三枝@admin2025年3月31日(月) 23:07編集 てがろぐ文字数制限ないんだけど、スキンをX仕様にしたせいであんまり長文だと違和感あって細切れ投稿してしまう読みにくかったらごめんね 2025年3月31日(月) 23:07 : No.899を編集
三枝@admin2025年3月22日(土) 00:14編集 私は純度100%のアイドルだった光GENJIを愛しているので再結成せず伝説のままでいてほしい派だったんだけどASKAがその時のための新曲を作ってからというものはよ復活してください🙏って思ってるからね今年中になんか発表ありそうだよね?逆になにもなかったら嘘じゃん… 2025年3月22日(土) 00:14 : No.896を編集
三枝@admin2025年3月22日(土) 00:10編集 このところ光GENJI再結成に向けた動きが本格化してて滾るんだけど私はその向こう側にCHAGE and ASKAの復活を夢見てしまうんだどうしても少しでも雪解けのための追い風になってはくれないかと……どうか、どうか……まぁ待望論の再燃で終わるだけかもしれないけど……いつか、いつか……生きてる間にあと一度でいいから 2025年3月22日(土) 00:10 : No.895を編集
三枝@admin2025年3月21日(金) 16:03編集 忍たま再ブームで忍ミュチケ難になるんかなと怯えてたんだけど案外そうでもなさそう…?(先行サクッと取れた) 2025年3月21日(金) 16:03 : No.894を編集
三枝@admin2025年3月16日(日) 23:41編集 っていうかWaveboxから絵文字・メッセージ送ってくださる皆様ありがとうございます!ご承知なら良いのですが、返信はログインユーザーのみ、送信者限定公開でさせていただいております。なんか、思いのほか非ログインの方の方が多くて個別の返信が…できない…!アマプラでアンジェのアニメ配信されていたのでちょっとだけ観ましたって方にそれ見なくていいやつです!!!って伝えたいwww(でもアンジェに興味持ってくださったのはとっても嬉しい!) 2025年3月16日(日) 23:41 : No.893を編集
三枝@admin2025年3月16日(日) 23:38編集 忍たまブームでこのサイトのこと思い出して数年ぶりに訪問してくださったという方が…!ありがとうございます✨「思い出して久々に」って笛では枕詞のようによく言われるんだけどw忍たまで言われたの初めてかもしれない劇場版効果すごい! 2025年3月16日(日) 23:38 : No.892を編集
三枝@admin2025年3月14日(金) 21:43編集 シャアに関してはガルマを殺さなければもっとちゃんとメンタル保てたはずだという意見に半分同意で、カミーユの精神崩壊さえなければああはならんかったと思ってる派です 2025年3月14日(金) 21:43 : No.891を編集
三枝@admin2025年3月14日(金) 21:39編集 そういやGQuuuuuuXはガンダムらしい未来感というか時代感?がないな~という印象(令和に作ってんだからしょうがないか)キャラデザはさておきメカが好みだったらもうちょっとテンション上がるんだけどなそしてZ40周年にこれをぶつけてくるあたりなかなか悪意を感じる(被害妄想) 2025年3月14日(金) 21:39 : No.890を編集
三枝@admin2025年3月14日(金) 21:33編集 前にも言ったような気がするけどもはや自分にしかわからないレベルでしか影響残ってないにしても私の絵のベースは「逢坂浩二feat.島本和彦」でありそれはつまりGガンダムです。(だからつまり間接的に石ノ森章太郎も入ってるのだ) 2025年3月14日(金) 21:33 : No.889を編集
三枝@admin2025年3月14日(金) 21:21編集 Gガンの公式記録全集届いた~!30周年企画ページ以外で目新しいものは無いだろうと思ってたけど初めて見る美術設定資料いっぱいあって嬉しい!復刻B-CLUBはガンプラカスタム系の記事がほとんど未収録でちょっと残念(B-CLUB感が中途半端)こんなボリュームにはならないにしてもGXでも出るといいな~~~~って思うけどどうせ出ないんでしょ、って思ってるくらいの方が心穏やかでいられるので……だってどうせ出ないから…… 2025年3月14日(金) 21:21 : No.888を編集
三枝@admin2025年3月14日(金) 00:28編集 炎水異星探訪シリーズ7サイバーマテリアルとサイバーブラシとひび割れブラシを使いました 2025年3月14日(金) 00:28 : No.887を編集
三枝@admin2025年3月9日(日) 23:53編集 『ボクらの時代』観た~!私を沼に引きずり込んだのは柚香光だけど、入り口は蘭寿とむだったし私史上最高の演目は望海風斗のファントムなので最っっっ高の取り合わせ🌸🌸🌸期待以上に花組トークだった🌸🌸🌸そしてRANWAY観に行けなかった悲しみがぶり返すやつ…円盤出る気配すらないじゃん…… 2025年3月9日(日) 23:53 : No.886を編集
三枝@admin2025年3月8日(土) 23:18編集 聖地に来て間もない頃リュミエールが眠れず夜な夜なハープ弾いてたのどこなんだよ……あんな遠くからオスカーが居合わせるような場所までこっそり徒歩で出かけてたの……?夜中に……? 2025年3月8日(土) 23:18 : No.885を編集
三枝@admin2025年3月8日(土) 19:03編集 夢魔編でリュミちゃんちにスッピンのまま単騎で駆けてきたヴィエ様かっこよすぎだと思うんだけど普段乗馬するイメージないのがまたいいよね即興の美学的な 2025年3月8日(土) 19:03 : No.883を編集
三枝@admin2025年3月5日(水) 22:43編集 普通に惑星間移動ができる世界なのに紙のチケット使うんか…?と描きながら思いましたが使うんです。そうであれ 2025年3月5日(水) 22:43 : No.880を編集
三枝@admin2025年2月28日(金) 00:26編集 自分は人並みに動物好きだと思ってたけど、自分が思っている以上に人は動物が好きなのではないか(最近の気付き) 2025年2月28日(金) 00:26 : No.878を編集
三枝@admin2025年2月22日(土) 18:59編集 てかエトワールという名の金脈にはまだ見ぬ設定が大量に埋まっている(なぜならメッコレが出ていないから!)のは分かってるので、まだまだ楽しめるな…!って思ってるんだけどエトワールやること多くてめんどくさい印象しかなくてだな……ぜったいアカンと分かってる選択肢選ぶの精神的にしんどいのでやっぱりメッコレほしいです。失望をあらわにされるのキツイ(キャラに感情移入する理想的なユーザー) 2025年2月22日(土) 18:59 : No.876を編集
三枝@admin2025年2月22日(土) 18:55編集 私はエトワールのジュリアスの笑顔が大好きで大好きでエトワールというとなぜかジュリアスのことばっかり思い出すよ…(2週連続でデートすっぽかされたの良い思い出だよ…) 2025年2月22日(土) 18:55 : No.875を編集
三枝@admin2025年2月12日(水) 15:17編集 超ビッグタイトルじゃん……しかも陽子役…?ふさわしすぎる…あーもう御贔屓の退団後のお仕事がいちいち最高すぎて幸せ…… 2025年2月12日(水) 15:17 : No.872を編集
三枝@admin2025年2月12日(水) 15:16編集 柚香光主演 ミュージカル十二国記!?!?!?!?!?!?! いわゆる2.5次元界隈には来ないでほしいと思ってたけどこれは…!これは……!!れいちゃんが…陽子……????すごい…そんなんぜったいかっこいい…… 2025年2月12日(水) 15:16 : No.871を編集
三枝@admin2025年2月11日(火) 17:53編集 ドラマCDのやつ。基本的に男女CPは同年代の方が好き(特にティーンにはティーンと恋してほしい)なのでランリモもランロザもゼフェリモもゼフェロザも全部お似合いだと思うし全部推せる 2025年2月11日(火) 17:53 : No.870を編集
三枝@admin2025年2月10日(月) 23:33編集 もっともっと滝夜叉丸龍人を浴びたかった…(こないだの忍ゲキで嫌というほど浴びたが!)けど四年生新キャスト楽しみ!気分的には一年ぶりの忍ミュです! #忍ミュ15弾 2025年2月10日(月) 23:33 : No.869を編集
三枝@admin2025年2月8日(土) 00:35編集 Wavebox👋設置しましたpixivのコメント欄閉じる理由は、通知が来ないのですぐに気付けないことと、なにより全文公開が恥ずかしいからです!!なのでWaveboxも返信はログインユーザーのみ、送信者限定公開でさせていただきます。よろしくお願いいたします。 2025年2月8日(土) 00:35 : No.865を編集
三枝@admin2025年2月5日(水) 23:16編集 私、庵野監督作品あんまり刺さらないことが多いんだけどオタクとしての庵野秀明のことはすごく信用してて、少女革命ウテナ制作にあたって幾原監督に「おにいさまへ…」を見るよう助言したって話にずっと感謝してるんだ… 2025年2月5日(水) 23:16 : No.864を編集
三枝@admin2025年2月5日(水) 23:10編集 池田理代子原作といえば私の人生で5本の指に入るかもしれない大好きなアニメが「おにいさまへ…」なんですけど、ベルばらでの実績を踏まえた上での「出崎監督に」という原作者からのご指名だったそうで、実際に原作改変の大成功事例だと思う今アマプラで見られるのでぜひぜひ 2025年2月5日(水) 23:10 : No.863を編集
三枝@admin2025年2月5日(水) 23:03編集 忍たま映画は私が勝手に悔しがってるだけで作品自体はとても良かったはずだと思ってるので新規の人が「面白かった!」って言ってたら「だよね!」って言えるでもこのベルばらはちょっと無理だな 2025年2月5日(水) 23:03 : No.862を編集
三枝@admin2025年2月5日(水) 23:00編集 ベルばら映画観てきたんだけどさ…この映画でベルばら初めて見て「面白かった」って満足してる人にも「何だこりゃ」って言ってる人にも違う…違うんだ~~~~~って言いたくなる感じだった 2025年2月5日(水) 23:00 : No.861を編集
三枝@admin2025年2月2日(日) 18:52編集 天レクで誰が偵察に行く?って時に「私が」「では私も」って名乗りを挙げたのに速攻却下されてた二人が可愛いのだ 2025年2月2日(日) 18:52 : No.859を編集
三枝@admin2025年1月30日(木) 18:03編集 何が言いたいかというと30周年を迎えてオスリュミがちゃんとセット売り(原点回帰)されてるの感慨深いなってことです 2025年1月30日(木) 18:03 : No.858を編集
三枝@admin2025年1月30日(木) 18:00編集 あ、アンジェリークくじF賞の話ねランディとマルセルは逆なんじゃないかと言いたいとこだけどそうするわけにはいかなかった理由はめっちゃわかります。これはセンシティブな配慮だw聖獣さんとこは何が正解なのかよくわかんないな…? 2025年1月30日(木) 18:00 : No.857を編集
三枝@admin2025年1月30日(木) 17:48編集 90年代~00年代初期のキャラグッズって「なにこの組み合わせ?」みたいな謎セットばかりだったけどいつからか納得感ある組み合わせでちゃんと出してくれるのが当たり前になったよね忍たまもグッズ増えはじめの頃は本当に酷かった…当時は商品企画側にオタク感覚がなさ過ぎたとか、マーケティングデータが不足していたとかいろいろあったとは思うんだけど、ファンの地雷踏むのを恐れてあえて変な組み合わせにして中立っぽく見せるという妙な配慮を感じることも多くてだな 2025年1月30日(木) 17:48 : No.856を編集
三枝@admin2025年1月23日(木) 20:31編集 忍たまブーム来てるんだろうとは思ってんだけど体感的にはよくわからないな16期以降公式の動きは衰えるどころか年を追うごとに活発になり続けてきてたし同人的には一時期に比べれば落ち着いてたんだろうけど古参も新規もずっと安定して人がいるジャンルだよね 2025年1月23日(木) 20:31 : No.854を編集
三枝@admin2025年1月21日(火) 02:24編集 オスリュミってロマンチックにしようとおもったらいくらでもできるCPだと思うんですけどつい微妙な距離感で描いてしまうリュミエールが冷たくあしらう相手なんてオスカーしかいないから不仲拗らせてる時の方が特別感あるじゃん?リュミエールの憂い顔ほんと風情よね(←オスカーへの共感) 2025年1月21日(火) 02:24 : No.852を編集
三枝@admin2025年1月21日(火) 02:19編集 険悪な時もとりあえずオスカーがリュミの顔が大好きなことだけは伝わってくるんだぞ😊 2025年1月21日(火) 02:19 : No.850を編集
三枝@admin2025年1月20日(月) 20:01編集 アイシールド21 21周年記念本の存在を今更知って慌てて買いました。思えばアイシールドの最終回以降なんとなくジャンプの定期買いをやめてしまったので、そのくらい好きな作品なんだ~対談めちゃくちゃ面白かったんだけど「年取ると色々落ちる」って話が身につまされたし正直描きおろしの漫画が一コマごとに見惚れたあの頃の筆致ではなくなっていたの結構ショックでしたっていうかこれは単純にデジタルに移行したせいでしかないと思うんだけど。長らく村田先生の漫画見てなかったから知らなかった… 2025年1月20日(月) 20:01 : No.849を編集
三枝@admin2025年1月13日(月) 21:47編集 つまりリュミエールのようなキャラ(絶滅危惧種)はまじで男性であることが肝でしかないのでオスリュミみたいなCPを「BLである意味がない」とか言う人は何も分かってないんだぞ 2025年1月13日(月) 21:47 : No.848を編集
三枝@admin2025年1月13日(月) 21:45編集 そしてリュミエールが担っていた「男性でありながら」は、女性版では「女性でありながら」としてオスカー側が担う要素となり、オスリュミの本質が逆転して継承されてる構図になる!何を言っているのか分からなくなってきたが性別逆転パロってのはただの性別入れ替えじゃない、キャラ構造の再構築であり全く別物になるということが言いたい 2025年1月13日(月) 21:45 : No.847を編集
三枝@admin2025年1月13日(月) 21:41編集 てか女性版(not女体化)描きながらリュミエールのキャラ造形の妙を改めて実感しているところです。彼の優美さや繊細さは性別由来の特性じゃなくて、人格として築かれたものである、という。本人からしたら自然体なんだろうけど、オスカーみたいなのに絡まれたりヒロインから異性として見てもらえなかったりしながらも彼はそれを自分のスタイルとして貫いているからこそ特別な強さを持つ存在感が生まれてた女性版だと、そういう男性として際立っていた個性が女性という器の中で安定してしまうから、ある種の異質さや「そう在ることを選んでいる」という意志が目立たなくなってリュミエールの強さとその裏にある葛藤や努力が消えてしまうのだ… 2025年1月13日(月) 21:41 : No.846を編集
三枝@admin2025年1月13日(月) 21:34編集 「同年代で同期」だけでなく「同年代で同期でなにより男同士」って三拍子揃ったのがまずかったんだ…女性版なら拗れない可能性が高いリュミエールという存在の在り方に対するオスカーの心理として 2025年1月13日(月) 21:34 : No.845を編集
三枝@admin2025年1月13日(月) 21:29編集 あ、これ一応公式のやつです(じゃなかったら描かないw)由羅先生の「本当にあったらこわいアンジェリーク」シリーズ 2025年1月13日(月) 21:29 : No.843を編集
三枝@admin2025年1月13日(月) 21:26編集 てか初めて描いて気づいたんだけどリュミエラ様?のドレスは谷間見えないデザインになってるのね~~~さすがお清楚でいらっしゃる… 2025年1月13日(月) 21:26 : No.842を編集
三枝@admin2025年1月7日(火) 23:49編集 一言では言い表せない難しいもの(笑)に振り回されてる二人だけどその辺の拗れの複雑さは性格の違いや対の関係であることよりも「同年代で同期」ってとこに起因してると思うんだよ結局リュミエールにだって矜持があるのだ、と感じられるオスカーとの関係大変良いです… 2025年1月7日(火) 23:49 : No.839を編集
三枝@admin2025年1月7日(火) 21:29編集 ずっと寝てたから体力落ちすぎたのも怖いちょっと重たいもの持っただけで筋肉が痙攣するwwww 2025年1月7日(火) 21:29 : No.837を編集
三枝@admin2025年1月7日(火) 21:14編集 なんにしろ12/26にチケット取ってたRUNWAY観に行けなかったのが悔しすぎてどうこうなりそうガチで寝込んでたから配信も見られなかったしさ~~~~2024終わり良くもなければ2025幸先悪い!!!!!!!!!もうほんと悔しい… 2025年1月7日(火) 21:14 : No.836を編集
三枝@admin2025年1月7日(火) 21:09編集 クリスマスから年末年始2週間謎の感染症で寝込んでおりましたコロナでもインフルでもなく…一体何だったんだろうな…年末年始を挟んだため「とりあえず感染症の薬出しとくから2週間安静に!!」みたいな処置で、結局『薬効いた=何らかの感染症だったのは確か』って結果だけ出て終わった。そんなことある!? 2025年1月7日(火) 21:09 : No.835を編集
三枝@admin2024年12月22日(日) 10:22編集 劇場版で土井先生の過去について認知が広がることによって忍ミュ12弾再演(再演に限る)が再注目されることを願う六い推し #忍たま映画 2024年12月22日(日) 10:22 : No.834を編集
三枝@admin2024年12月20日(金) 22:12編集 まぁ長くジャンルにいればこんなこともあるよね自ジャンルとして22年忍たま扱っているにも関わらず実はまともに土井先生描いたことがない私がこのブームに乗れるわけがなかった…(※土井先生大好きです!!)土井先生の顔ってクセないように見えて結構特徴的な造形なので自分絵に落とし込むのが実はすごく難しいと思う。 2024年12月20日(金) 22:12 : No.833を編集
三枝@admin2024年12月20日(金) 22:11編集 これは立ち直るのに時間がかかる……多分これから忍たまブームくるだろうにそのビッグウェーブに乗れないとかなんなの 2024年12月20日(金) 22:11 : No.832を編集
三枝@admin2024年12月20日(金) 22:11編集 やっぱり個人的な「とてもとても残念」という正直な気持ちは誤魔化せないです あえて言おう失望したと見てくれ忘れもしない今年2/22の私のはしゃぎっぷりをよおおおおおおお……… #忍たま映画 2024年12月20日(金) 22:11 : No.831を編集
三枝@admin2024年12月20日(金) 22:11編集 改めて原作見ると六い主役か?(言い過ぎ)ってくらい活躍しててニコニコ☺️これを劇場版に期待したのが悪いと言えば本当にそう。でも「原作通り」を期待したことの何が悪いってんだよ~~~~~~ #忍たま映画 2024年12月20日(金) 22:11 : No.830を編集
三枝@admin2024年12月20日(金) 22:10編集 昨日は動揺のあまり思いっきりスルーしてしまいましたが映画版オリジナルの先輩たちは嫌いじゃないです。忍ミュ14弾は無理だったけどこの二人なら大丈夫…!「オリキャラ卒業生」が地雷になりつつあったんだけど正直こっちは公式として否定できないレベルで作られてるキャラなので大丈夫で安心してるとこただ、豪華版パンフの原作おまけ小説は人によってはしんどい設定出たなってのは分かる。個人的には文次郎が仙ちゃん似と言われる先輩に懐いてたの可愛いと思うし仙蔵が先輩たちとビジネスライクな付き合いしてたのも「っぽい」と思いました以前描いた「作法は法務部」なイメージで割と間違ってなかったw #忍たま映画 2024年12月20日(金) 22:10 : No.829を編集
三枝@admin2024年12月20日(金) 22:10編集 ってなわけで初日見てきたあれだね、袋槍の柄を現地調達する文次郎のシーンだけはあと100回くらい見たいです!!(袋槍フェチ) #忍たま映画 2024年12月20日(金) 22:10 : No.828を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:14編集 いまこのてがろぐ非公開だから思いっきりネタバレしてしまったけどくりたさん観に行く予定だったらごめんね!!!!!!!!!!!!!!原作過激派の六い推しじゃなければ楽しめるよ保証する! #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:14 : No.827を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:13編集 原作付いてなかったら私もめっっっっっっっっちゃ楽しめたはずと思います「見たことないシーンばっかり」なんて本来超ご褒美じゃんそうだよ何を言ってるんだ私きっと忍たまファン増えるはず!再ブーム来るはず!興行収入20~30億は狙えると思う! #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:13 : No.826を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:13編集 映画自体は一つの作品としてとても良かったはずなのでこの映画観て悔しさで凹んでるのなんて六いファンくらいないんじゃないですかね!!!!!!え!私だけ!?!?!?!?嘘だろ…???? #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:13 : No.825を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:12編集 うん大丈夫、私自身はちょっと今冷静な判断力を失っているけど作品としてはきっと素晴らしいはずなのでこの虚無感は忍ミュ12弾初演の時ほどじゃあない #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:12 : No.824を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:12編集 そういや八方斎は「いつもの八方斎ではない」ということが演出で明確にされてて、これはお子様に向けた優しい配慮だなと思いました。良かった。ここは確かに原作通りにすると八方斎ガチでお子様に嫌われてしまう… #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:12 : No.823を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:08編集 どうなのかな「見たかったシーンが一つも見られなかった六いファン」という立場を抜きにして、どうだったかな…土井先生が記憶取り戻すシーンは、あんなにギャラリーいらなかったんじゃないかな…?でも、原作はごく限られたキャラが秘密裏に動く緊迫感がすごく魅力的なお話なんだけど劇場版でエンタメやるならこれが正解ってのもわかる。色々マイルド。 #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:08 : No.822を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:07編集 ってなわけで舞台挨拶付き試写会見てきた!!▼続きを読むなんか、なんか、全部変えるなら本当に全部変えてほしかったもう一つどうしても許せなかったのが、文次郎は安堵から「あんた」は言わないよ…これは個人的な解釈違いではなく絶対にそうだと思うんだよ原作小説の台詞をアニメでもそのまま残したのはわかるけど、小説は動揺のあまり出た「あんた」だからアリなんだよ。安堵からの「あんた」はないよ…本当にない…重箱の隅をつつくようなこと言ってるかもしれないけど、忍たまってそういう言葉遣いの厳格さ(キャラ本人の意識がしっかりしてる)ってめちゃくちゃ重要だし原作でもアニメでも大切にされてる要素なわけじゃん…いつもならこんな判断ミスしないでしょアニスタどうした…▲畳む仙蔵が予備のない子だと思われるのも文次郎が教師をあんた呼ばわりするキャラだと思われるのも耐え難いのでぜひ今回初めて忍たま見たって人が全員沼にハマってこれらの誤解が解けますように…🙏🙏🙏🙏🙏🙏 #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:07 : No.821を編集
三枝@admin2024年12月19日(木) 23:05編集 なんかもう終始見たことないシーンばっかりで虚無になりながらもクライマックスへの伏線になるあの六いの会話があったから、そうか、最後に予備出す仙蔵とそれにげんなりする文次郎は見られるんだね…!!!と思ったのに予備がないとかキャラ殺しにもほどがある逆にじゃあなんであのセリフ残した?って話なのよ #忍たま映画 2024年12月19日(木) 23:05 : No.820を編集
三枝@admin2024年12月13日(金) 20:58編集 リアタイ出来なかったけど「若い人の段」感想書いとくいや感想っていうか…今週は全体的に劇場版の予習回なんだろうけどこれ見て忍ミュ見返すと味わいが増しますなぁっていうね #今日の忍たま 2024年12月13日(金) 20:58 : No.818を編集
三枝@admin2024年12月11日(水) 19:03編集 イライラしてる時の利吉さんが一番好きなので小松田さんとセットの時が一番好きなんだよなぁw #今日の忍たま 2024年12月11日(水) 19:03 : No.817を編集
三枝@admin2024年12月11日(水) 00:23編集 てかこのシリーズ割と何でもアリだから無限に描けるんじゃないかな次元の狭間みたいなわけ分らん場所でも設定が成り立つ守護聖様よ 2024年12月11日(水) 00:23 : No.816を編集
三枝@admin2024年12月10日(火) 19:05編集 編入生に昔のこと語って聞かせる構成は四年生ならではだね…四いの絆もだけど三木の理解の深さがいいぃ……てかチビ滝夜叉丸顔丸すぎで可愛いぃ…#今日の忍たま 2024年12月10日(火) 19:05 : No.813を編集
三枝@admin2024年12月9日(月) 19:03編集 遠藤作画で真面目に逆作画崩壊されるとちょっと笑っちゃうの条件反射ですすみません劇場版予習回だね!! #今日の忍たま 2024年12月9日(月) 19:03 : No.812を編集
三枝@admin2024年12月8日(日) 22:31編集 だいもんとまゆさんのラジオアーカイブ聞きました。胸いっぱい!まゆさんの復帰が8年振り?と聞いて驚いた…もうそんなになるの…でもお稽古場動画のまゆさんの動きのキレキレだよ~~かっこいい~~~そしてれいちゃんはやっぱりちょっと一人だけ世界の作り方が違う~~かっこいい我が贔屓~~~!!!RUNWAY楽しみだな…宝塚初観劇が100周年目前くらいの時期だったので、一番思い入れのある時代のスターさんたちが一堂に会するという夢の舞台…✨ 2024年12月8日(日) 22:31 : No.811を編集
三枝@admin2024年12月5日(木) 19:04編集 いつも思うけど八方斎と殿回の異常なテンポの良さなんなんだろうな脚本家の筆がノッてる感ある #今日の忍たま 2024年12月5日(木) 19:04 : No.810を編集
三枝@admin2024年12月1日(日) 20:50編集 ⭐星組さんのライビュ見てきたトップ娘役単独のサヨナラショーって大劇場で娘役が主役になる唯一の舞台なのですごく特別に思ってるし大好きなんだけど、なんつーかトップスター単独の時にはない特有の切なさが胸にぶっささってくるよねほんと…花組ファンとしては手放したくなかった娘役だけど星組さんで輝く姿を見られて幸せでした。後任のトップ娘役置かないという星組さんの判断には納得しかない。 2024年12月1日(日) 20:50 : No.808を編集
三枝@admin2024年11月26日(火) 00:39編集 リュミエール様が治安の悪いとこで髪の毛隠したり染めたりするのだ~~~~~いすき 2024年11月26日(火) 00:39 : No.806を編集
三枝@admin2024年11月26日(火) 00:38編集 一応ザっとアタリをとって描いたはずなのに「オスカーでかすぎんか…?」って不安になってちゃんと確認してみたけど大体合ってるな…オスカーでかすぎんか?(でかい)(ちなみに右の女性160cm設定) 2024年11月26日(火) 00:38 : No.805を編集
三枝@admin2024年11月26日(火) 00:35編集 炎水異星探訪シリーズ4蔦リボンブラシとエモみブラシと読めない異世界文字ブラシを使いました 2024年11月26日(火) 00:35 : No.804を編集
三枝@admin2024年11月25日(月) 19:04編集 どうしたどうしたと思いながら見てたら結局滝夜叉丸は通常営業だったことが分かって最高だったな滝夜叉丸回にハズレなし #今日の忍たま 2024年11月25日(月) 19:04 : No.803を編集
三枝@admin2024年11月20日(水) 22:39編集 「パクチー抜き出来るよ!」って言いながら絶対パクチー抜いてくれないけっこうガチめのベトナム料理店に懲りずに通ってたんだが次からは念押しで抜いてもらうもう頑張れない絶望 2024年11月20日(水) 22:39 : No.801を編集
三枝@admin2024年11月20日(水) 22:37編集 春菊とかセロリとかミョウガみたいなクセ強だけど自然と好きになれるタイプの食べ物じゃないんだってそんなことある?絶望 2024年11月20日(水) 22:37 : No.800を編集
2025.3月までのログを公開しました。