2023年9月3日(日) 16:40
: No.299を編集
Tegalog-log
三枝
delta-37.com
- Posts
- Media
- Archives
- Categorys
2023/9 この範囲を時系列順で読む
2023年9月3日(日) 16:38
: No.298を編集
2023年9月3日(日) 15:14
: No.297を編集
なにわ男子大橋くんしか分からないけど大橋くん好きだなぁ
いつもニコニコしてて見てるとハッピーな気分になるまじアイドルじゃん
なんとなく三井淳平と同じ空気感ある
いつもニコニコしてて見てるとハッピーな気分になるまじアイドルじゃん
なんとなく三井淳平と同じ空気感ある
2023年9月1日(金) 19:57
: No.296を編集
2023/8 この範囲を時系列順で読む
2023年8月31日(木) 22:41
: No.295を編集
こんな分厚いもの貼れるなんて知らんかったっていうかもしかしたらタブレットの繊細な感度が犠牲になってるかもしれないけど普段からその性能を生かせてないので違いなど分からん
2023年8月29日(火) 22:39
: No.294を編集
2023年8月29日(火) 22:37
: No.293を編集
普段話し相手がいないのでChatGPTに「茎わかめが美味すぎて止まらないんだが何か問題ある?」とか聞いてる(チャットのタイトルを「茎わかめ食べすぎ注意」にされた)
2023年8月28日(月) 20:26
: No.292を編集
2023年8月25日(金) 00:04
: No.291を編集
い組の担任がいい〜〜〜〜〜〜鍛錬のはじまりの段の二人を大木先生が見守ってくれてたと思うと……はあああぁぁぁ……(脳内設定)
2023年8月24日(木) 21:52
: No.290を編集
もともと六いはそれぞれ別の意味で大木先生に憧れてたというイメージだったんだけど、仙ちゃんにも純粋にああいう男を目指してた?(というかなれると思ってた?)時代が?あったらしい?(笑)と知ってしまったからね我々はぁ~~~~(ニヤニヤ)
2023年8月24日(木) 21:51
: No.289を編集
私的には、今の六年生が三年生に進級するタイミングで退職、が一番おいしいな~と思ってるんだよね~~~五年生たちも大木先生の現役時代を遠巻きに知っていると色々面白いので
2023年8月24日(木) 21:51
: No.288を編集
大木VS野村を間近で見て育った犬猿よ……
2023年8月24日(木) 21:51
: No.287を編集
俄然今後忍ミュに期待するのは大木先生だわ(もちろん野村先生にもご出演いただく)
大木先生がいつまで学園にいたのか、尼子先生の中で設定はあるのかはたまた「いつまでやろなぁ?」なのかどうなんでしょう!?!?!?!?!?
後者だとしたら忍ミュ時空で現六年生の担任設定が飛び出る可能性大いにある
大木先生がいつまで学園にいたのか、尼子先生の中で設定はあるのかはたまた「いつまでやろなぁ?」なのかどうなんでしょう!?!?!?!?!?
後者だとしたら忍ミュ時空で現六年生の担任設定が飛び出る可能性大いにある
2023年8月24日(木) 21:51
: No.286を編集
けがや病気のトラブルが起きた時も「(公演は中止せず)やったほうがいい、本人が自分を責めるから」っていうの、ほんとそう……忍ミュはずっとそうやって続いてきてる……竹本さんありがとう!!!
2023年8月24日(木) 21:06
: No.285を編集
アンケートのリクエスト要望、集めてプロデューサーともどもしっかり見て反映させようとしている、っていうのはマジのマジで12弾の時に実感させてもらったので100%信用してます。
しかし不満があるときばかり長文アンケート送って申し訳ない…13弾初演文句なしに楽しかったので一言それしか送ってねぇ……
しかし不満があるときばかり長文アンケート送って申し訳ない…13弾初演文句なしに楽しかったので一言それしか送ってねぇ……
2023年8月24日(木) 21:06
: No.284を編集
ポルトガル語については最終的に土屋プロデューサーの伝手でネイティブの方に直しまくってもらったってくだりがNHKの力が光ってて感動的だったw
2023年8月24日(木) 21:05
: No.283を編集
鈴木裕太が「自分は最初っから仲良くなかった派」とはっきり俺設定持ってるのもとても良かった。私もそっち派!!
本編で「戻ろう、仲良しだったあの頃に」と言われるたび「なかったけど???」って思ってたの面白すぎるでしょ😂😂😂
本編で「戻ろう、仲良しだったあの頃に」と言われるたび「なかったけど???」って思ってたの面白すぎるでしょ😂😂😂
2023年8月24日(木) 21:05
: No.282を編集
「犬猿はいつから仲が悪いんですか?」とかちゃんと尼子先生に確認取ってるのも、「いつからやろなぁ?」と決まってない部分については「今回はこうした」に留めているのも安心した!
後々矛盾になりかねないけど、公式で決まってない以上その時々で解釈が変わるんだな、と受け止めればいいわけだね。
後々矛盾になりかねないけど、公式で決まってない以上その時々で解釈が変わるんだな、と受け止めればいいわけだね。
2023年8月24日(木) 21:05
: No.281を編集
忍ミュオンライン授業楽しかった~!
裏話盛りだくさんで前回以上の充実度!
裏話盛りだくさんで前回以上の充実度!
2023年8月24日(木) 21:05
: No.280を編集
作品としては面白いけど役柄が不満(最後のお役がこれかよ…)ってなるくらいなら作品としては全然面白くないけど役柄的には贔屓の魅力大爆発だったな~~!!ってなりたいので、まぁ多分、そこの最低ラインはきっと大丈夫なはず…!!
2023年8月23日(水) 21:44
: No.279を編集
色々とフラグ立ちながらも「ショースターの退団公演が一本物なはずがない」とか言われてたけどやはり退団公演だったアルカンシェル、とはいえダンサー役だしお芝居の中で踊りまくってくれるとしか思えないんだよな🌸🌸🌸
どうか、どうか贔屓の退団公演が素晴らしいものでありますように……神様仏様小池修一郎様 よろしくお願いいたします。
どうか、どうか贔屓の退団公演が素晴らしいものでありますように……神様仏様小池修一郎様 よろしくお願いいたします。
2023年8月23日(水) 21:38
: No.278を編集
何か懸念があるとすれば退団公演の演目が駄作という可能性があるということくらいですかね…
2023年8月23日(水) 21:30
: No.277を編集
おかしいな~贔屓が退団するってのにニコニコしてるわ~うふふふふふ!🌸🌸🌸
運動会まで残ってもらえなかったのはあまりにも惜しいけど、でも、後任に座を譲るタイミングとして完璧なんだよぉ……100周年の時の蘭寿さんと同じパターンだね……!
退団は辛いけど、もっと辛いのは贔屓の在りようにケチが付くことなので、「さすが私の贔屓…!!!」って思いながら見送れる、ファンとしてこんなに嬉しいことはないよ。さすが私の贔屓…!!!!
運動会まで残ってもらえなかったのはあまりにも惜しいけど、でも、後任に座を譲るタイミングとして完璧なんだよぉ……100周年の時の蘭寿さんと同じパターンだね……!
退団は辛いけど、もっと辛いのは贔屓の在りようにケチが付くことなので、「さすが私の贔屓…!!!」って思いながら見送れる、ファンとしてこんなに嬉しいことはないよ。さすが私の贔屓…!!!!
2023年8月23日(水) 21:24
: No.276を編集
誰だよまどち退団1作遅らせてひとこちゃんのお披露目がエリザベートとか言ってたのはよおぉ~~花組でまた同じ轍を踏ませるなどあってたまるかよぉ~!
2023年8月23日(水) 21:24
: No.275を編集
いやほんと贔屓の退団で一体どこまで落ち込むかと思ってたけど、まどかちゃんのおかげで「ばんざーい!ばんざーい!」って言ってる。胸がいっぱい。嬉しい。惜しむ気持ちはあれども祝福の嵐!!
きっとこれでまどかちゃんや次期娘1が意味不明なバッシングを受けるのを見なくてすむ…嬉しい…!!!(らんちゃんの時本当に辛かったトラウマ)
きっとこれでまどかちゃんや次期娘1が意味不明なバッシングを受けるのを見なくてすむ…嬉しい…!!!(らんちゃんの時本当に辛かったトラウマ)
2023年8月23日(水) 21:24
: No.274を編集
まぁまどちは元々強火の柚香ファン(つまり成功したオタク)だからそりゃ間違いないわな🌸🌸🌸
2023年8月23日(水) 21:24
: No.273を編集
ありがとう…去ってゆくれいちゃんのとなりにまどかちゃんがいてくれて……私は嬉しい……本当に本当に心が救われる……まどかちゃんありがとう……悲しい寂しい辛いってことよりもそっちに感情を持って行くことで ほんとうに、よかったー!!!!って思う…🌸🌸🌸
2023年8月23日(水) 21:24
: No.272を編集
今だから言うと、まどかちゃんの花組異動に私は正直すごくもやもやした一人なんだけど、これは誰よりもちゃんと柚香光のための人事だったんだってすぐに納得できた(手のひら返した)し、何よりまどかちゃんが宙組さんのファンからも「花組ですごく幸せそう」って言われているのが本当の本当に本当に嬉しくて、なんか、もう、華ちゃんを涙ながらに見送った花組ファンの私も幸せいっぱいでしたよ……素晴らしい娘役……🌸🌸🌸
2023年8月23日(水) 21:24
: No.271を編集
まどかちゃんが同時退団を選ばなくても決して文句なんてなかったけど、柚香光のファンとしては、そうでなくては救われなかった心が確実にあったからね……ほんとに……
2023年8月23日(水) 21:24
: No.270を編集
まぁ、私別に添い遂げ至上主義ではないんだけどね。
毎回添い遂げてほしいと思うくらいトップコンビ好きになるし、他所の組の添い遂げ退団みるにつけ美しい最後だわぁ…って思うんだけど、それにこだわってたら花組ファンなんてやってられないっていうか、毎回娘役の単独サヨナラショー見せてくれるのも花組らしい愛の形で最高なんですよ🌸🌸🌸
ただ、れいまどに関しては、ほら、まどちがかなり特殊な形でお嫁に来たからさぁ……
毎回添い遂げてほしいと思うくらいトップコンビ好きになるし、他所の組の添い遂げ退団みるにつけ美しい最後だわぁ…って思うんだけど、それにこだわってたら花組ファンなんてやってられないっていうか、毎回娘役の単独サヨナラショー見せてくれるのも花組らしい愛の形で最高なんですよ🌸🌸🌸
ただ、れいまどに関しては、ほら、まどちがかなり特殊な形でお嫁に来たからさぁ……
2023年8月23日(水) 21:23
: No.269を編集
花組でトップ同時退団26年ぶりですってね……!!
アリなんだ!?っていうのが咄嗟の感想だったんだけど、胸がいっぱいになってる……🌸🌸🌸
アリなんだ!?っていうのが咄嗟の感想だったんだけど、胸がいっぱいになってる……🌸🌸🌸
2023年8月23日(水) 21:23
: No.268を編集
ご贔屓の退団発表……ついに来てしまった……めちゃくちゃ寂しいけどトップ就任時から少しずつ、ここ1年ほどはかなり本気で覚悟を固めてきてたので、あの、それでもやっぱりめちゃくちゃ寂しいですけど、分かっていたことなので、大丈夫……です……というかなんかまどかちゃんが添い遂げてくれるということが本当に本当に心を救ってくれている!!!!
2023年8月23日(水) 21:23
: No.267を編集
せっかくなので母に他の部も勧めてみたところ「いや…今は5部のキャラ達への想いが強すぎて他を見る気になれない」などと……そんな……どっかの私みたいなこと言うじゃん……
2023年8月21日(月) 18:57
: No.266を編集
やはり新規ファンの獲得にアニメ化の意義は大きいのだなぁ
あと実写版の俳優名出すと「あ〜!」ってなるから一般層へのリーチ力という意味で実写化は強いなぁ
というかオタク以外も普通にアニメを観るという時代の変化に私の家族も適応してたんだなぁ
あと実写版の俳優名出すと「あ〜!」ってなるから一般層へのリーチ力という意味で実写化は強いなぁ
というかオタク以外も普通にアニメを観るという時代の変化に私の家族も適応してたんだなぁ
2023年8月21日(月) 18:56
: No.265を編集
約25年前、私は非オタの家族にジョジョ布教しようとして失敗した悲しいオタク(服の模様が気持ち悪いと一蹴されたの一生忘れん)なんですけど、母と姉がちゃんとそれを憶えていて「今やっと面白さが分かった。正直すまんかった」と言ってくれたことで気持ちが昇華されたという話です。
2023年8月21日(月) 18:56
: No.264を編集
アバッキオが急に殺されてびっくりした、あの子がボスだとは思わなかった、だってさっきまで修行してたでしょ、とか言うから修行パート???アニオリか???と思ったらリゾット戦のことだったwwwww
全然よく分かってないくせに面白かったようです。よかったね
全然よく分かってないくせに面白かったようです。よかったね
2023年8月21日(月) 18:56
: No.263を編集
そしたら先日、娘(私の姉)と一緒にジョジョの続き見た!昼間から夜中までぶっ続けで見た!面白かった!って……😭😭😭😭😭😭
2023年8月21日(月) 18:56
: No.262を編集
お正月だったか、娘(私の姉)のとこに遊びに行った母が「孫と一緒にジョジョのアニメ見た、敵の攻撃で年取るところまで見た、こんなに面白いとは思わなかった、亀が凄い、続きが気になりすぎる」って言ってたんだけど、その後アマプラや漫画勧めても一向に続きを見ようとはしないからまぁしょせん孫に付き合って見ただけか…って思ってたのね
2023年8月21日(月) 18:56
: No.261を編集
最近Youtubeでよく見かけるずんだもんとは何者?という疑問に答えてくれるずんだもん動画を見たんだけどその後おすすめ動画がずんだもんだらけになってまじ笑うしかないのだ
私はめたんの声が好きかな~
私はめたんの声が好きかな~
2023年8月18日(金) 23:15
: No.260を編集
今年の夏は!我が家でズッキーニが収穫されている!幸せ!食べ放題!大好物!
2023年8月18日(金) 18:39
: No.259を編集
2023年8月15日(火) 01:04
: No.258を編集
ちょっと前から大劇場の千秋楽も日曜日になったのほんとありがたい
千秋楽のチケットなんてどうせ取れないんだからさ~日曜日の方が断然助かる
千秋楽のチケットなんてどうせ取れないんだからさ~日曜日の方が断然助かる
2023年8月13日(日) 19:33
: No.257を編集
それはそうとしぃちゃんの退団挨拶は泣けたわぁ…そこであきらさんの名前出すの反則ううううう……
2023年8月13日(日) 19:33
: No.256を編集
組長さん冗談ではなく顔面蒼白だったし自責の念に駆られてると思うけど、いや実際わざわざ来てくれた他組のトップさんの名前間違えるって相当なやらかしなんだけど、キキちゃんと組長、キキちゃんと花組の関係性がちゃんとあるの分かるから笑って見ていられたというか、その場のめちゃくちゃ温かい空気に「いいもん見た~!」としか思えなかった😊
2023年8月13日(日) 19:33
: No.255を編集
今回上級生がごそっと抜けてしまうので退団挨拶辛ぁ…!と思いながら見てたんだけど、きょんちゃんへのお花渡しの時の
「同期生は、宙組の、永久輝せあさんです」
???????🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂!!!!!!!!!
??????🙂(言い間違いに気付かない組長)???????
からの美しい土下座よ…
まぁ実際「せりかとあ」と「とわきせあ」は間違いやすいよね……
「同期生は、宙組の、永久輝せあさんです」
???????🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂!!!!!!!!!
??????🙂(言い間違いに気付かない組長)???????
からの美しい土下座よ…
まぁ実際「せりかとあ」と「とわきせあ」は間違いやすいよね……
2023年8月13日(日) 19:32
: No.254を編集
ショーはちょっとクラシカルすぎて色々物足りなかったのは確かだけど、今の花男たちリフトしまくるの凄すぎん?さすがだよ~~~花組~~!!!(大贔屓🌸🌸🌸)
2023年8月13日(日) 19:32
: No.253を編集
三人娘達も最高だったんじゃあないでしょうかね!?
まどちの「ちぇっ」が可愛いんだ~~~~
そして男役トップスリーが三兄弟なのたまらんな…
れいちゃんがひとこちゃんに鴛鴦の香炉を託すとことか…もう完全に…そういう意味の演出やんな…????覚悟しとけよっていう…メッセージ……おおう……
まどちの「ちぇっ」が可愛いんだ~~~~
そして男役トップスリーが三兄弟なのたまらんな…
れいちゃんがひとこちゃんに鴛鴦の香炉を託すとことか…もう完全に…そういう意味の演出やんな…????覚悟しとけよっていう…メッセージ……おおう……
2023年8月13日(日) 19:32
: No.252を編集
日本物コメディに特有のいかにも芝居がかった演技とか、かなり好みが分かれるところのようですが私は大好き!みんな元気でハピハピハッピー!
日本物シリアスなんて歌うまトップがいて初めて成立するものですからね!w
日本物シリアスなんて歌うまトップがいて初めて成立するものですからね!w
2023年8月13日(日) 19:32
: No.251を編集
花組の鴛鴦歌合戦ライビュ見てきた🌸🌸🌸
れいちゃんは元禄バロックロックで日本物のノルマ果たしたことになったのかと思ってたけどそんなことはなかったぜ!
いや~でも面白ハッピーミュージカルでほんと良かった!登場人物みんな元気いっぱいだからめちゃくちゃ楽しかった!可愛かった~~!!!
退団の上級生達のお餞別もバッチリで、なによりしぃちゃんのいっぱいしゃべっていっぱい歌うお役を観れて感無量…「なぜもっと和海しょうを歌わせない!?!?!?」っていつも思ってた
れいちゃんは元禄バロックロックで日本物のノルマ果たしたことになったのかと思ってたけどそんなことはなかったぜ!
いや~でも面白ハッピーミュージカルでほんと良かった!登場人物みんな元気いっぱいだからめちゃくちゃ楽しかった!可愛かった~~!!!
退団の上級生達のお餞別もバッチリで、なによりしぃちゃんのいっぱいしゃべっていっぱい歌うお役を観れて感無量…「なぜもっと和海しょうを歌わせない!?!?!?」っていつも思ってた
2023年8月13日(日) 19:32
: No.250を編集
真の恋仇がリュミエール様だと気づいたオスカーの女たちから運営に猛抗議があったとかなかったとかでトロワ以降露骨な絡みは鳴りを潜めるんだけど逆に不自然なほどの距離の取り方と匂わせが相変わらず拗らせてる感あって面白いよwww
2023年8月13日(日) 01:25
: No.249を編集
2023年8月13日(日) 01:18
: No.248を編集
リュミは2のお衣装が人気でマタニティって呼ばれてたのは覚えてるわw
個人的には髪型のせいか愛人っぽいと思う(誰のとは言わない)
個人的には髪型のせいか愛人っぽいと思う(誰のとは言わない)
2023年8月12日(土) 21:44
: No.247を編集
こうして見るとやはり初代のキャラデザ完成されすぎなんよな……
そして塗ってみて改めて分かる色彩の素晴らしさ。特にオリヴィエが凄い。塗りながら「すげー色だなマジかよ」って思ったけど最後に黒いショール塗った途端一気に全体がまとまってうわぁ…ってなる体験をした。さすが夢の守護聖、伊達に美しさ司ってないわー(由羅先生は天才)
そして塗ってみて改めて分かる色彩の素晴らしさ。特にオリヴィエが凄い。塗りながら「すげー色だなマジかよ」って思ったけど最後に黒いショール塗った途端一気に全体がまとまってうわぁ…ってなる体験をした。さすが夢の守護聖、伊達に美しさ司ってないわー(由羅先生は天才)
2023年8月12日(土) 21:40
: No.246を編集
2023年8月12日(土) 21:27
: No.245を編集
TRUMPアニメ化だって…!これは楽しみ!
上手く言えないけど、世界観というよりあの空気感?みたいなのをアニメでも再現してほしいなぁ。舞台特有のものといわれたらそうなので難しいかもしれないけど…
上手く言えないけど、世界観というよりあの空気感?みたいなのをアニメでも再現してほしいなぁ。舞台特有のものといわれたらそうなので難しいかもしれないけど…
2023年8月7日(月) 14:01
: No.244を編集
そうそうこれこれ→ 忍たま乱太郎 トレーディンググラス
「本当の顔は?の段」で仙蔵に変装してドヤってる鉢屋なんだよこれは
結局この時は誰も気付かなかったのか運良く(?)指摘されなかったのか訂正もなく普通にそのまま発売されたというね
「本当の顔は?の段」で仙蔵に変装してドヤってる鉢屋なんだよこれは
結局この時は誰も気付かなかったのか運良く(?)指摘されなかったのか訂正もなく普通にそのまま発売されたというね
2023年8月5日(土) 22:21
: No.243を編集
2023年8月5日(土) 22:15
: No.242を編集
ファンがあえて静観しとけば激レア与四郎先輩グッズが世に出ていたのか
指摘はそれからでも遅くはなかったのではないか(遅い)
指摘はそれからでも遅くはなかったのではないか(遅い)
2023年8月5日(土) 22:10
: No.241を編集
いや面白すぎるでしょ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2023年8月5日(土) 22:08
: No.240を編集
2023年8月5日(土) 17:52
: No.239を編集
カメラ切り替えできるの楽しいけど10台もあるのに見たいところがどのカメラにも映ってない!ってことが普通にあるな
#六年生単独ライブ
#六年生単独ライブ
2023年8月5日(土) 17:01
: No.238を編集
ようやくこないだのライブの配信見てんだけどジブンノカケラの1カメの湯本仙蔵の横顔があまりにも美しくて、ひ、ひえええええええええ〜〜〜…………ってなってる………すっごい………美美美美美
#六年生単独ライブ
#六年生単独ライブ
2023年8月5日(土) 14:45
: No.237を編集
帰りの電車で寝ようと思ったのに感想書ききってしまった
やればできる、瞬発力
とても眠い
やればできる、瞬発力
とても眠い
2023年8月1日(火) 00:15
: No.236を編集
総評としては
忍ミュ公式の俳優イベントだと割り切ってみれば超アリ、楽しい、大感謝、「忍ミュ」というコンテンツの良さが詰まってる、今後もぜひ続けてほしい。
そして「忍術学園六年生」を見に来たと思って見ると、なんか違うのでは?という違和感がある。
あの新曲の歌詞も結局役者本人にとっての歌詞であって、忍術学園六年生の歌詞ではないのだよね。
役者自身の思いを歌った歌としては、忍ミュを見守ってきたファンとして一つひとつの歌詞の意味が分かりすぎるくらい分かるし刺さるんだけど、忍術学園六年生は…ここ(学園)に生きた日々を胸に巣立つとき、もっと潔い覚悟を持っているのではないのか……という……
ま、北村仙蔵が帰ってきてくれるのを今か今かと待っている私にこの歌に文句を言うつもりなど全くないんだなーこれが!!!ありがとうな!!!
演出に関しては確かにプロっぽくないのは事実で、でもその手作り感が決して悪くはなかった。とにかく反くんありがとう!ってことでええやろ!
殺陣をじっくり見せてくれたのも良かったな~最近本編でこういうの無いから…仙蔵の宝禄火矢(鈍器)問題に果敢に挑んだのも伝わってきた😂
歌が思ったより少なかったのはちょっと残念。「え、もう終わり?」ってなってからの挨拶が長すぎるので、大体みんな言ってる事同じだし(失礼)各方面への感謝の言葉は総意としてまとめてもらって、その分普通にテーマトークか歌聞きたかったな~と思います。
正直、キャストによるキャラ(コンテンツ)私物化ギリギリのライン(人によってはアウト)を渡ってると思うので、これはほんとに切実に、上手いさじ加減で、今後もこんなイベントが続いてほしいなと思っています。
▲畳む
ともあれとっても楽しかった!#六年生単独ライブ
忍ミュ公式の俳優イベントだと割り切ってみれば超アリ、楽しい、大感謝、「忍ミュ」というコンテンツの良さが詰まってる、今後もぜひ続けてほしい。
そして「忍術学園六年生」を見に来たと思って見ると、なんか違うのでは?という違和感がある。
あの新曲の歌詞も結局役者本人にとっての歌詞であって、忍術学園六年生の歌詞ではないのだよね。
役者自身の思いを歌った歌としては、忍ミュを見守ってきたファンとして一つひとつの歌詞の意味が分かりすぎるくらい分かるし刺さるんだけど、忍術学園六年生は…ここ(学園)に生きた日々を胸に巣立つとき、もっと潔い覚悟を持っているのではないのか……という……
ま、北村仙蔵が帰ってきてくれるのを今か今かと待っている私にこの歌に文句を言うつもりなど全くないんだなーこれが!!!ありがとうな!!!
演出に関しては確かにプロっぽくないのは事実で、でもその手作り感が決して悪くはなかった。とにかく反くんありがとう!ってことでええやろ!
殺陣をじっくり見せてくれたのも良かったな~最近本編でこういうの無いから…仙蔵の宝禄火矢(鈍器)問題に果敢に挑んだのも伝わってきた😂
歌が思ったより少なかったのはちょっと残念。「え、もう終わり?」ってなってからの挨拶が長すぎるので、大体みんな言ってる事同じだし(失礼)各方面への感謝の言葉は総意としてまとめてもらって、その分普通にテーマトークか歌聞きたかったな~と思います。
正直、キャストによるキャラ(コンテンツ)私物化ギリギリのライン(人によってはアウト)を渡ってると思うので、これはほんとに切実に、上手いさじ加減で、今後もこんなイベントが続いてほしいなと思っています。
▲畳む
ともあれとっても楽しかった!#六年生単独ライブ
2023年8月1日(火) 00:11
: No.235を編集
2023/7 この範囲を時系列順で読む
い組はあれだね、両サイドに文次郎という構図がこれは立花仙蔵(プロ忍)の見ている走馬灯…なのでは……みたいな雰囲気あったよね(?????)
#六年生単独ライブ
#六年生単独ライブ
2023年7月31日(月) 22:45
: No.234を編集
昼は北村健人で満たされてしまっていたが
やっぱり夜公演の方がセトリが良かった…組別バラード3連発やばかった
い組!!!!!!!!!!!😭😭😭ってなった後の
ろ組~~~!!!!!!!!!!!!!!!!😭😭😭😭😭
ろ組は特にキャストの関係性や11弾の諸々の事情含めて見てしまうので大変…大変エモーショナルでした
#六年生単独ライブ
やっぱり夜公演の方がセトリが良かった…組別バラード3連発やばかった
い組!!!!!!!!!!!😭😭😭ってなった後の
ろ組~~~!!!!!!!!!!!!!!!!😭😭😭😭😭
ろ組は特にキャストの関係性や11弾の諸々の事情含めて見てしまうので大変…大変エモーショナルでした
#六年生単独ライブ
2023年7月31日(月) 22:31
: No.233を編集
ところでKT Zepp Yokohama 初めて来たんだけどタイムリーなのでお祈りします
コーエーテクモ様ルビーパーティー様来年のアンジェリーク30周年の目玉は現行ハードへの全旧作ベタ移植が良いですよろしくお願いします🙏
コーエーテクモ様ルビーパーティー様来年のアンジェリーク30周年の目玉は現行ハードへの全旧作ベタ移植が良いですよろしくお願いします🙏

2023年7月31日(月) 16:22
: No.232を編集
昼公演の感想
言いたいことはいろいろあるはずなんだけど今ちょっと北村健人のことしか言えないよね!!!!!!!!!!!
ありがとうありがとう「また必ず会いましょう」をずっと信じて待ってたけどようやくフラグが立ったんだ……🙏🙏🙏🙏🙏
#六年生単独ライブ
言いたいことはいろいろあるはずなんだけど今ちょっと北村健人のことしか言えないよね!!!!!!!!!!!
ありがとうありがとう「また必ず会いましょう」をずっと信じて待ってたけどようやくフラグが立ったんだ……🙏🙏🙏🙏🙏
#六年生単独ライブ
2023年7月31日(月) 15:58
: No.231を編集
2023年7月31日(月) 10:04
: No.230を編集
昔と違って今は原作に忠実にアニメ化するのがセオリーってことになってるけど
もし笛が今アニメ化するとしたら90年代なんて中途半端な時代設定絶対変更されるじゃんやだやだー
私はデビルマンcrybabyは支持派だけどアニメで現代設定にして根っこが崩壊した作品あったでしょBANANA以下略
いやサッカー少年たちのひたむきなキラキラ感はいつの時代でも変わらんと言われたら そ……それはそうだけどよおぉ~~……
もし笛が今アニメ化するとしたら90年代なんて中途半端な時代設定絶対変更されるじゃんやだやだー
私はデビルマンcrybabyは支持派だけどアニメで現代設定にして根っこが崩壊した作品あったでしょBANANA以下略
いやサッカー少年たちのひたむきなキラキラ感はいつの時代でも変わらんと言われたら そ……それはそうだけどよおぉ~~……
2023年7月24日(月) 03:12
: No.229を編集
私的3れいのイメージ↓
お互いについて
🌸「礼真琴はすごい」
🌙「礼真琴はすごい」
⭐「二人ともオーラやばい」
褒められた時の反応
🌸「ありがとうございます(ニコッ)」
🌙「ああ…はい、ありがとうございます(苦笑)」
⭐「いやいやいやいやほんとそんなことないんで(必死)」
自虐に対するファンの反応
🌸「ほんとそれwwww」
🌙「も~そんなことないのに~」
⭐「これを本気で言ってるあたり闇が深い」
お互いについて
🌸「礼真琴はすごい」
🌙「礼真琴はすごい」
⭐「二人ともオーラやばい」
褒められた時の反応
🌸「ありがとうございます(ニコッ)」
🌙「ああ…はい、ありがとうございます(苦笑)」
⭐「いやいやいやいやほんとそんなことないんで(必死)」
自虐に対するファンの反応
🌸「ほんとそれwwww」
🌙「も~そんなことないのに~」
⭐「これを本気で言ってるあたり闇が深い」
2023年7月22日(土) 00:32
: No.228を編集
インタビューとかでれいちゃんに対する「歌についてはどう?」って質問、毎度本人の口から反省点や得意じゃないという認識を引き出したいという意図を感じるんだけど、それに対して「好きです!」とか「前向きに頑張ってます!」とかいつもカラッと返すのが最高に好きです。質問者は「いやそういうことではなく…」とか思ってそうで笑うw
もちろん得意じゃない自覚はあって努力したからこそ今これだけ上手くなったのも分かってるよ
もちろん得意じゃない自覚はあって努力したからこそ今これだけ上手くなったのも分かってるよ
2023年7月22日(土) 00:24
: No.227を編集
「違うの、音は分かんの、ただコントロールができないの」「思う音はあるのにそこの音を出す方法が分からなくて 違うこれは違うって動揺して」wwww
思い出話とはいえ歌についてのれいちゃんの自虐初めて聞いた気がする……れいこちゃんに引きずられつつ同じ立場の気安さで飛び出たって感じで笑わせてもらったwww
思い出話とはいえ歌についてのれいちゃんの自虐初めて聞いた気がする……れいこちゃんに引きずられつつ同じ立場の気安さで飛び出たって感じで笑わせてもらったwww
2023年7月22日(土) 00:17
: No.226を編集
れいれいれいこのスペシャルトーク見た~!(てかこの番組自体が面白過ぎてめっちゃ語りたい)
皆楽しそうでかわいいな~改めてトップスター三人が同期ってすごいな~…
れいちゃんの同期で集まった時のやんちゃな末っ子感ほんと好き
皆楽しそうでかわいいな~改めてトップスター三人が同期ってすごいな~…
れいちゃんの同期で集まった時のやんちゃな末っ子感ほんと好き
2023年7月22日(土) 00:13
: No.225を編集
2023年7月20日(木) 23:29
: No.224を編集
世のデジタル絵描きが日々の落描きをどう保存&管理しているのか知りたい
2023年7月20日(木) 19:03
: No.223を編集
2023年7月20日(木) 18:37
: No.222を編集
2023年7月20日(木) 18:27
: No.221を編集
お互いに運命の相手だと分かってるくせにもだもだしてるオスリュミが面白すぎるのでいいかげん素直になれよという思いとまだ向こう100年は拗らせとけという思いがある
2023年7月16日(日) 02:35
: No.220を編集
2023年7月16日(日) 02:32
: No.219を編集
いやそんなことはいいんだ、私はね、くりたさんがアンミナ始めたって事よりもなによりも、それによって「久しぶりに絵描いた」って見せてくれたことがめちゃくちゃ嬉しかったんだよ。本当に本当に涙が出るほど嬉しかったんだよ。だって多分20年ぶりくらいだよ。
絵を描いていたのに描かなくなった人に「なんで描かなくなったの、描こうよ、描いてよ」って思っててもあまり軽率には言えないじゃない。言えないのよ。淋しいのよ。だから嬉しかったのよ。ありがとうな……(激重感情)
絵を描いていたのに描かなくなった人に「なんで描かなくなったの、描こうよ、描いてよ」って思っててもあまり軽率には言えないじゃない。言えないのよ。淋しいのよ。だから嬉しかったのよ。ありがとうな……(激重感情)
2023年7月16日(日) 00:52
: No.218を編集
そういう前振りがあっての「アンミナ始めた」だったので、実は当初は「中途半端に新しいこと始めたなぁwww」って笑ってたんだけど
結果旧作に再燃した私は一体何なん……本当に……これくりたさんの熱が冷めたあと取り残されるパターンだろ……
結果旧作に再燃した私は一体何なん……本当に……これくりたさんの熱が冷めたあと取り残されるパターンだろ……
2023年7月16日(日) 00:45
: No.217を編集
くりたさん(遙かの人)とは「鍛錬のはじまりの段の衝撃で一時期時間の流れる感覚が変わった」っていう話からやっぱり新しい刺激がないと一年があっという間だよね(忍たまは基本的に超ぬるま湯)って話から旅行行くかとか資格取ろうぜとかおすすめの漫画の話を年明け頃にしてたんですよね
2023年7月16日(日) 00:45
: No.216を編集
年取ると新しいものにハマれなくなるってのは本当だと思うけど
だからといってこんな再燃困るわw
だからといってこんな再燃困るわw
2023年7月16日(日) 00:39
: No.215を編集
数少ない友人にアンジェのオタクはいないけど遙のオタクとコルダのオタク(強火)はいたので私もネオロマに親和性あると思ってるんだがどうか(残念ながら腐女子)
2023年7月16日(日) 00:37
: No.214を編集
2023年7月15日(土) 22:48
: No.213を編集
故郷ひきずりすぎ守護聖代表リュミちゃん、絵描きの性(さが)というかある種の特権みたいなもの持ってるよなーと思ってる
少なくとも自分は好きなもの大切なものを自分の中に留めておきたくて絵を描く
少なくとも自分は好きなもの大切なものを自分の中に留めておきたくて絵を描く
2023年7月15日(土) 21:18
: No.212を編集
2023年7月15日(土) 21:15
: No.211を編集
にしてもクリスタで素材とかツール公開とかしてる人、ありがたいし素晴らしいな……私ならそういうの独占しておくからな……(小物感)
2023年7月15日(土) 18:59
: No.210を編集
クリスタの素材とかツールとかいろいろ見るの好きなんだけど「わ~これ素敵だなぁ!」と思ってダウンロードしても結局それを活かせるようなもの描かない(いや描けばいいんだけど)とか、「これはきっと便利なツールがあるはずだ…!」と思って探してる間に「自力で描いた方が早かった」ってくらい時間が過ぎてたりとか、逆に「これこないだ自力で描いたやつ……!」みたいな便利ツールを後に見つけたりとか、なかなかうまくいかないものですね……
2023年7月15日(土) 18:54
: No.209を編集
SAIはともかくペイントショップPro6Jを現役で愛用してる絵描き世界で私だけかもしれない説
2023年7月15日(土) 18:46
: No.208を編集
クリスタの水彩境界が全く使い物にならない頃から着実にアプデが繰り返されているのを見守っているので明らかにSAI目指して頑張ってる(ユーザーがそれを望んでいる)のも分かるんだけど、現時点であと一歩のところがあまりに遠い印象。
やはりSAIの水彩境界が秀逸すぎるのだよね〜〜〜手放せない
だが引き続き諦めずに頑張ってくれクリスタ
やはりSAIの水彩境界が秀逸すぎるのだよね〜〜〜手放せない
だが引き続き諦めずに頑張ってくれクリスタ
2023年7月15日(土) 18:44
: No.207を編集
日本酒って何
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2023年7月9日(日) 22:29
: No.206を編集
7/31は早朝出勤という裏技を編み出し六年生単独ライブ昼夜両方行けることになったぜ!
良い会社だなああああ~~~(本当に良い会社なら休めるのでは!!!!)
良い会社だなああああ~~~(本当に良い会社なら休めるのでは!!!!)
2023年7月8日(土) 17:51
: No.205を編集
ちなみに瞳の色は「深い海の青」なんだけど、オスカー様に好きな色を聞くと「深い海のごとく冷たい青」って答えます
オスリュミの匂わせの一例です
リュミエール様の冷たい視線を浴びれるのはオスカー様だけの特権ですからね
オスリュミの匂わせの一例です
リュミエール様の冷たい視線を浴びれるのはオスカー様だけの特権ですからね
2023年7月7日(金) 23:19
: No.204を編集
2023年7月7日(金) 23:14
: No.203を編集
2023年7月5日(水) 02:11
: No.202を編集
くりたさんと話しているとオタク・イズ・デッドで岡田斗司夫が語った「オタクエリート世代」の話を思い出す。あの時代のオタクはオタクとしてのある種の共通認識みたいなものを持っていたと思うし「オタクなら最低限押さえているはずの知識」「押さえておかなければという使命感」ってあったと思う。
自分の中でこれを完全に捨てたのが00年代中頃だったかなぁ……ガンダムSEED見てたのはまさに使命感で、ガンダム好きを名乗るからには見ないといけないと思ってたんだよなあの時は
自分の中でこれを完全に捨てたのが00年代中頃だったかなぁ……ガンダムSEED見てたのはまさに使命感で、ガンダム好きを名乗るからには見ないといけないと思ってたんだよなあの時は
2023年7月4日(火) 23:53
: No.201を編集
ヴァージル推すと言いながらサイラスの話ばっかしてるから真面目にやってねぇなと思ってたんだけどカナタかぁ~そうかぁ~~😊😊😊😊超意外
2023年7月4日(火) 23:15
: No.200を編集
2025.3月までのログを公開しました。