三枝@admin2024年4月16日(火) 00:14編集 オリヴィエがオスカーみたいに外界で遊んでそうに見えて実際はあまり行かないようにしてるっていう、その理由が「時間の流れの違いを思い知らされてキツイから」っていう、その感覚持ってるのかーっていう、そういうの… 2024年4月16日(火) 00:14 : No.567を編集
三枝@admin2024年4月16日(火) 00:12編集 いや今は今で「楽しそうでなにより」って思ってるし、そんな中でのふとしたセリフに彼らの痛みを思い知らされる感じもたまらんのだけどね 2024年4月16日(火) 00:12 : No.566を編集
三枝@admin2024年4月16日(火) 00:11編集 結局私は初代の頃の世界観が一番好きなんだな~っていうか神鳥への思い入れが強すぎるのは初プレイが初代(Specialだけど)なんだから仕方がないよね崩壊前の宇宙だったのも大きいけど、「美しい聖地は実は鳥籠」という地獄の設定にものすごく閉塞感があったというか……宇宙にたった9人しかいない仲間たちの衝突と悲壮な絆、責務と使命感……あの頃の神鳥のシリアスっぷりたるや 2024年4月16日(火) 00:11 : No.565を編集
三枝@admin2024年4月16日(火) 00:03編集 この地球にもあの9人がサクリアを送ってくれてるのだと長いこと信じてたからここが神鳥の宇宙じゃなかったの実は結構ショックだったよ😂😂😂(虚構と現実の区別を付けないオタク) 2024年4月16日(火) 00:03 : No.564を編集
三枝@admin2024年4月16日(火) 00:02編集 まぁそれ言い出したら聖獣の守護聖どころか教官・協力者すら完全に受け入れてないところある初代厨なんですけどぉ……(さすがに無理がある) 2024年4月16日(火) 00:02 : No.563を編集
三枝@admin2024年4月16日(火) 00:00編集 アンミナにはルトゥールのもやもやを晴らす力があったのであの時のテンションならアンミナやってたんだけど、なんか、本格的に神鳥に再燃してしまった今、結局「そもそもルトゥールは私の愛したアンジェリークの世界ではない」という思いが強くなってしまい、アンミナに対しても二の足踏み始めたという……めんどくせぇオタクだよ全く 2024年4月16日(火) 00:00 : No.562を編集
2025.3月までのログを公開しました。