8月21日(月) 18:56編集 やはり新規ファンの獲得にアニメ化の意義は大きいのだなぁあと実写版の俳優名出すと「あ〜!」ってなるから一般層へのリーチ力という意味で実写化は強いなぁというかオタク以外も普通にアニメを観るという時代の変化に私の家族も適応してたんだなぁ 2023年8月21日(月) 18:56 : No.265を編集
三枝@admin2023年8月21日(月) 18:56編集 約25年前、私は非オタの家族にジョジョ布教しようとして失敗した悲しいオタク(服の模様が気持ち悪いと一蹴されたの一生忘れん)なんですけど、母と姉がちゃんとそれを憶えていて「今やっと面白さが分かった。正直すまんかった」と言ってくれたことで気持ちが昇華されたという話です。 2023年8月21日(月) 18:56 : No.264を編集
三枝@admin2023年8月21日(月) 18:56編集 アバッキオが急に殺されてびっくりした、あの子がボスだとは思わなかった、だってさっきまで修行してたでしょ、とか言うから修行パート???アニオリか???と思ったらリゾット戦のことだったwwwww全然よく分かってないくせに面白かったようです。よかったね 2023年8月21日(月) 18:56 : No.263を編集
三枝@admin2023年8月21日(月) 18:56編集 そしたら先日、娘(私の姉)と一緒にジョジョの続き見た!昼間から夜中までぶっ続けで見た!面白かった!って……😭😭😭😭😭😭 2023年8月21日(月) 18:56 : No.262を編集
三枝@admin2023年8月21日(月) 18:56編集 お正月だったか、娘(私の姉)のとこに遊びに行った母が「孫と一緒にジョジョのアニメ見た、敵の攻撃で年取るところまで見た、こんなに面白いとは思わなかった、亀が凄い、続きが気になりすぎる」って言ってたんだけど、その後アマプラや漫画勧めても一向に続きを見ようとはしないからまぁしょせん孫に付き合って見ただけか…って思ってたのね 2023年8月21日(月) 18:56 : No.261を編集
三枝@admin2023年8月18日(金) 23:15編集 最近Youtubeでよく見かけるずんだもんとは何者?という疑問に答えてくれるずんだもん動画を見たんだけどその後おすすめ動画がずんだもんだらけになってまじ笑うしかないのだ私はめたんの声が好きかな~ 2023年8月18日(金) 23:15 : No.260を編集
2025.3月までのログを公開しました。