三枝

delta-37.com
鍵付きで運用しているてがろぐのクローン
2025.3月までのログを公開しました。
  • Posts
  • Media
  • Archives
  • Categorys

2024/2 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
この企画いつから進行してたのかなぁ……こうなると忍ミュ12弾は布石だったとすら思えてしまうな…だってみんな12弾見ながらこの小説のこと考えてただろう!?12弾の土井先生の過去と天鬼のキャラにズレは感じるけど、そういうの色々踏まえたうえで「ドクタケ忍者隊最強の軍師」をアニメでご覧ください、ってことでしょ…ああああ土井先生~~~もしかして忍たまがPG12になったりするんです?
Icon of admin
どこまで原作に忠実に映像化されるかは分からないけど、仙蔵の台詞多すぎるので多分他の六年に分配されると思うw
Icon of admin
今年度は30周年の割にちょっとトピックが弱かったなと思ってたんだけど、これか~~~~~~~やられた~~~~~~これ以上は無いわ~~~~~~~🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
Icon of admin
というかここぞという時に忍たまに戻ってきてくれて本当に嬉しい…大感謝……
仙蔵の髪の毛にかける情熱(偏愛)をまた見せてください
Icon of admin
まじのまじで誰もが夢見た映像化じゃん……!!!
中でも六いファン熱望具合はトップレベルだったと思うんだよ……!!!
土井先生vs六いがアニメで……大スクリーンで……見られる……夢みたい……監督藤森雅也………大勝利確定……
Icon of admin
うあああああああああああああああ
Icon of admin
????????????????????????????
???????????桜庭は??????????????
????????????????????????????
Icon of admin
ある意味どれだけ長年舞台鬼リピしてもグッズ大量買いしてもマメにファンレター書いてもここぞという時にチケットご用意されるかどうかは運次第、という普通の世界はエンタメとして公平かもしれないけどガチ勢の立場からすれば理不尽感あるはずだよなって
Icon of admin
ファンクラブに注がれたお金が直接的に贔屓に還元されるのが分かるからとにかく金(と時間)を費やした者が勝つという宝塚ファンの世界正直嫌いじゃない
納得がしやすいという意味で(私は土俵にすら上がっていないライト層です)
Icon of admin
柚香光ラスト・デイって字面で泣ける
Icon of admin
全部自分のせいなんだけどこのサイトWPと静的htmlと自前のPHPがかなり入り組んだ構造になってて久しぶりに改装しようと思ったらもはやわけが分からん……
Icon of admin
ChatGPTと宗教と哲学の話してたんだけど、ブードゥー教の話になるとしきりに「悪意をもったものじゃない」的な発言を繰り返すからそんなこと思ってないよって言ったら「すみません、誤解や偏見が多いので言わずにはおれなかった」みたいな返答が返ってきてAIに切実な感情を感じてしまった
誤解されてんのはどう考えてもXファイルのせい
Icon of admin
元の落描きはこの二人だけでした
音楽仲間!
session.png
Icon of admin
星空描くためにDLしたスパッタリングブラシが素晴らしくて超~~~お気に入り
武内直子に憧れて育ったのでこれを振り撒いて画面をキラキラさせたいと思っていたのだ
あんまりならなかったけど
Icon of admin
日の曜日の夢様邸のイメージで描きました
なんでオスカーだけ執務服かというとかっこいいからです
session2.png
Icon of admin
ギルティギアはかつて「離脱!」という意識を持つことによってその後楽に楽しめるようになれたジャンルなので今の笛ともそういう距離感で付き合っていけたらさ~~~いいよね~~~~😇😇😇😇😇
Icon of admin
サイト開設22周年です。
本当は2/8(セッツァーの誕生日)開設を目指していたんだけど間に合わなかったっていう……毎年そんな悔しさとともにチップ=ザナフの誕生日だなぁと思う日です。
chipp2024.png
Icon of admin
ついにあげ太に故郷の地名出た😂😂😂
Icon of admin
それでですね……あらためて歌ウマは大正義!って声を大にして言いたいというか、ちょっとここらで一度礼真琴について語ってもいいかね……

礼真琴の優等生ゆえの苦悩ってやつ。
まこっちゃんは自分がなんでも高レベルに「できる人」な自覚持ってる人だけど、その実力を褒められても謙遜通り越してマジで嬉しくなさそうだったりするのよね。
私は直接見たわけじゃないけど、和希そら君との対談で「自分(たち)は苦も無く歌えてしまうけど、苦手な人がもがいてもがいて絞り出したものにしか宿らない力がある」的なことを言っていたという話が忘れられない。
言いたいことは確かにめちゃくちゃ分かるんだが、できる人に対して安易に共感を示すわけにもいかないし、本人的には本気で悩んでいても結局「またまたぁ~」って言われるのが結構堪えるんだろうなと。この時の相手が「できる」そら君だったというのがなんか…たまらん…

この対談、主に紅さんへの想いを語った場だったとは思うんだど、まこっちゃんの思う「歌が苦手な人」の中に柚香光が入ってないわけがなく。
同期でほぼ同等に推されてトップになった二人、当然のように比較される宿命にあったけど、お互いダンスが得意ってこと以外は割とステータスは真逆。れいちゃんは「さすが礼真琴すげ~!」ってある意味無邪気に尊敬してる感じあるけど、まこっちゃんがれいちゃんに向ける眼差しにはある種のもどかしさと独りよがりな敗北感を感じることがある。

礼真琴がこれほどの実力を身に付けるのに努力してないはずはないのに、それでも「出来るからこそ手に入らないもの」に焦がれるというのは、なんだか苦しくて切ないなぁと。
向上心の表れとはいえ、なんというかもっと素直に自分の才能と努力による実力を誇ってくれと思う……いやちゃんと朗らかで堂々とした立派なトップさんな上での素晴らしい謙虚さなんですけども!!なんていうか…なぁ~~~……!!!

▲畳む


結局何が言いたいのかっていうと礼真琴は素晴らしいタカラジェンヌだってことなんですけど!
感情がスッと入ってくる心地よさは歌ウマさんにしかない力だよ
Icon of admin
星組さんのRRRライビュ見てきた!めっちゃ面白かった~!!!
元の映画は地元では上映されなくて例の有名なダンスシーンしか知らない状態で見たのでどこまで脚色されてるかは分からないけど、これは今の星組でやるっきゃない!ってなったの分かるわ~熱いぜ!パッション!圧がすごい!!THE星組感!!
演目の強さか、今回宝塚興味無さそうな人も大勢見に来ていたような?(卒業生のご挨拶まで残らず帰る人多かった)
Icon of admin
『「皆様が正直すぎて大変だった」と女王補佐官様も戸惑われた一品』www
いやほんと何を今更だよ30周年イヤー始まった感なのか何なのかこれは欲しい
Icon of admin
ローソン3件回ったけど案の定甲府にちからのカップうどんなど置いてない

2024/1 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
響け!ユーフォニアム
先日いきなり劇場版誓いのフィナーレを見てしまったのでその後テレビシリーズ全部見てリズと青い鳥も見てもう一度誓いのフィナーレ見たら感慨が全然違った…これはいいものだ…………
その次のアンサンブルコンテストとやらはどこで見られるんです??
4月のからの新シリーズ放送俄然楽しみだけどもう先輩たちいないの寂しすぎるな
Icon of admin
花組の次期は分かり切ってたし雪組さんもまぁ順当にいくだろうからいいんだけど、月組さんの今後がマジで読めなくて気になる…はよ発表してくれ
Icon of admin
papico.png
Icon of admin
描くって言ったの覚えてたので描きました!六はと龍とカワウソ!
2401rokuha.png
Icon of admin
各種仙子をまとめてみました
つくづくこの人の女装がプロだなと思うのはちゃんとTPOに合わせたメイクするところ!
senkoiroiro.jpg
Icon of admin
光る君へ面白いじゃん…
Icon of admin
ヒプマイって最初勝手にディビジョン同士の殺伐とした抗争劇だと思ってたけどそうでもなかったし名古屋・大阪が出てきたときにはおっ関東にケンカ売ってくるか?とか思ったのにめっちゃ仲間だし良い子たちだし先入観との違いに面食らい続けていまだにストーリーよく分からないんだよね
ともあれアニメは色がきれいで見てて楽しい
Icon of admin
ヒプマイ2期見始めた
名古屋のビジュアル系の子思ってたんと違うwwwショタだwww
Icon of admin
なんかこういうオリヴィエ様がげんなりしてる夢を見た
111111.jpg
Icon of admin
笛と忍たまくらいはちゃんとサイトに載せようと思いつつ
Icon of admin
良い最終回だった……! #今日の忍たま
Icon of admin
忍ミュ14弾のキャスト見たけどさすがに内輪化しすぎだな……というか過去の六年キャストが全く違う役で再登板するのって個人的には嬉しくない……かもしれない……
14弾自体はそりゃ楽しみだけど!!
Icon of admin
ところで今更だけどこの #今日の忍たま タグは本放送をリアタイできた時用です
Icon of admin
いつも思うけど大家さん、可愛いよね #今日の忍たま
Icon of admin
普段印刷など全く想定していないサイズで描いてるからたまに大きい絵描くと疲れる
Icon of admin
同ジャンルのオタクと話す機会なんて忍ミュで隣の席の人が話かけてくれたときくらいしかないが???
Icon of admin
「守護聖と初代八葉共演したことあるよ!見る?!」
「うーん私遙かは2からだから……」
「2からは分からん……」

一時が万事そんな感じの私たち
Icon of admin
OVA観たくりたさんが「リュミエール様のSHAZNA感」などと90年代煽りしてくるの面白いからやめてほしい
90s.png
Icon of admin
響け!ユーフォニアム面白いじゃん…ヒリヒリする青春じゃん……!
なつき先輩好きだー

2023/12 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
そして何より今年最後にもう一回言いたいのは板タブにはカッターマット、板タブにはカッターマットですよ
Icon of admin
「いずれ公開しようかなと思っている非公開のてがろぐ」ってのがまた絶妙に今の私に丁度良い(実際には友人2人に公開してますが)
Icon of admin
テキトーに描きっぱなしで「うytgyj」とか雑なファイル名付けて一つのフォルダに無造作に保存する(なんならしない)みたいなことやってたらそりゃ「最近絵描けてないなー」って感覚が抜けないわけだよ
今年はそこそこ絵描いたんじゃない!?という充実感ある
Icon of admin
あと、約一年てがろぐを続けてみて分かったのは、ひとに公開しなくても、ラクガキだろうと何だろうと、ちゃんとファイル名付けてjpgなりpngなりに圧縮してアップロードすることによって「とにかく完成はさせた」という達成感を得ることは精神的にとても良い。ということ
Icon of admin
今年もあっという間に過ぎ去ったということは、楽しい一年だった!
忍たま30周年の割にこれといった目玉企画が無かった気がするのがちょと残念、サイトを改装しようと思いつつ全く手を付けられなかったのが反省点かなー
Icon of admin
あーやだやだ一日が40時間になーーーーれ
Icon of admin
いや「素晴らしい新たな何かを知る機会損失」はこの際まぁいいとして、この情報は出たら絶対に逃すわけにはいかない、みたいな事柄すべてに常にアンテナ張り巡らせたいと思ってしまうから忙しいし辛いのよね強欲なオタクはさぁ~~~
Icon of admin
今までこういう「なんか今これが大人気らしい」みたいな情報ってある程度自動的に入ってきてたけど、このところそれが全然なかったことを実感
実際今年は情報の取りこぼし多そうなんだよ
知らなくても困らないというより知らないから困ってないだけであって知るべき情報を知らずにいるのではないかと思うと怖いんだよなぁ。それを死ぬまで知らないままで居られるならまぁ確かに全く困らないんだけどさぁ!
Icon of admin
ゲゲゲの謎、こないだ土曜日に2回目観に行こうかな~と思ったら地元の映画館木曜の時点で売り切れてて、何事かと思って調べたらなるほど新しい特典の配布があるのね鬼太郎舐めてた(2回目)ってなってたんだけど
今日のコミケ状況を知ってガチの大ブームになっていることをようやく理解した
凄いことになってたんだな!!
Icon of admin
同室シリーズ見るたびに留三郎に感心してしまう #今日の忍たま
Icon of admin
そりゃみんな文次郎についていくわけよ…
cc3.png
Icon of admin
キャラの名言があしらわれた忍たまのクリアカードコレクションとやら、なんでその台詞wwwみたいなキャラの多い中今回の文次郎の台詞のチョイス最高にセンスあるわ~~~これ選んだ人絶対文次郎好きでしょ……これは潮江文次郎の人となりを表す言葉としてもっと広く知られるべき名言だよね本当に!!
ただの既存絵のカードなので買ってなかったけどこの一枚は俄然欲しい。
Icon of admin
長次の魅力が詰まってましたわ… #今日の忍たま
Icon of admin
「今いないキャラが今後出て来たとき歌うパート」をちゃんと用意してるって話、まぁ割と分かりやすいというかそうなんだろうとは思っていたけど、愛しき者よにタカ丸パート用意してなかったことの反省を生かして…というのはなるほどと思いました。
私は愛しき者よは四年生たちの歌詞が一番好きで、守一郎の「今日という日が辛くても 最後に笑えばそれでいい」は泣かせるなぁと思うんだけど、結果的にこの歌詞をタカ丸と分け合ったのとても良かったと思ってるよ……編入生コンビ……
Icon of admin
13弾初演をこれ以上どう面白くすりゃいいのよ!?って頭抱えたのよくわかる…ファンも思ってたよこれ以上どうする気だってw
Icon of admin
忍ミュ講座今回もおもしろかった!
忍ミュの裏話も楽しいけど、普通にミュージカルの歴史とか専門知識の話も勉強になるし毎回とても興味深くて有意義…
Icon of admin
ちび兵助かわいすぎんだろうよ #今日の忍たま
Icon of admin
尼子先生プロット回、情報の密度が高くて明らかにいつもと空気ちがうんよな #今日の忍たま
Icon of admin
魔w槌w語w楼wwwwww #今日の忍たま
Icon of admin
こここここ小平太の実家ガチのやつじゃんひええええ……🙏🙏🙏🙏🙏
六いちゃんどこー?と思ったけどなるほど、今から向かう2番目に心配な奴のところにいると、つまり文次郎のご実家に、なるほどなるほど #今日の忍たま
Icon of admin
地元の旅館で一年の疲れを落とす年末の恒例行事
今年は!満を持しての常磐ホテル!
天皇陛下の行在所ということで格式でいえば山梨の頂点なのだが「いろんなものが雑然と置いてある」と自称する館内ツアー、自慢と自虐が入り混じったユーモア満載でめちゃくちゃ楽しかったw
IMG20231217224608.jpg
Icon of admin
仕方ないので横置きで入れて使う
かさばる
どうしてこうなった
Icon of admin
新しいミシン買ったので早速ミシン用のバッグ作ったんですよ。
途中(終盤)でなんかおかしいな…とは思ったけど謎の仕上がりにびっくりしているところです。

nande.png20231216.jpg
Icon of admin
ついでにリュミちゃん様
snow-lumi.jpg
Icon of admin
お誕生日が近いので地元にいた頃のオスカー様を描きました
snow-osc.jpg
Icon of admin
12月なのに一向に寒くならないので地元にいた頃のオリヴィエ様を描きました
snow-vie.jpg
Icon of admin
祝!忍ゲキデビュー決定!!
ningeki3nen.png
Icon of admin
「別の曲を同時再生するとエモくなるやつ音楽用語でなんていうの?」って雑な質問をチャットGPTに投げたらマッシュアップだって教えてくれた!
それだ!マッシュアップ!千秋仙蔵と蒼天文次郎!マッシュアップ前提で別の曲を同時に作るのはパラレルコンポジションとかいう手法らしい!なるほど!エモい!
Icon of admin
あと五年生の飛翔の「とべ!とべ!」で戸部先生のシュワッチが浮かんでわろてまう
Icon of admin
「我らは組いつも捨て身」も狂おしいほど好きです。は組のそれが時にとんでもない正答を導き出すのだ……
Icon of admin
今更言うけど「忍者のい・ろ・は」ろ組パート一言一句すべてが最高にろ組だと思うし最後の「やるときはやる任せろ」の頼もしさったらない~~
私は「で、何をすればいい?言ってくれればなんでもやるぞ」みたいな六ろのTHE仕事人的スタンスが大大大好きでざっくりした指示でも120%の結果出してくれるイメージある
大局的な判断は六いに丸投げして悩むことにリソースを割かない分余裕がある感じ、不測の事態にこの六ろの余力が物を言う
Icon of admin
何か学園祭の感想読み返すとに不満言い過ぎじゃん私…
違うんだ、間違いなく楽しかったんだ、ほんとうだよ
Icon of admin
それにしても学園祭、結局日替わりは唐突に挟まるソロ曲が仙蔵か文次郎かの違いだけだったんだなぁ。
今回の学園祭でフルバージョンを聞けるのをもちろん期待していたしずっと楽しみにしてたけれど、結局これをこの13弾の学園祭にねじ込むしかなかったことが、12弾の学園祭で歌われなかったことが、改めて悔しい。
そもそもセットで作られたセットで歌われてこそな曲でしょうよ~~~本当にもったいない、フルバージョン聞けたことを素直に喜べなくてごめ~~~ん
Icon of admin
これさ~舞台で三年生が見れる嬉しさに加えて、こうなったからには二年生もいずれ必ず出てくることが確約されたも同然というめでたさが凄いんだよね。全学年勢ぞろい待ったなしっていう!これは忍術学園運動会開催が現実味を帯びてきたな
Icon of admin
学園祭千秋楽配信で見た!!
きたかついに三年生~~~~~!!!!!!
しかもこれは六人全員揃って出てくると思っていいんだよね!?!?!
ミュではなくゲキデビューということに何故か「なるほど!」と思った。その手があったか!みたいな。(?)
なんといってもキャストの年齢をどの辺にするのか一番判断が難しい学年だと思うけどどうなることやら楽しみです。
Icon of admin
これは褒め言葉なんだけど、鈴木裕太の鬱陶しさまじで食満留三郎なんだよなぁ
Icon of admin
原作なら49巻裏表紙(六いメインビジュアル)の文次郎が一番好き…尼崎市役所や潮江神社に置かれてるパネルのあれ…超~~男前~~
Icon of admin
いままでアニメ公式から世に出されたあらゆる文次郎の中でいつぞやの半纏シリーズの文次郎の顔が一番好き。「実はめちゃくちゃ男前」感がもの凄い説得力をもって表現されている
あのシリーズは六い並べた時の計算された構図もとても素晴らしいよね……
Icon of admin
お風呂上り
furoagari.jpg
Icon of admin
そういや学園祭開演までの時間潰しに会場の隣のIKEA入ったんだけど凄いね!?
今まで新宿や渋谷の小さなIKEAしか行ったことなかったのでガチのIKEAに感動しました。で、ショールームを抜けたあたりで開演30分前くらいになったのでそろそろ行くか~と店出ようとしたら、そこから先の順路がまたま~~~長い、まったく出口にたどり着かない。最後は小走りだよ…焦ったわ……
Icon of admin
忍ミュ学園祭初日!

今回2階席だけど実質SS席みたいな席だった!
この初めて全員集合の感激ったらないね!見たかったものが見られた!という感動があった…
忍者のいろはとか、小松田さんパートとか、愛しき者よとか、完全に「完全版」だよありがとう~~!
ただ出演者が多いことで全体を通して大人数でわちゃわちゃしてたなーという印象しか残ってないのも正直な感想だったりする。
今後も学園祭は本公演に関係なく出られる出演者集めるだけ集めてやっていくのであればマンネリ化は免れないな

千秋仙蔵フルバージョン聞けたけど、なぜかあんまり記憶にない…何の説明もなく唐突なタイミングで挟まるから「今のは何だったんだ」ってなったのは憶えてる。
日によってセトリ違うらしいから、とりあえず次の公演は千秋仙蔵ではなく蒼天文次郎が歌われるんだろうということは分かる…セットで聞きたかったよお~~~千秋仙蔵の後に蒼天文次郎がないとしんどいんだよぉ~~!
そりゃあれだけ人数がいる中で仙蔵と文次郎にソロ曲歌わせるわけにはいかなかったのは、まぁ、わかる……けども……「入れないわけにはいかないからとりあえず入れた感」が正直すごく不満です……

▲畳む


あとやっぱり本公演のアフターのミニコンサートやると学園祭に新鮮味がなくなるのでやめたほうがいいと思う。
IMG20231208172236.jpg
Icon of admin
昨日水練回だったので10年前くらい?の水練ズ描きました
suirens.jpg
Icon of admin
ギャグアニメでちゃんと体張れる仙蔵が大好きなんですけど脚本の都合に合わせて知能を下げられるのだけはまじで可哀想だなと思ってる
厳禁シリーズはっきり言って年によって当たりハズレは大きいので頑張ってください応援しています! #今日の忍たま
Icon of admin
花男が集まると娘役可愛いって話で盛り上がるって話大好き
花男が組替え先でチャラ男扱いされるとか他組から来た娘役の自己肯定感が上がりまくるとかそーゆー花組のあるある話が大好物です🌸
Icon of admin
🌸柚香コン日替わりコーナー🌸
🌸れいちゃんとほのかちゃん🌸
hanaotoko.png
Icon of admin
柚香光スペシャルコンサート『BE SHINING!!』ライビュ観劇🌸
実質プレサヨナラショーだからさぁ…たまらんなぁ……2幕のみんな大好きEXCITER!!からのCONGA!!からのMr.Swing!の流れでもー胸がいっぱいだよ…

何気にれいちゃん、現時点で全てのエキサイターに出演した唯一のジェンヌだと思うんだけど(しかも今後再演する際には舞台セットになって出てくる可能性すらあるw)ほのかちゃんがEXCITER!!初めてなのは、言われてみれば確かに!って感じだ
良かったね~花組生でいるからにはそりゃ出たいよねぇ~🌸

日替わりコーナーはそんなほのかちゃん🌸
一緒にハワイ旅行行ったもう1人の上級生って誰だろう……
この二人そんな昔からそんな仲良かったとは知らなかったなぁ~まぁ花組御曹司同士分かち合えるものは多そうではある🌸🌸

カテコで組子が一人一人れいちゃんと絡むのが可愛すぎてニコニコしてたんだけど、最後のれいまどに全部持ってかれたっていう……隣の席のお嬢さん ヒェ!って口押さえてたよ……分かる……とんでもねぇ…これが…柚香光の彼氏力……!!!!
同時退団発表以来まどかちゃん見てると感謝の念があふれて止まらなくなる病……あなたがいてくれてよかった……

あとはもう相変わらず峰果とわの存在が最高🌸🌸🌸

▲畳む

2023/11 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
正直これまでこの対応をどれほど多くのサイト(というか作家)に望んできたか
そしてそれは言ってはならんことだとも叶わないことだとも分かっていたんですけどね
実現してくれたサイトさん初めて見ました
この心延えは何らかの形で見習おうと思う
Icon of admin
先日閉鎖されたサイトさん、未練たらしく再訪問したらindexに「未完の小説の続きはこういう予定でした」ってあらすじがベタ打ちされてて震えた
真相が明かされぬままだったので気になっていた話でした
Icon of admin
忍たまレターペーパー帖届いた!これデザイナーさん楽しかっただろうな~
私はこういう実用グッズを惜しんで眠らせてしまうから、ちゃんと使う事を楽しめるタイプの人を素敵だなと思う
Icon of admin
滝夜叉丸って面白いよな…(しみじみ) #今日の忍たま
Icon of admin
柚香コンの予習でLe Paradis!!見返したんだけどれいちゃんかわい~🌸🌸🌸
研2でこの大役…私はリアタイでは見てないけど、この子は絶対トップになるわって当時見た人全員思っただろうなぁ
Icon of admin
ゲゲゲの謎見てきた!
私の知らない父さん母さんだぁ~~~けど最終的には知ってる父さん母さんだった!
アニメ6期に繋がるつもりで見るべきなんだろうけどやっぱり墓場鬼太郎にリンクさせてしまう……仄暗い(どころじゃねぇ!)昭和の時代感たまんねーな
個人的には関さんの声というか演技?があまりハマってると思えなかったんだが何度か見れば変わるかなぁ
Icon of admin
ノリと勢いの漫画

bo_001.jpgbo_002.jpgbo_003.jpg
Icon of admin
忍たま今期かなり二年生推しだよね!?30周年で原点回帰感あってとても良い😊
いじわるな先輩枠って今となっては唯一無二感あるのでその個性大事にしてほしいです
わたしゃやっぱり左近が大好き
Icon of admin
「怖ささえ感じる」😂😂😂😂😂 #今日の忍たま
Icon of admin
土曜日にゲゲゲの謎見に行こうと思ったら地元の映画館席埋まりすぎ
こんな大人気コンテンツだったんか…鬼太郎舐めてた
初見は座席にこだわりたいので見送るしかない
Icon of admin
結果ではなく企画自体の是非で言えば、個人的にはギリギリ是かな
今の時代にとりあえずやってみる意義があるとして、そこに説得力持たせるなら手塚作品でやるほかないよねっていう
Icon of admin
人間とAIによる共同制作、ブラック・ジャック新作を読みました
内容については色眼鏡抜きの感想は出ないのでさておくとして、コマ割りが手塚のそれではない、という違和感はもうちょっと何とかならなかったのかな
Icon of admin
田村三木ヱ門って面白いよな…(しみじみ) #今日の忍たま